説明

国際特許分類[F16D47/06]の内容

国際特許分類[F16D47/06]に分類される特許

1 - 10 / 12


【課題】複数の油路がそれぞれ径方向に延びる油路を含んだ油路構造をなして併設される場合でも、軸方向の長大化を抑制して装置の小型化要請に応えることができる発進装置を提供する。
【解決手段】発進クラッチ18の油圧室37に作動油を供給する作動油路及びハウジング16内に潤滑油を循環供給する潤滑油路は、それぞれ軸方向に延びる油路と少なくとも径方向に延びる油路を備えた油路構造をしている。そして、作動油路の少なくとも径方向に延びる油路を構成する第2の作動油路a2と、第3の作動油路a3の径方向内方側の油路と、潤滑油路の少なくとも径方向に延びる油路の一部を構成する油溝は、各々の油路延設方向が入力軸13の軸方向において部分的にオーバーラップした状態で径方向に沿うように形成されている。 (もっと読む)


【課題】可変フライホイールの大型化、大質量化を容易に図ることができるフライホイール構造を提供する。
【解決手段】回転軸2に固定され流体を貯留するための貯留室6と、その貯留室6に形成され該貯留室6内の流体をフライホイールクラッチ5に供給するための供給口7と、その供給口7を開閉すべく上記貯留室6内に移動可能に設けられた弁体8と、その弁体8を開弁側に付勢して上記供給口7を開放するための付勢手段9とを備え、上記回転軸2の回転数が所定回転数以上のときに、上記弁体8が上記付勢手段9の付勢力に抗して遠心力により上記供給口7を閉塞すると共に、上記貯留室6内の流体が上記弁体8を上記供給口7に押し付けて、該供給口7からの上記フライホイールクラッチ5への流体の供給を遮断して該フライホイールクラッチ5を切断するものである。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態に応じて2WD/4WDの切り替えることができるビスカスカップリングの制御方法を提供する。
【解決手段】車両1の走行状態に応じて、ビスカスカップリング10にトルクを伝達する駆動軸MSに設けられているクラッチ部材をON/OFF制御することによりビスカスカップリングをON/OFF制御するので、車両の走行状態に応じて2WD/4WDを切り替えて、安定した走行を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】左右輪及び前後輪の差動制限のためのビスカスカップリングを余裕を持って搭載する。前後輪のドライブシャフトを必要に応じてデフロックしてリジッド四輪駆動を実現できるようにする。
【解決手段】デフケース11にエンジンからの駆動トルクEが入力される左右輪ディファレンシャル装置10と、左右ドライブシャフト2、3と、右ドライブシャフトの外周に装備されたトランスファー50とを有し、トランスファーに、右ドライブシャフトの外周に回転自在に設けられ、直交ギヤ80のうちの入側ギヤ81と一体回転する回転伝達部材40と、デフケースと回転伝達部材との差動回転を制限する第1ビスカスカップリング31と、デフケースとドライブシャフトとの差動回転を制限する第2ビスカスカップリング32と、デフケースと回転伝達部材とを一体回転するようロックするデフロック用のクラッチ33と、を内蔵した。 (もっと読む)


【課題】 エンジンのクランクシャフトからの動力をトランスミッションへ伝達する為、コンパクトでイナーシャの低減により応答性がよく、レスポンスが高く、しかもトルク増幅機能に優れた発進装置の提供。
【解決手段】 外殻内には低速域でのトルクを出力側へ伝えるビスカスカップリング4を備え、該ビスカスカップリング4のハウジング20は入力側となる外郭側に連結し、そしてインナーシャフト21と出力軸側の間にはプラネタリギア機構7を介在してトルクの増幅を図る。 (もっと読む)


【課題】発信時に最大エンジントルクが発生し、ドライバビリティを良くすること。
【解決手段】駆動側と負荷側との間に配設された流体継手10のポンプインペラ11とタービンランナ13との間の動力伝達経路に並列に配設され、前記動力伝達経路を変更するロックアップクラッチ30を具備し、駆動側の最大エンジントルクTmaxを発生するエンジン回転数に基づきストール容量係数Cs〔N・m/rpm2〕を決定し、それを用いて駆動側の回転を負荷側に伝達するものである。したがって、ストール回転数が最大エンジントルク発生回転数付近になるように、ストール容量係数Csを設定することで最良の加速性が得られ、アクセルの踏み込み量と車速とが違和感のない制御量となりドライバビリティを良くすることができ、かつ、燃費を向上できる。 (もっと読む)


【課題】4輪駆動車の駆動経路上に組込み、車両の走行状態に応じて駆動力の伝達と遮断とを行なう回転伝達装置を提供する。
【解決手段】外輪2と入力軸4との対向面間に、楔形空間を形成する円筒面6とカム面7を形成し、その間に設けた保持器8のポケットにローラ10を組込み、保持器8に電磁クラッチ14を連結し、保持器8と入力軸4の間にスイッチバネ13を取付けている。車両の走行状態に応じて電磁クラッチ14のコイル16に流す電流量によって、外輪2と入力軸4間に形成された2方向クラッチを制御し、駆動力の伝達、遮断を行う。 (もっと読む)


【課題】入力側に大きなトルクが付与された場合であっても前記トルクを制御して、出力側に円滑に伝達することにある。
【解決手段】入力側キャリア44a、出力側キャリア44b及び中間キャリア44cとを含み、入力軸18の軸方向に沿って並設された第1及び第2遊星歯車機構14a、14bと、前記入力軸18の一方向の回転を許容し他方向の回転をロックすると共に、相互にロック方向が異なる第1及び第2インナクラッチ部材34a、34bと、入力側又は出力側リングギヤ42a、42bの一方向の回転を許容し他方向の回転をロックすると共に、相互にロック方向が異なる第1及び第2アウタクラッチ部材54a、54bと、静摩擦力の働きによって入力側又は出力側太陽歯車36a、36b、入力側又は出力側遊星歯車38a〜38h、及び入力側又は出力側リングギヤ42a、42bをそれぞれ一体的に同一方向に向かって回転させる粘性抵抗体66とを備える。 (もっと読む)


【課題】低OFFファン回転の維持が容易であり、エンジンの始動および加速時の“つれ廻り”現象を抑制でき、さらに装置の軸方向寸法の短縮および小型・軽量化、低燃費化、省エネルギー化、軸芯のずれによるアンバランスの防止をはかった外部制御式ファンクラッチ装置を提供する。
【解決手段】駆動軸21に支承された電磁クラッチ22と、該電磁クラッチに隣接して前記駆動軸に回転可能に支承され、その外周にファンが取着された密封器匣の内部に、該駆動軸に回転可能に支承されたドライブディスクを内装するトルク伝達室を備え、該トルク伝達室内の油により回転トルクを密封器匣に伝達する仕組みとなした流体式カップリング装置23、および前記駆動軸に外嵌されて前記ドライブディスクに支承された円板に取付けられたアーマチュアとから構成され、前記電磁クラッチにより前記流体式カップリング装置がON/OFF制御される仕組みとなしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動時の回転損失やクラッチ機能の低下を発生させることなく、連続的な異音や振動の発生を確実に防止する。
【解決手段】 回転トルクが入力される入力軸11と、回転トルクが出力される出力軸12と、回転が拘束される外輪13と、入力軸11と出力軸12との間に設けられ、入力軸11からの入力トルクを出力軸12に伝達するトルク伝達手段21と、外輪13と出力軸12との間に設けられ、出力軸12からの逆入力トルクに対して出力軸12と外輪13とをロックして入力軸11へのトルク伝達を遮断するロック手段22とを備え、入力トルクの負荷時に、ロック手段22による出力軸12と外輪13とのロック状態を解除した上で、トルク伝達手段21で入力トルクを出力軸12に伝達する逆入力遮断クラッチにおいて、入力軸11と出力軸12との間に、両者の相対回転状態に応じて変化する回転抵抗を付与する粘性流体27を封入する。 (もっと読む)


1 - 10 / 12