説明

国際特許分類[F21V19/02]の内容

国際特許分類[F21V19/02]に分類される特許

11 - 20 / 150


【課題】街路灯から表示筐体に至るまで、いかなる支持物にも取付可能な汎用性を備え、しかも外照方式、内照方式いずれにも対応することができる太陽電池モジュール付照明装置及びこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】支持物18に取り付けられる取付部材12と、この取付部材12の一端側に設けられた太陽電池モジュール10と、取付部材12の他端側に設けられ、太陽電池モジュール10から供給される電力で点灯する照明体15とを備える。 (もっと読む)


【課題】直管蛍光灯用灯具の給電ソケットを用い、蛍光管をLED照明管に換装する製品は、統一規格がなく各社独自仕様であり、安全上の理由からも日本照明器具工業会より注意喚起されている(JLA2004)。
又、日本電球工業会は、直管蛍光灯形LED照明の新規格(JEL801)を制定し、既に大手メーカーを始め新規格品を販売しているが、任意の照射角度に変更出来ない問題や盗難の可能性は旧来品に同じく残存している上に、蛍光灯用給電ピンとの互換性を無くしたため、灯具も同時に換装する必要があり、使用者にコスト負担を強いるものである。
【解決手段】LED照明管に給電ピンを設けず、既設給電ソケットを使用しない構造とし、LED照明管から給電用リード線を引き出して電源に直結し、落下防止と本体の回転を同時に可能にするLED照明管保持具を設ける事で解決する。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易で、一般家庭に設備され行き渡っている白熱電球用の受金(ソケ
ット)にそのまま装着でき、且つ必要な光量が十分に得ることのできる有機EL素子を用
いた照明装置を提供する。
【解決手段】前記照明装置は、外部の電気エネルギー供給手段との接続固定部材を備えた
接続固定手段と、有機エレクトロルミネッセンス素子を用いた面状発光体を複数備え、前
記面状発光体の各々の一端を紡錘形状に閉じた閉状態と放射状に開いた開状態とに回動可
能に軸支した発光部と、前記面状発光体に通電し点灯駆動する点灯駆動手段と、前記面状
発光体を開閉駆動する開閉駆動手段と、を有し、前記点灯駆動手段は、前記面状発光体が
開状態の時に前記面状発光体を点灯駆動する。また、前記照明装置は、前記面状発光体を閉状態に係止する係止部材を有する。 (もっと読む)


【課題】使用中の照明条件を手軽に変更させ得ることによって使用の多様性の確保に有利な可変型照明装置を提供する。
【解決手段】開示される本発明に係る可変型照明装置は、光を照明し、互いに異なる方向および角度に延びる複数の連結端部を備える照明ユニットと、照明ユニットの複数の連結端部のうちいずれか1つと選択的に連結されて照明ユニットを保持すると共に、照明ユニットと接点連結方式に応じて電源を印加する保持ユニットとを備え、複数の連結端部が保持ユニットに連結される状態変更に応じて、照明ユニットから照明される角度、方向、高低、および光量のうち少なくともいずれか1つが変更される。このような構成によると、照明ユニットと保持ユニットとの間の連結状態を変更する手軽な動作に応じて、照明条件を手軽に変更させることができ、使用の多様性を確保することが有利である。 (もっと読む)


【課題】 停電に見舞われた様々な場所で、或は夜間の工事現場で、誰でもが容易に設置できた上で、操作し易く、手軽に発電効率を上げることができる、ソーラーパネルを用いた安価な移動式照明装置を提供する。
【解決手段】 それぞれ台車上に設置された1基又は2基のソーラーパネル、蓄電池、照明灯から成り、前記1基又は2基のソーラーパネルは前記台車上へそれぞれ1本又は2本のソーラーパネル用支柱を介して縦方向及び又は水平方向へ回転調節可能に取り付け、前記1基又は2基の蓄電池は前記ソーラーパネルで発電された電気を蓄電して前記1基又は2基の照明灯を点灯させると共に、前記照明灯は前記台車上へ取り付けた1本又は2本の照明灯用支柱へ上下方向へスライド調節可能、或は縦方向及び又は水平方向へ回転調節可能に取り付けたことで解決した。 (もっと読む)


【課題】固体発光素子とレンズとを組み合わせた照明器具において、照射むらやグレアの発生を低減又は防止する。
【解決手段】照明器具1は、複数のLED22を有する発光部2と、これらLED22の各々に対向して設けられた複数のレンズ32を有する配光制御部3と、発光部2と配光制御部3との間隔を調整する位置調整部4と、を備える。配光制御部3は、レンズ32間に位置する平坦部33に、LED22から出射されて平坦部33に直接入射した直進光Lを拡散透過する、又は遮光する光学処理部又は部材を有する。直進光Lを拡散してから照明器具1の外部に照射する、又は直進光Lを遮光して照明器具1の外部に照射されないようにするので、照明器具1から照射される光の照射むらやグレアの発生を低減又は防止することができる。 (もっと読む)


【課題】小型白熱電球の代替光源として構成可能な電球形ランプを提供すること。
【解決手段】ソケットに対し回転されながら装着される口金部4と、口金部4に対し、前記回転の中心軸X周りに回転自在に取り付けられた第1筐体6と、第1の筐体6に対し、中心軸Xと交差する揺動軸Y1周りに揺動可能に取り付けられた第2筐体8と、第2筐体8に搭載された発光モジュール10とを有し、発光モジュール10を点灯する点灯回路ユニット12が第1筐体6に収納されている。 (もっと読む)


【課題】取り付け角度に応じて、発光モジュールの照射方向を被照射面に向けることができる電球形ランプを提供すること。
【解決手段】ソケットに対し回転されながら装着される口金部4と、口金部4に対し、回転の中心軸X回りに回転自在に取り付けられた第1筐体6と、第1の筐体6に取り付けられた第2の筐体8と、第2の筐体8に搭載された発光モジュール10とを有し、第2の筐体8を、中心軸Xと交差する方向に揺動可能に第1筐体6に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットの位置を容易に変更でき、且つ光源ユニットと放熱部材との密着性を十分に確保することのできる照明器具を提供する。
【解決手段】LEDチップ10を光源とするLEDユニット1と、LEDユニット1と当接してLEDチップ10から発する熱を放熱させる放熱板3と、LEDユニット1及び放熱板3を収納する器具本体2とを備え、LEDユニット1は、自身に設けられた係止爪17を器具本体2内部に設けられた取付溝21に係止することで器具本体2内部に取り付けられ、LEDユニット1を押圧する向きに放熱板3を付勢する1対のコイルばね4を設けた。 (もっと読む)


【課題】湾曲された状態で支持される照明パネルを備え、より多くの配光特性を実現可能な照明装置を得る。
【解決手段】端部13および端部14をそれぞれ含む可撓性の部材から構成され、発光面18が表面11に設けられた照明パネル10と、端部13が取り付けられる支持器具23および端部14が取り付けられる支持器具24を含み、発光面18が凸状となるように照明パネル10を湾曲させた状態で支持する支持部材20と、支持器具23および支持器具24の間隔を変える間隔調節機構31,32と、を備え、間隔調節機構31,32が支持器具23および支持器具24の間隔を変えることによって、発光面18の曲率が変化する。 (もっと読む)


11 - 20 / 150