説明

国際特許分類[G01R13/34]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 電気的変量または波形の表示装置 (550) | 陰極線オッシロスコープ (536) | そのための回路 (113) | サンプリングにより単一の波形を表現する回路,例.超高周波に対するもの (28)

国際特許分類[G01R13/34]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】1回限りのデータでも突発ノイズを除去でき、大容量のメモリを必要としない突発ノイズ削除装置を提供する。
【解決手段】受信MR信号aはA/D変換器1でサンプリングされデジタル値d1に変換され、FiFo2で時間Lだけ遅延する。受信MR信号aに突発ノイズが混入すると突発ノイズ検出回路3は検出パルスNを出力し、シフトレジスタ4は時間L−B経過後に検出パルスNのパルス幅の時間だけ「1」になる第1出力S1と時間L+A経過後に検出パルスNのパルス幅の時間だけ「1」になる第2出力S2とを出力する。U/Dカウンタ5は第1出力S1の立上りでカウントアップし第2出力S2の立下りでカウントダウンし、論理和回路6は削除指示信号HとしてU/Dカウンタ5の計数値Gが「0」でない時だけ「1」を出力し、データ削除処理部7は削除指示信号Hが出力されている間のFiFo2の出力を強制的に「0」にする。 (もっと読む)


【課題】 被測定信号の波形を精度よく再現することができる標本化装置および標本化方法を実現することにある。
【解決手段】 本発明は、被測定信号を繰り返しサンプリングする標本化装置に改良を加えたものである。本装置は、被測定信号をサンプリングする被測定信号用サンプリング回路と、周波数が既知の基準信号を出力する基準信号発生回路と、この基準信号発生回路の基準信号をサンプリングするサンプリング回路と、このサンプリング回路と被測定信号用サンプリング回路にサンプリングを開始させるストローブ信号を、被測定信号に同期したクロック信号から生成する周波数変換回路と設けたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 安価に構成でき、且つ広い周波数範囲の信号に対して周波数を同期させることができ、ジッタのある波形も安定に観測できるようにする。
【解決手段】 光サンプリング部28から出力される信号Eoに含まれる特定成分を特定成分抽出手段30により抽出し、その特定成分Qと、特定成分について演算手段23で予め算出された理論周波数の規定信号Hとの周波数または位相を比較手段31によって比較する。同期制御手段32は、比較手段31の出力Erに基づいて、特定成分Qが規定信号Hに周波数同期または位相同期するように基準信号発生手段24を制御する。また、特定成分Qをトリガ出力端子21dから出力できるようにしているので、この特定成分Qでデジタルオシロスコープ60のトリガをかけることで、被測定信号のジッタの影響による波形データ取得開始タイミングのずれを抑制して安定な波形観測が行える。 (もっと読む)


【課題】小型化および低価格化を図り得るクロック生成装置を提供する。
【解決手段】入力した外部クロックSc3に対する内部クロックSc1の位相関係を検出する位相検出部24と、基準クロックSckに同期してカウント動作を実行することによって基準クロックSckを分周して内部クロックSc1を生成しつつ、位相関係が外部クロックSc3に対して内部クロックSc1が遅れている位相関係のときには現在のカウント値を所定数だけ進め、位相関係が外部クロックSc3に対して内部クロックSc1が進んでいる位相関係のときにはカウント動作を基準クロックSckの所定周期分だけ停止するカウンタ22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】指定又は規定された時間においてサンプルを取得可能であると共に、小さなジッタと高いタイミング精度を提供可能な時間基準システムの提供
【解決手段】時間基準システムであって、印加信号に対する第1のタイミング関係を具備する受信信号に応答して第1信号を供給する信号調整器と、制御信号に従って前記第1信号の位相を調節し、第2信号を供給する直交位相シフタと、前記第2信号を受信し、前記第2信号のサイクルのカウント数に基づいて、ストローブを生成するカウンタであって、前記ストローブが、前記第2信号のサイクルの前記カウント数に基づいた前記印加信号に対する第2のタイミング関係を具備しているカウンタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 サンプリング対象の信号の周波数を正確に検出する。
【解決手段】 仮のサンプリング周波数Fsで被測定信号をサンプリングし(S1)、得られた信号のうち、サンプリング周波数Fsの1/2以下の帯域に現れる特定信号の周波数Fhを検出する(S2)。サンプリング周波数を所定量ΔFsだけ変化させ(S3)、そのときの特定信号の周波数変化量ΔFhを検出し(S4)、次式により被測定信号の周波数Fxを算出する(S5)。
Fx=Fh−Fs・ΔFh/ΔFs ……(0>ΔFhの場合)
Fx=−Fh+Fs・ΔFh/ΔFs ……(0<ΔFhの場合) (もっと読む)


【課題】 繰り返し周期が長い信号であってもその波形情報を正確に取得できるようにする。
【解決手段】 演算手段22は、入力信号Sの波形繰り返し周期Txの整数N倍と、サンプリング周期Tsの整数Q倍との差がオフセット遅延時間ΔTとなる整数Q、Nと、その整数に応じたサンプリング周期Tsを算出する。光サンプリング部25は、算出されたサンプリング周期Tsで入力信号Sに対するサンプリングを行いう。データ取得制御手段34は、サンプリングで得られた信号Eoから、サンプリング周期TsのQ倍の周期をもつ第2のクロック信号C2に同期して、入力信号の波形情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 安価に構成でき、且つ広い周波数範囲の信号に対して周波数を同期させることができるようにする。
【解決手段】 光サンプリング部28から出力される信号Eoに含まれる特定成分を特定成分抽出手段30により抽出し、その特定成分Qと、特定成分について演算手段23で予め算出された理論周波数の規定信号Hとの周波数または位相を比較手段31によって比較する。同期制御手段32は、比較手段31の出力Erに基づいて、特定成分Qが規定信号Hに周波数同期または位相同期するように基準信号発生手段24を制御する。 (もっと読む)


21 - 28 / 28