説明

国際特許分類[F21V15/01]の内容

国際特許分類[F21V15/01]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V15/01]に分類される特許

71 - 80 / 167


【課題】氷柱の形成を抑制することができ、氷柱の落下による危険性を減らすことのできるLED照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体2内にLEDを収納し、このLEDの光を外部へ照射するLED照明器具1であって、器具本体2の側端に設けられ、器具本体2を所定の設置面5に取り付けるための取り付け部3と、器具本体2の最下部21の下方に設けられ、最下部21から垂れ落ちる水を受け止める水受け面41と、この水受け面41で受け止めた水を設置面5近傍へと誘導する水誘導面42とを有する水誘導手段4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】直列に繋いだ白色LEDデバイスが、太陽光や照明器具により部分照射された場合に発生する、定格許容範囲を超える起電力で、影部のLEDに逆バイアスが掛かることと、白色LED自体から発生する紫外線で、デバイスに具備されている樹脂製支持体、樹脂製カバー、及び樹脂製光学レンズ等を劣化させる事を、同時に防止しようとする。
【解決手段】太陽光、若しくは照明器具により外部から照射される光の一定波長と、白色LED自体から照射される光の一定波長を、双方向同時制御する機能を兼ね備えた透明樹脂を、白色LED素子表面の封止樹脂にコーティング積層し課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】大きさの割に放熱性を向上させた固体発光素子を光源とするランプを提供する。
【解決手段】固体発光素子を光源とするランプ100であって、筐体110、発光モジュール120、駆動回路130を備える。筐体110は、発光面を上底とするとき、上底と略平行な任意の断面の形状が略同一形状である柱形状における側面に相当する外壁部分111と、外壁部分111により囲まれた空間を2つの部分空間に分割する上底と略平行な仕切り板112とを含み、金属製である。発光モジュール120は固体発光素子122を含み、2つの部分空間のうちの上底側の第1部分空間に配置され、仕切り板112の上底側の面に設置されている。駆動回路130は2つの部分空間のうちの上底とは反対側の第2部分空間に配置され、固体発光素子122を駆動して発光させる。仕切り板112は、第1部分空間の方が、第2部分空間よりも狭くなる位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、防水効果が優れる防水ホルダー及びそれを用いた照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る照明装置は、少なくとも1つの貫通孔を有するケース及び前記ケースを覆うカバーからなる第1防水層と、前記ケースの内部に設置される第2防水層とする内防水構造と、前記ケースの底面に固定される複数の固体光源モジュールと、前記内防水構造の内部に設置され、且つ複数の前記固体光源モジュールに電気的に接続されて電力を提供する電源モジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】設置位置の自由度を向上させることができる光源モジュール、表示装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】光源モジュール100は、LED1が実装された矩形状の基板20、基板20を収容する合成樹脂製の筐体10、基板20のLED1が実装された面と反対側の面に設けられたコネクタ81に接続された配線部80などを備えている。筐体10は、基板20より大きな寸法であって略矩形状の平板と、基板20の周縁の一部との間に開口部40、40を有して基板20を囲むように平板に立設された側板12とを有する。基板20は、側板12の内側に収容される。平板の四隅には、取付孔131を有し、側板12の外側に平板から延設された略円形の取付板13を設けてある。 (もっと読む)


【課題】渦巻状蛍光ランプを用いた照明器具において大型化を招くことなく補助光源部を設けることができる照明器具を提供する。
【解決手段】管状の放電路が長手方向中央部411を始点として同一平面に沿って渦巻状に旋回された発光管41を有する渦巻状蛍光ランプ40を用いるので、面発光で均一な照明光を得ることができる。また、器具本体20におけるランプピン44の延長方向で、かつ発光管41が位置しない少なくとも一方の箇所に補助光源部36を設けたので、スペースを有効活用でき、器具本体20の大型化および照明器具10の大型化を回避できる。 (もっと読む)


【課題】光導通反射板の加工を容易にした面光源ユニット、面照明光源装置及び面照明装置を安価に提供すること。
【解決手段】指向性の強い点光源5と、点光源5と対向し、所定距離隔てて配置され、点光源5と対向する面が反射面で形成された光導通反射板2とを有する面光源ユニット1において、光導通反射板2は、点光源5の光軸上の点を中心とした所定面積の大きさを有する高光反射率で低光透過率の中央反射部3と、中央反射部3の外周に中央反射部3から離れるにしたがって光反射率が低下する一方で光透過率が増大する外方反射部4とを備え、中央反射部3と外方反射部4とは別部材で形成されている。 (もっと読む)


【課題】構成部品を特に増加させることなく、面状光源の小型化に適した防塵構造を提供する。
【解決手段】
第1のフレーム10と第2のフレーム20とで面状光学部品40を収納保持する面状光源10の防塵構造であって、第1のフレーム10の外壁12に形成された係合部13と第2のフレーム20の外壁22に形成された被係合部23とを係合することにより、第1のフレーム10と第2のフレーム20とが連結され、第1のフレーム10には外壁12に沿った補助壁15が形成され、該補助壁15の頂部が第2のフレーム20の内周面に当接し、外壁12と補助壁15とで異物トラップ溝18が形成される、ことを特徴とする面状光源の防塵構造である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で防水体を小型化すると共に、回路基板への水の浸入を防止する放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】回路素子3aが実装され、放電灯を点灯させる点灯回路を構成する回路基板3と、回路基板3に実装される出力コネクタ4と、放電灯に電気的に接続されて、出力コネクタ4と着脱自在に構成された出力コネクタ5と、凹部6aが形成された防水体6とを備え、回路基板3は、上面が開口したケース1に収納されており、ケース1内に封止剤7を充填することで、出力コネクタ4と回路基板3とを接続する端子4aおよび回路素子3aが封止され、封止剤7で封止されていない出力コネクタ4の一部と、出力コネクタ5とを凹部6a内に収納し、凹部6aの開口周縁が封止剤7の表面と当接することで、防水体6の凹部6a内の空間と凹部6a外の空間とが隔離される。 (もっと読む)


【課題】簡素で生産しやすい通気部材を提供する。
【解決手段】通気部材10は、筐体20の内部空間22と外部空間24との間の通気経路3(通気孔3)を有する支持体4と、支持体4の上に配置され、通気経路3を外部空間24側にて閉じている通気膜2と、通気膜2を保護するように支持体4に取り付けられたカバー6と、カバー6と支持体4とを接合しているレーザー溶着部12とを備えている。例えば、支持体4が、レーザー溶着部12を形成するためのレーザー光を相対的に吸収しやすい第一の材料で作られている。カバー6が、第一の材料に比べてレーザー光を吸収しにくく、かつレーザー光を透過させうる第二の材料で作られている。 (もっと読む)


71 - 80 / 167