説明

国際特許分類[G01T1/24]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 原子核放射線またはX線の測定 (7,738) | X線,ガンマ線,微粒子線または宇宙線の測定 (6,349) | 放射線強度の測定 (5,456) | 半導体検出器をもつもの (1,104)

国際特許分類[G01T1/24]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,104


【課題】半導体検出器をプリント基板にハンダ付けを行うことによって発生した半導体部材の結晶に生じた歪を除去する。
【解決手段】半導体部材の表面に導電性接着剤を塗布し(ステップ1)、半導体部材の表面に電極板を貼り合わせる(ステップ2)。接着剤硬化を目的に放射線計測装置の半製品に対して、第1の熱処理を施す(ステップ3)。その後、半導体検出器をプリント基板上に配置し(ステップ4)、これらを電気炉内で加熱する(ステップ5)。この第2の熱処理によって、プリント基板上の配線と半導体検出器がハンダで接合される。その後、放射線計測装置が電気炉内で130℃で加熱される(ステップ6)。この第3の加熱は、80℃より高く170℃以下の温度で行うと良い。 (もっと読む)


【課題】 放射線撮像装置による動画像撮影にて、オフセットのゆらぎが被写体画像のオフセット補正に影響を及ぼすことを防止し、且つフレームレートの低下を抑制できるようにする。
【解決手段】 放射線照射部109から所定の周期で被写体に放射線を照射し、当該照射された放射線に基づく被写体像を光電変換回路101により検出するとともに、周期的にオフセット画像を取得し、取得した周期的なオフセット画像の変化に応じて、放射線照射部の放射線照射周期及び光電変換回路からの被写体像の読み取り周期を制御するようにして、オフセットのゆらぎが生じる撮影開始直後はオフセット撮影と被写体撮影を交互に行って正確に被写体画像のオフセット補正を行い、オフセットが安定したら高フレームレートで被写体撮影を連続して行うことができるようにする。 (もっと読む)


放射線画像イメージング装置10は、放射線のビームを検査領域16に投影する一次放射線源14を有する。検出器18は、検査領域16を通過して検出された放射線を、前記検出された放射線を表す電気的検出器信号に変換する。検出器18は、オフセットB(t)及びゲインA(t)のような少なくとも1つの時間的に変化する特徴を持つ。グリッドパルス手段64は、毎秒1000ないし5000パルスのレートで一次放射線源14をオン及びオフにし、少なくともオフセットB(t)が毎秒1000ないし5000回再測定され、前記検出器信号の生成中に複数回補正されるようにする。ゲインA(t)は、第2のパルス手段88を用いて一定の強度XRefの第2のパルスされる線源86、100、138をパルスすることにより測定される。ゲインA(t)は、前記検出器信号の生成中に毎秒複数回再測定及び補正される。
(もっと読む)


像形成システムにおける過剰信号補償方法及び装置が開示される。1つの特定の実施形態において、本発明は、大面積フラットパネル像形成センサの非直線的バックグランド、オフセット(時間依存暗電流による)、及び/又は遅れ(像の持続性による一定、直線的及び非直線的な項を含む)の補正を提供する。 (もっと読む)


【課題】 基板の反りや剥がれ、感光膜の特性を改善したX線平面検出器を提供する。
【解決手段】 本発明のX線平面検出器は、X線電荷変換膜210の一方の面に設けられた上部電極212と、X線電荷変換膜210の他方の面に設けられた画素電極503と、X線電荷変換膜210と画素電極503との間に介在する有機膜504とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 入射する光または放射線を精度よく検出することができる光または放射線用検出器及びその検出システムを提供する。
【解決手段】 フラットパネル型X線検出器(FPD)1は、増幅率変更用配線23を備えることで、複数個の増幅器21の各増幅率を個別に変更させることができる。また、制御部5が複数個の増幅器の各増幅率を個別に変更する。よって、検出素子dから読み出される電荷情報が各増幅器21間で高低しても、各増幅器21はそれぞれ適切な増幅率で電荷情報を増幅する。よって、X線の入射量が広範囲に分布しても、精度よく検出することができる。 (もっと読む)


【課題】放射線検出手段までに到達する放射線のロスがなく、簡易な構造の放射線撮像装置を提供する。
【解決手段】X線診断装置に用いられているフラットパネル型X線検出器(FPD)3は、スイッチング素子32のON/OFFの切り換え駆動を制御するゲートドライバ35と、スイッチング素子32で変換された電荷信号の読み出しを制御するマルチプレクサ37とを備える。ゲートドライバ35およびマルチプレクサ37とスイッチング素子32との間にそれぞれ流れる各電流を、第1、第2電流検出センサ40,41が検出することに基づいてX線の照射の停止を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像の読み取り範囲(視野)を広い読み取り範囲に切り替えた後の画像にオフセットが発生することを抑制して、より正確な画像を取得することができ、かつ、画像の読み取りを高速化できる画像センサおよびその駆動方法、並びに走査駆動器を提供する。
【解決手段】 入射する電磁波に対応した信号電荷を出力するための行列状に配された複数の画素PIXと、特定の画素PIXをオン状態にさせてその画素から信号電荷を出力させる走査駆動器3とを備え、画像の読み取り範囲が変更可能な画像センサ1において、走査駆動器3が、画像の読み取り範囲外に存在する複数行の画素PIXの初期化を、画像の読み取り範囲外に存在する複数行の一部である複数行の画素PIXを同時にオン状態とする第1の初期化と、画像の読み取り範囲外に存在する残りの行の画素PIXをオン状態とする他の初期化とに分けて行うようになっている。 (もっと読む)


X線検出器5は、被検体2を透過したX線が照射され、この入射X線を直接電荷に変換するX線電荷変換膜21と、X線電荷変換膜21で生じた電荷を画像信号として検出する電荷情報読み出し部15とを具備する。X線電荷変換膜21は、少なくとも1種の希土類元素と、酸素、硫黄、セレンおよびテルルから選ばれる少なくとも1種の元素とを含む希土類化合物から実質的になる。このようなX線電荷変換膜21は、人体や環境に悪影響を及ぼすことがないと共に、感度や膜形成性等に優れる。従って、環境負荷等を軽減しつつ、X線の検出感度や検出精度等の向上を図ったX線検出器5を提供することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 寄生容量の増大等による出力電圧の低下を抑えることができ、結果としてより高感度、高性能にする。
【解決手段】 絶縁性支持体上に配列された光電変換素子と、光電変換素子に発生した信号電荷に応じた信号を増幅して信号線に読み出すために絶縁性支持体上に準備された非単結晶半導体層を有する読出用電界効果トランジスタを含む読み出し回路と、を少なくとも備えた光電変換装置であって、読み出し回路は、ノイズを有する前記信号を蓄積するための第1の蓄積手段と、前記ノイズを蓄積するための第2の蓄積手段と、第1の蓄積手段からの第1の出力と前記第2の蓄積手段からの第2の出力を用いてノイズを取り除いた信号を得るための処理手段と、を含む。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,104