説明

国際特許分類[F21V19/02]の内容

国際特許分類[F21V19/02]に分類される特許

31 - 40 / 150


【課題】 LED照明装置の低コスト化を図ることができる。
【解決手段】 LED素子105が実装され、電球型LED照明装置1に用いられる基板100の製造方法であって、円形で平板状の基板106に複数のLED素子105を放射状に実装し、該複数のLED素子105を実装した平板状の基板106に複数のスリット108を放射状に設けて隣接するスリット108間に基板片104を形成しつつ該基板片104を屈曲させて傾斜させ、基板片104の基端部104aを塑性変形させる。これにより、略三角錐状で立体的な基板100を形成する。 (もっと読む)


【課題】導光レンズの出射面から第1色の光および第2色の光を出射する。
【解決手段】第1色のLED光源1aと第2色のLED光源1bとを、LED光源1aの光軸1a'とLED光源1bの光軸1b'とが平行になるように配置し、LED光源1aの光を導光する回転可能な導光レンズ2と、LED光源1bの光を導光する回転可能な導光レンズ3を同一形状に形成したLED照明装置100において、第1(図1)の状態の時に、導光レンズ3の出射面3mから、導光レンズ3によって導光されたLED光源1bからの光と、導光レンズ2の出射面2gから出射し導光レンズ3の接続面3k2,3k3を透過したLED光源1aからの光とが出射し、第2(図2)の状態の時に、導光レンズ2の出射面2mから、導光レンズ2によって導光されたLED光源1aからの光と、導光レンズ3の出射面3gから出射し導光レンズ2の接続面2k2,2k3を透過したLED光源1bからの光とが出射する。 (もっと読む)


【課題】現場で容易にグレアカット角度を調整できる照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体20がLEDユニット30を照射方向に往復移動可能に保持するとともに、LEDユニット30および器具本体20の一方にナット部材23を取り付けて、他方にはこのナット部材23に螺合するネジ部材36を設けたので、ネジ部材36をナット部材23に対して相対的に回転させることにより、LEDユニット30を器具本体20に対して照射方向へ往復移動できる。これにより、現場で容易にグレアカット角度θを調整できる。 (もっと読む)


【課題】精度の高いランプの位置調整が可能な光源装置を提供する。
【解決手段】放電ランプ10と、ランプ保持調節機構22とを備えた光源装置1において、放電ランプ10の陰極先端を照射する陰極先端照射装置17と、投影レンズ27と、スクリーン28とを備える。陰極先端照射装置17により、放電ランプ10の陰極先端を照射し、スクリーン28に投影される陰極先端の像の位置がスクリーン28上の基準線の位置に合うように、ランプ保持調節機構22により放電ランプ10をX軸、Y軸、及びZ軸方向に移動させて、位置調整を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体を用いて発光し、配向性を備えるランプを備え、基体に対する配向方向を決定することのできる照明装置の提供。
【解決手段】ランプ100の一端部に設けられる取付部201と、取付部201と当該第一光源321とを仮想的に結ぶ軸である配置軸Aと光軸Bとが交差するように配置される第一光源321と、配置軸Aに沿った回転軸Cにおけるランプ100の回転方向Dの位置を決定する第一係合部221と、基体703に設けられ、取付部201が取り付けられてランプ100を保持する保持手段701と、第一係合部221と保持手段701とが係りあった状態において、0度以上、270度未満の範囲から選定される回転角度Eで回転軸Cを中心としたランプ100の回転を可能とする回転部223と、回転部223の端部に設けられ、第一係合部221と係合し光軸Bの基体703に対する方向を決定する第二係合部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 照明器具のソケットの位置によらず、本来の配光に近づける小型の電球形の光源ユニット1を得る。
【解決手段】 電球形の光源ユニット1は、電球用のソケットに取り付けられ、給電される口金部2と、この口金部2に接続され、回転可能な回転子3と、この回転子3に接続され、口金部2と電気的に接続される支持部4と、この支持部4の一端側に回転可能に取り付けられるとともに電気的に接続される発光部6と、を備えるので、照明器具のソケットの位置に対応して発光面を回転させることができ、本来の配光に近づけることができるとともに、外形形状を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡易で、出光面から所望の方向への均一な出光を可能とする中空方式の面状照明装置を提供する。
【解決手段】入光面5fと出光面5f’とを有する平面状の出光部材5と、反射面3fを有する平面状の反射部材3と、光源10とを具備し、前記出光部材5の入光面5fと、前記反射部材3の反射面3fとが、中空部4を介して対向するように配置されており、前記光源10は、前記入光面5f及び出光面5f’に対して垂直の側方向に設けられており、前記光源10が、線状で、かつ平行光を出光する線状平行光源であり、前記光源10から出光される平行光が、前記出光部材5の入光面5fに対して入射角80〜89.5度で照射されるようになされており、前記出光部材5の入光面5f及び/又は出光面5f’には、前記平行光を反射、屈折させる微細凹凸構造が設けられている面状照明装置。 (もっと読む)


【課題】
本発明はLEDを用いた照明灯において、LED照明灯の投光角度を調整できるLED照明灯を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、柱状の反射板を構成した導光管の両末端をオーリングにてLED照明灯本体と接続支持することにより前記導光管を手動で回転させ前記導光管からの光の投光角度を、調整する構造をそなえたLED照明灯を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】LEDチップの配光パターンの変更に対応できるとともに効率良く放熱でき、LEDチップ等の外形の変更に対応できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、締結部材孔17を中央部に有して光源18が取り付けられた取付板19を有する光源ユニット16と、光源ユニット16を収容した器具本体11と、器具本体11の底部に設けられ、締結部材15が設けられた取付台14とを備え、取付板19の締結部材孔17が締結部材15に挿通されることにより取付板19を器具本体11に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】横向きや斜め向きのソケットにLEDランプを取り付けても、電球を取り付けた場合と略同様に照明器具で主として照らしたい向きに照射光を照射可能なLEDランプ用のアダプタを提供する。
【解決手段】この課題を解決するために、LEDランプ20とソケット23の間に取り付けられて、LEDランプ20とソケット23を電気的に接続して連結するアダプタ1を提供する。該アダプタ1は、電源線24に接続されたソケット23に取り付けられる第1基部2と、LEDランプ20の口金21が取り付けられる第2基部8と、第1基部2と第2基部8を回転自在で連結する回転機構部5と、ソケット23と口金21を電気的に接続する導電部10と、を有する。そして、アダプタ1は第2基部8の口金21の取付方向を第1基部2のソケット23への取付方向に対して傾斜している。 (もっと読む)


31 - 40 / 150