説明

国際特許分類[G01M10/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 機械または構造物の静的または動的つり合い試験;他に分類されない構造物または装置の試験 (8,636) | 水力学的試験;船舶試験用水槽または水洞に配置された装置 (35)

国際特許分類[G01M10/00]に分類される特許

1 - 10 / 35


【課題】水路を流れる水流を評価することで、平衡所要時間を合理的に評価することができる水路装置及び水流評価方法を提供する。
【解決手段】
水路部1と、水路部1に水を供給するポンプ3と、水路部1を流れる水流を遮るように配置され、水流が通る開口81が形成された複数の仕切り板8と、一対の仕切り板8で仕切られた水路部1の領域を計測ブロック6とし、計測ブロック6の物理条件を計測する計測手段とを備える。また水路部1として複数の計測ブロックが仕切り板を介して連結した構成しても良い。さらに、計測ブロック6を断面が矩形の中空部が形成された筒状体とし、水路部1を閉水路部として構成しても良い。 (もっと読む)


【課題】試験により求める実験式を用いることなく、攪拌翼による流れ場の速度変動に基づくせん断応力分布を正確に求めることができる流れ場のせん断応力分布計測方法および装置を提供する。
【解決手段】粒子画像速度計測装置10により対象とする流れ場7の速度ベクトルを計測し(S1)、速度ベクトルから流れ場の平均速度と速度変動を算出し(S2)、その結果に基づき、レイノルズ応力と平均速度勾配の全成分を算出し(S3,S4)、レイノルズ応力と平均速度勾配から乱流エネルギーEの散逸率εを算出し(S5,S6)、散逸率εから速度変動に基づくせん断応力τの分布を算出する(S7)。 (もっと読む)


【課題】 計算領域に流体の流入口と流出口がある場合に良好な精度で自由界面の位置のシミュレーションを行うこと。
【解決手段】 連続体モデル(Eulerian-Euleria法)による数値流体計算を用いて、流入口と流出口を有する容器内における2つ以上の流体の界面の位置の解析を行う自由界面シミュレーション装置であって、解析モデルを入力する手段と、解析条件を設定する手段と、解析実行手段とを備え、解析モデルは、容器の本体のモデルと、容器の流入口と流出口を接続する接続流路のモデルとを含み、解析条件は、接続流路を流れる流体の流速の設定値を含み、解析実行手段は、接続流路の所定位置での断面における各流体要素の流速が設定値になる条件で、解析を実行する。 (もっと読む)


【課題】効率よく排煙の挙動を試験することができる排煙挙動試験装置を提供することにある。
【解決手段】液体を充填した水槽と、水槽内の液体に浸漬された模型、液体とは温度が異なりかつ液体と同様の液体で構成される試験液を模型から排出させる液体供給手段、及び、前記液体と前記試験液との温度を解析対象の排煙と大気との関係に比例する温度に調整する温度調整手段を含む試験ユニットと、水槽及び模型の温度分布を算出する温度分布検出装置と、温度分布検出装置で検出した温度分布に基づいて、模型から排出される試験液の挙動を排煙の挙動として検出する制御装置と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】直進状態に限らず操舵や外力によって斜航や旋回あるいは波を含む外力による船体動揺までもおこなうような自走試験、途中でプロペラ回転数が変化するような自走試験において、模型船のプロペラ回転数と船速の関係を任意に設定することができる荷重度変更自走試験方法および装置を提供すること。
【解決手段】 自走可能な模型船6を用いた自走試験方法において、模型船6を追尾する追尾手段5に設けた模型船6に補助推力を付加する補助推力付加手段4を、模型船6の運動状態に基づいて補助推力を計算する補助推力計算手段3の計算結果に応じて制御し、模型船6にその運動状態に基づいた補助推力を付加する。 (もっと読む)


【課題】パネル法を用いて、効率良く流体解析を行うことができ、解析速度の向上を図ることができる流体解析プログラム等を提供する。
【解決手段】外洋パネルデータを生成する流路パネル生成ステップと、外洋に流入する一様流の流れベクトルを取得する一様流取得ステップと、外洋パネルデータと一様流の流れベクトルとに基づいて、流体解析を実行する流体解析ステップと、を備え、流路パネル生成ステップは、海底パネルデータD2を生成する主パネル生成ステップと、海面を挟んで海底パネルデータD2の面対称となる第1鏡像パネルデータD3を生成する第1鏡像パネル生成ステップとを有し、流体解析ステップは、海底パネルデータD2の各パネルの主湧き出し強さを導出すると共に、主湧き出し強さを与えて、主湧き出し強さと同じ強さとなる第1鏡像パネルデータD3の第1湧き出し強さを導出する導出ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】模型の6自由度運動を極力拘束することなく、流体の力による模型の運動にロボットアームを追随させやすく、広範囲での模型の動揺の計測に適した流体作用力測定装置を提供すること。
【解決手段】流体の作用力試験を行う模型1と、模型1に作用する流体の力を検出する作用力検出手段2と、作用力検出手段2を端部に設けるロボットアーム5とを備え、模型1の6自由度運動を極力拘束することなく、流体の力による模型1の運動にロボットアーム5を追随させやすくし、広範囲での模型の動揺の計測を可能とする。 (もっと読む)


【課題】実験用河川での破堤試験において計測装置を使用する際、破堤時のデータを探す作業が能率的でありデータ解析を容易なものとする。また更なる低消費電力化とメモリ使用量を節減する。
【解決手段】河川に設けた堤防を人工的に破堤させその破堤過程を記録するための試験用堤防における計測方法であって、3次元の加速度を計測し記録する防水型の計測装置を多数個用意し、この計測装置を堤防内に3次元的に配列して埋設し、この堤防を人工的に破堤させ、各計測装置の埋設点における土砂の移動状況データを記録し、流出した計測装置を回収し、これらデータを並列的に解析して堤防の破堤過程を計測し、前記計測装置は、3次元の加速度データを一時保管メモリに蓄積する工程と、この一時保管メモリのデータを日単位で記録用メモリに転送する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】水槽で模型船を曳航する際に、その模型船周りの水流を観測するため粒子散布装置及びこれを用いた流場観測装置を提供する。
【解決手段】水槽10上に設置される曳引車11により、その水槽10内の水に浮かんだ模型船12を曳航する曳航装置において、前記曳引車11に、曳航される前記模型船周囲の水中にトレーサー粒子を散布する散布ノズル18を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】オープンな空間で軌道に沿って走行する車両の試験のみならず、トンネル内などを走行する車両の試験も行うことができ、且つ、車両模型の接地力を調整することにより車両自体の運動を正確に再現し得る車両水槽試験装置を提供する。
【解決手段】水槽3内の水中に配設された軌道ベース4と、軌道ベース4に設置された軌道模型5と、軌道模型5に沿って水槽3内の水中を走行可能な車両模型6と、車両模型6の前端部に接続された曳引索7と、曳引索7を引くことにより車両模型6を軌道模型5に沿って走行させる駆動手段8とを備えた車両水槽試験装置において、車両模型6の接地力を調整するために、軌道ベース4及び車両模型6の内少なくとも一方に磁石29、30を配設する。 (もっと読む)


1 - 10 / 35