説明

国際特許分類[F21S2/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 非携帯用の照明装置またはそのシステム (22,167) | メイングループ4/00〜10/00または19/00に分類されない照明装置のシステム,例.モジュール式構造のもの (13,114)

国際特許分類[F21S2/00]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 13,114


【課題】原色光源に比べて白色光源の光度を高めて点灯する場合と、白色光源に比べて原色光源の光度を高めて点灯させる場合との両方の場合において、輝度ムラを抑制することのできるバックライト装置を提供する。
【解決手段】本発明のバックライト装置は、輝度または色を個別に制御可能な複数のブロックから構成されるバックライト装置であって、導光板と、導光板の入射面に沿って配列された複数の光源と、を有し、複数の光源は、1つの光源群が1つのブロックに対応する、複数の光源群からなり、1つの光源群は、複数の白色光源と複数の原色光源を含み、1つの光源群に含まれる複数の原色光源のうち、同一の駆動条件で駆動した場合に最も光度の高い発光色の原色光源は、該光源群の両端に配置されており、入射面に沿って配列された複数の光源に含まれる全ての白色光源は、等間隔に配置されている。 (もっと読む)


【課題】導光板を用いることなく照度分布を調節し得る光学モジュールを提供する。
【解決手段】光学モジュール20は、一方向d1に対向する一方の縁部50c1および他方の縁部50c2を含む偏向光学シート50と、偏向光学シートに対面する反射面22を有した反射板21と、一方向において一方の縁部の側から他方の縁部の側へ向け偏向光学シートと反射板との間の領域に光を照射する光源25と、を有する。偏向光学シートは、本体部55と、本体部上に設けられた複数の単位光学要素60と、を有する。反射板20の反射面22から偏向光学シートの本体部55の反射面に対面する側の面55bまでの距離sdが、一方向において一方の縁部の側から他方の縁部の側へ向け、小さくなっていく。 (もっと読む)


【課題】波長変換された波長変換光の光取り出し効率を向上させること。
【解決手段】励起光射出端210を有する光源部200と、波長変換ユニット300と、を有する照明装置100は、波長変換ユニット300を、励起光射出端210と接続され、光源部200から射出された励起光が入射する入射部304と、該入射部304に入射した励起光を所望の波長変換光に波長変換する波長変換部材302と、励起光と波長変換光とを透過する機能を有する光透過部材308と、波長変換部材302からの少なくとも一部の波長変換光を反射させる機能を有する反射部316と、該反射部316が反射した少なくとも一部の波長変換光のうちの少なくとも一部を外部に射出する射出部306と、により構成し、光透過部材308を、入射部304から射出部306まで少なくとも一部は連続して形成し、且つ、その外表面の一部には反射部316を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】直下位置に偏ることなく広い範囲に、光をムラを抑えて照射できると共に、天井側等の照明装置の取り付け面側への配光(広配光)も可能な環管形の照明装置を提供する。
【解決手段】環状に並設された複数のLED2と、該複数のLED2からの出射光を透過するケース部材1とを備えた環管形ランプ100であり、複数のLED2は、光軸Sが、床等の被照射面の法線方向に対して、複数のLED2がなす環の径方向外側を向いて傾斜して配置されている。 (もっと読む)


【課題】 ランプと電源を高所に設置することなく高天井照明を実現することの可能な照明装置を提供する。
【解決手段】 拡散反射手段7は、固体光源5からの励起光を波長選択手段8の側に拡散反射させ、波長選択手段8は、拡散反射手段7によって拡散反射された励起光を蛍光体層2に向けて反射する一方で、蛍光体層2で発光された蛍光を透過するようになっており、蛍光体層2は、蛍光を反射方式で波長選択手段8に向けて反射させ波長選択手段8を透過させて取り出すように構成されており、波長選択手段8は、拡散反射手段7上に焦点をもつ放物曲線形状を有している。 (もっと読む)


【課題】発光面内における輝度低下の速度のばらつきを緩和可能な照明器具を得る。
【解決手段】照明器具100は、発光面16を含む照明パネル10と、発光面16上に設けられる透明放熱層20と、を備え、発光面16は、透明放熱層20が設けられる透明放熱層形成領域17aと、透明放熱層20が設けられない透明放熱層非形成領域18aと、を含み、照明パネル10が照明している状態においては、透明放熱層形成領域17aの発熱量よりも透明放熱層非形成領域18aの発熱量の方が小さく、透明放熱層形成領域17aに透明放熱層20が設けられることによって、透明放熱層形成領域17aの放熱量は、透明放熱層非形成領域18aの放熱量よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の配置位置を短時間で正確に調整することが可能な光源装置の製造方法及び光源装置、この光源装置を備えたプロジェクターを提供する。
【解決手段】集光手段20に対する蛍光体32の相対位置を複数設定し、相対位置ごとに励起光照射時の蛍光体32の温度を検出する。検出された温度に基づいて、集光手段20に対する蛍光体32の相対位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】発光装置に用いられる光束制御部材であって、発光装置の中心軸と略平行に配置される被照射面の全面を効率よく照らすことができる光束制御部材を提供すること。
【解決手段】光束制御部材120は、発光素子110から出射された光を入射する入射面131と、入射面131から入射した光の一部を全反射する全反射面132と、入射面131から入射した光の一部および全反射面132で反射した光を出射する出射面133とを有する。光束制御部材120を平面視したときに、第1の方向D1における全反射面の最大外径φは、第1の方向D1に直交する第2の方向D2における全反射面の最大外径φよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】LEDランプ1の放熱を効率良く行うようにする。
【解決手段】端子部11を有する口金2と、レンズ部材6と、口金2及びレンズ部材6を連結する連結部材7と、LED素子3が設けられるLED基板4とを有し、少なくとも口金2と連結部材7とによってLED基板4が収納される収納空間が形成されるLEDランプ1であって、口金2と連結部材7との間には、収納空間と外部の空間とを連通する連通口14が形成され、この連通口14からLED基板4の一部が外部に突出するとともに、口金2の外面と前記LED基板4の一部とを熱伝導性部材17で連結してなる。 (もっと読む)


【課題】回路基板に対するコネクタの接続信頼性を高めることのできる電気機器を提供する。
【解決手段】電気機器において、パネル14により形成され回路基板15を収容する筐体13と、パネル14に形成されるコネクタ用開口部と、回路基板15に接続部を介して電気的に接続され接続部を導出する本体部18にはコネクタ用開口部よりも大きい外形の座面25が形成され、かつ、座面25にはコネクタ用開口部に挿通されて筐体外部26に突出する相手コネクタ接続部27が形成されるコネクタ11と、筐体13の内部のパネル内面に基端部31が固定されて先端部16が自由端となり先端部16が本体部18の座面25と反対側の被規制面に当接する規制板32と、を設けた。規制板32は、相手コネクタの結合により生じる応力よりも大きい弾性限度の弾性を有することが好ましい。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 13,114