説明

国際特許分類[F21V14/06]の内容

国際特許分類[F21V14/06]に分類される特許

1 - 10 / 42


【課題】設置数を削減することができる照明装置を提供すること。
【解決手段】光源21から出射された光が集光レンズ23の入射面23aから入射され、該集光レンズ23の出射面23bから集光された光が出射される照明装置1において、前記集光レンズ23を移動させることによって該集光レンズ23の入射面23aと前記光源21の出射面21aとの距離を変化させるレンズ移動機構部40を有してなる。 (もっと読む)


【課題】取付空間に制限がある場合においても所望の方向へ光を照射でき、照射方向の微調整が可能な照明器具を提供する。
【解決手段】LED実装基板34に実装されたLEDチップ33が発した光は、照射方向前方の光学レンズ40に照射される。光学レンズ40は、プリズムパターン42が平行に設けられているので、光学レンズ40に照射された光は、所定の方向へ屈折して照射される。これにより、取付空間に制限がある場合においても、通常の照明器具を流用して、所望の方向へ光を照射できる。また、光学レンズ40は回転可能なので、光の照射方向を調整でき、光学レンズ40の照射方向を示す表示部43を設けたので、照射方向を容易に把握できる。 (もっと読む)


【課題】光源基台に対する光学基台の位置ずれを防止した照明器具において、光源基台や光学基台の破損及び湾曲を防ぐ。
【解決手段】照明器具1は、複数のLED22を有する光源基台2と、各LED22に対向した複数のレンズ32を有する光学基台3と、光源基台2と光学基台3とを収容する筐体4と、を備える。光源基台2及び光学基台3は、それぞれ両基台2、3の位置決めに用いられる被ガイド部23、34を有する。被ガイド部23、34は、共に筐体4のガイド部41に係合する。このとき、被ガイド部23はガイド部41の当たり部42に当たることなく通過するのに対し、被ガイド部34は当たり部42に当接される。これにより、光源基台2と光学基台3とを互いに接触させずに筐体4を介して配置できるので、両基台2、3が接触することで引き起こされ得る両基台2、3の破損や湾曲を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】発光部とレンズ部との間隔を調整して照射する光のビーム角を連続的に変化させる照明器具において、レンズ部の光軸方向における位置ずれを防いで、ビーム角が意図せず変化することがないようにする。
【解決手段】照明器具1は、複数のLED21を有する発光部2と、発光部2を収容する固定筐体3と、LED21の各々に対向して設けられた複数のレンズ41を有するレンズ部4と、レンズ部4を収容してLED21の光軸方向に移動可能な可動筐体5と、を備える。照明器具1は、更に、固定筐体3と可動筐体5とを係合して発光部2とレンズ部4との間隔を調整する係合調整部と、固定筐体3とレンズ部4との間に配置されてレンズ部4を可動筐体5の光出射面側の端面に押圧付勢する弾性体7と、を備える。レンズ部4が常に弾性体7により可動筐体5に押圧固定されているので、レンズ部4が光軸方向にずれ難く、従って、ビーム角が意図せず変化することが防止される。 (もっと読む)


【課題】光源の光で走査する新たな光学ユニットに関する技術を提供する。
【解決手段】光学ユニットは、光源29から出射した光が後方から入射し照射ビームとして前方へ出射する回転レンズ26を備える。回転レンズ26は、その周期的な動きにより、前方を照射ビームで走査することで所定の照射領域を形成するように構成されている。回転レンズ26は、駆動部と接続される回転軸Rを中心に回転するとともに、光源から出射した光が通過する際に屈折する方向が周期的に変化するように構成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】固体発光素子と光学部材とを組み合わせた照明装置において、固体発光素子に対する光学部材の位置精度を向上する。
【解決手段】照明装置1は、LED22を有する発光部2と、各LED22に対向したレンズ41を有するレンズアレイ4と、レンズアレイ4を保持するレンズホルダ5と、上記各部材を収容する筐体6と、を備える。レンズホルダ5は、発光部2とレンズアレイ4との間隔を調整操作するため、及びレンズホルダ5を筐体6に固定するためのネジから成る操作部8を有する。操作部8は、筐体6に設けられたスリット61を通ってレンズホルダ5のネジ溝51cと螺合する。操作部8をスリット61に沿って移動させて上記間隔を調整操作した後、操作部8を締めてレンズホルダ5を筐体6に固定する。これにより、レンズアレイ4の位置ずれを防止できる。また、操作部8の位置から上記間隔が判るので、調整時の位置合わせを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易で、レンズを入れ替えることなく配光を調整可能な照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1において、本体2の開口部2cの内周面には開口部2cの奥行き方向に沿って溝2aが延設される。回転体4は開口部2cの周方向に回転されることにより開口部2cの奥行き方向に移動する。レンズ5の外周端には本体2の溝2aと嵌合する突起部5aが設けられる。回転体4の爪部4dはレンズ5の外周端の突起部5a以外の一部に引っ掛けられてレンズ5を回転体4側に向けて支持する。このため、回転体4が回転されると、開口部2cの奥行き方向への回転体4の移動に伴って同方向へのレンズ5の移動が生じるが、本体2の溝2aによってレンズ5の回転が阻止されるため、レンズ5の配光調整部5bとLED光源部3のLED3aとの間の距離のみが調整される。 (もっと読む)


【課題】配光制御用の光学部品の落下防止が図られるととともに、その光学部品の回転が容易に行える照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具は、一端側に投光開口が設けられ、投光開口から放射光が出射されるように光源が収納された器具本体と、外周縁部3bに取手12を有し、投光開口の周回方向に回動可能となるように投光開口に対向して器具本体に配設され、回動によって光源の放射光の配光を可変するように形成された光学部品3と、光学部品3の外周縁部3bを係止する突出部18を有し、突出部18は、複数の係止片20を備えており、一部の係止片20bが光学部品3の外周縁部3bを係止している状態で光学部品3の取手12が回動により当接したときに光学部品3の回動に伴って他の係止片20aが一部の係止片20bに代わって光学部品3の外周縁部3bを係止するように移動するように設けられた支持体4を具備している。 (もっと読む)


【課題】照明光と影像を合わせた空間演出が可能である画像投影装置付き照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、光色が可変可能な発光素子4aと;前記発光素子4aの照射方向側に投影するように配設されたプロジェクタ1と;プロジェクタ1から投影される画像と、画像の雰囲気に合った照明シーンとを連動して制御する制御手段と;を備えるプロジェクタ1付き照明装置10である。 (もっと読む)


【課題】 従来は、ゴミの発見に高輝度の光源を使用していたが、高輝度の発光は作業者の眼を著しく疲労させていた。そこで、作業者の健康にも優しく、容易に微細ゴミの発見が可能な微細ゴミ発見用照明器具を提供するものである。
【解決手段】 照明器具を構成する筐体や枠体の内側、もしくは外側に同一径の車輪5を平行に配置し、車輪間の車輪自体の車輪幅を除いた空間幅に、水平接面光の照射を可能にせしめる光源1を幾本もの光ファイバー2を用い、その束ねた光ファイバー2を横一列に密着配列により、平板状に形成した照射口の前面にシリンドリカルレンズ3を装着し一体化した照射板Bを車軸の下面、もしくは側面に設けた構成により、車輪5の設置面を支点にし、照射板Bの傾斜角、すなわち照射口より照射される光の照射角を容易に変えられ、しかもワーク面Cを移動しながら観察ができる車輪付きゴミ発見用照明器具。 (もっと読む)


1 - 10 / 42