説明

国際特許分類[F21V29/00]の内容

国際特許分類[F21V29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V29/00]に分類される特許

141 - 150 / 3,082


【課題】LED光源からの熱を十分に放散することができる照明装置を提供する。
【解決手段】LEDモジュール2,2…と、LEDモジュール2,2…に電流を供給する電源部6と、電源部6を内部に収容し、LEDモジュール2,2…からの熱を放熱する放熱筒18とを備える照明装置において、放熱筒18の外周に、照明装置本体の外部に露出したフィン19,19…を複数設け、これらのフィン19,19…と放熱筒18とで囲まれた通風路を形成する。放熱筒18の一端にフレーム41を設け、このフレーム41に通風路へ通じるスリット41d,41d…を形成する。 (もっと読む)


【課題】多光源を用いて均一な輝度分布を生させ、照明の品質を向上することの可能なループ状灯具を提供する。
【解決手段】内凹球面を通して逆方向に投射するループ状灯具は、2個以上の発光装置110を灯具のループラジエーターの発光装置側部102に円形または多面形を呈するループ状に設置し、かつ各発光装置110の投光軸線が、ループラジエーター101の上方に設置された内凹球面を持つ反射装置103に投射され、内凹球面を持つ反射装置103の内凹球状反射パーツ104に反射した投射面は、照明光の最終投射方向とは同じ軸性を持ち、発光装置110の光を通して内凹球面を持つ反射装置103に反射してから投射したい領域に屈折し、比較的均一な光源を形成する。 (もっと読む)


【課題】放熱板に対する基板の取り付けに係る作業性を向上する。
【解決手段】複数のLED素子24を光源として実装した略扇形状のLED素子実装基板23を、複数のLED素子24の発光により生じた熱を放出させるための放熱板21に備えるLED照明装置11である。放熱板21は、LED素子実装基板23aを所定の取り付け位置に案内するための基板案内部51a,51bを有する。基板案内部51a,51bは、LED素子実装基板23aが放熱板21上の所定の取り付け位置に存する状態で、LED素子実装基板23の略扇形に係る一対の直線状辺縁部23a1,23a2に沿う放熱板21上の位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】配光ムラを改善できる照明器具を提供する。
【解決手段】光源であるLED31が発した光は、光学レンズ33により集光したり拡散したりする。このとき、光学レンズ33の出射面36側に複数の略球面の凹レンズである微小レンズ37を設けたので、均等に発光していない光源31からの光の配光ムラを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】設置スペースの省スペース化を図ることのできる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具Aは、発光ダイオード1と、スリット状の開口部21aを有する透光性のカバー21と、電源部3と、取付部22と、開口部21aを覆う蓋部23と、を備える。電源部3は、発光ダイオード1に電力を供給して発光ダイオード1を点灯させる。蓋部23は、熱伝導性を有する材料からなる。そして、取付部22は、カバー21の内部に収容されて、カバー21側の面に発光ダイオード1が配置されて、開口部21a側に電源部3の収容空間を有する。 (もっと読む)


【課題】灯具と電気的に接続された電源部を、灯具と別体で被取付部に取り付ける際に、作業性を改善できる照明器具を提供する。
【解決手段】灯具20に収容されている光源21は、灯具20と電線31で接続された電源部30から電力の供給を受けて点灯し、所定方向を照明する。このとき光源21が発する熱は、灯具20に一体的に設けられている放熱フィン22によって放熱される。灯具20の放熱フィン22には電源部30を保持可能な電源部保持部26を有するので、電源部30を電源部保持部26で保持した状態で取付作業ができ、作業性が改善される。 (もっと読む)


【課題】遮熱と放熱によって回路ケース内の電気回路の温度上昇を抑制してその作動安定性を高めることができる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】ハウジングとその開口部を覆うアウタレンズによって画成された灯室内に少なくとも光源を収容し、該光源を駆動制御する電気回路を実装して成る回路基板11を前記ハウジングの背面に取り付けられた回路ケース8内に収容して成る車両用灯具において、前記回路ケース8を樹脂にて構成するとともに、該回路ケース8内に収容された前記回路基板11に放熱シート12を介して放熱板13を密着させる。又、前記回路基板11と前記放熱板15を共締めによって前記回路ケース8に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】発光素子パッケージの信頼性を改善すること。
【解決手段】本発明の一実施例に係る発光素子パッケージは、壁部及び底面を有するキャビティを有するパッケージ本体と、前記キャビティ内に位置する発光素子と、前記パッケージ本体内に挿入され、前記発光素子の下部に位置する放熱部と、前記放熱部の周囲に位置し、ワイヤボンディングによって前記発光素子と電気的に連結される第2の電極パターンとを備え、前記第2の電極パターンは、ワイヤがボンディングされる第1の領域と、前記第1の領域と連結された第2の領域とを有し、前記第1の領域の幅と前記第2の領域の幅が互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】光源であるLEDからの発光を効率良く利用する固定構造を備えた車両用灯具を提供する。
【解決手段】光源であるLED21と光学部材(52等)を備えた光源ユニット50(60)がヒートシンク10に取着され、給電基板22にLED21を搭載したLEDモジュール20が、アタッチメント30を介してヒートシンク10の基板載置面13aに押圧固定された車両用灯具1で、基板載置面13aの周りに給電基板22外側縁に当接する複数の位置決め用突起14を設け、突起14付根の少なくとも基板載置面13aに臨む側に突起14の外周面14xに沿って延びる凹溝102を設けた。突起14外周面14xと凹溝102の側面102aが連続し、給電基板22外側縁に当接する突起14外周面14xは、基板載置面13aに対し略直交し、給電基板22の側縁角部22aが突起14外周面14xに確実に当接して正確な位置決めができ、かつ給電基板22の底面が基板載置面13aに確実に密着して、ヒートシンク10への伝熱効率も優れる。 (もっと読む)


【課題】取付部における埋込高さが低くても取付可能であり、かつ、放熱性を確保できる照明器具を提供する。
【解決手段】灯具取付部23により取付孔に取り付けられた灯具20では、収容しているLEDユニットが発した熱は、灯具20に一体的に設けられた放熱フィン22により放熱される。このとき、放熱フィン22の取付孔の径方向長さを、取付孔の径よりも長くしたので、放熱フィン22の放熱面積を確保しながら、放熱フィン22の高さを低くできる。これにより、取付孔における埋込高さが低くても取付可能であり、かつ、放熱性を確保できる。また、放熱フィン22の取付孔の径方向長さLが取付孔の径よりも長いので、放熱フィン22を取付孔に引っ掛けることにより、仮止めできる。これにより、取付作業性が向上する。 (もっと読む)


141 - 150 / 3,082