説明

国際特許分類[G02B5/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124) | 拡散性要素;アフォーカル要素 (4,270)

国際特許分類[G02B5/02]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 4,270


【課題】耐熱性及び耐湿性が高く、温度変化及び湿度変化に対する寸法安定性に優れ、長時間使用しても明暗ムラが生じない拡散レンズシート積層体を提供する。
【解決手段】拡散シートとレンズフィルムとが、空気層を介して積層された拡散レンズシート積層体であって、前記拡散シートが、ガラス繊維を含有するシートからなるとともに、坪量が300g/m2 以下で、JIS K7105のシングル法で測定したヘイズ率が75%以上で、全光線透過率が50%以上であり、前記拡散シートと前記レンズフィルムの基準面間の間隔が、700nm以上で且つ10mm以下であることを特徴とする拡散レンズシート積層体である。 (もっと読む)


【課題】干渉縞が発生せず、ハードコート性、帯電防止性及び反射防止性に優れた光学積層体を安価で提供する。
【解決手段】光透過性基材、上記光透過性基材の一方の面にハードコート層(A)及びハードコート層(B)をこの順に有する光学積層体であって、上記ハードコート層(B)は、上記ハードコート層(A)と接している部分から順に、無機微粒子非含有領域(B1)と無機微粒子含有領域(B2)とからなり、上記無機微粒子非含有領域(B1)と上記無機微粒子含有領域(B2)との境界は凹凸形状であり、上記無機微粒子は、可視光波長よりも小さい粒径を有することを特徴とする光学積層体。 (もっと読む)


【課題】 光反射性、軽量性、光拡散性、剛性に優れたポリオレフィン系光反射シート、及びその製造方法の提供。
【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂材料と、気泡と、を含むポリオレフィン系樹脂発泡体を有する光反射層を含む光反射シートにおいて、前記樹脂材料が、フィブリル化剤を含有し、前記光反射層が、その表面に筋状の凹凸を有することを特徴とする光反射シート。 (もっと読む)


【課題】熱膨張にて伸縮する光反射シートがシート面に沿う方向、及び周方向へ位置ずれするのを防ぐことができ、複数のレンズ孔を有する光反射シートの適正な位置を保つことができる光反射シート、光源装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】光源を支持する支持体に支持され、光源が発光した光を反射させる光反射シート7に、厚さ方向に貫通するシート貫通孔74及び該シート貫通孔からシート面に沿う方向へ離隔し、且つ離隔する方向に長いシート貫通長孔75を開設し、シート貫通孔に嵌入され光反射シート7の支持体に対する位置を設定する第1軸体、及びシート貫通長孔に該シート貫通長孔の長さ方向への相対移動を可能に嵌入され光反射シート7の支持体に対する位置を設定する第2軸体を設けた。 (もっと読む)


【課題】シンチレーションが生じることなく正面コントラストが高く、且つ視野角の広い光拡散フィルム、および、当該光拡散フィルムが装着されている液晶表示装置を提供する。
【解決手段】基材フィルム71と、透光性樹脂721および該透光性樹脂中に分散された透光性微粒子722からなり、樹脂被膜層の表面が平坦な膜状に形成された光拡散層72とを有する光拡散フィルム7であって、上記透光性微粒子の平均粒径が0.5μm以上20μm未満であり、上記透光性微粒子の含有量が上記透光性樹脂100重量部に対して25重量部以上60重量部以下であり、上記透光性微粒子の屈折率が上記透光性樹脂の屈折率よりも大きく、上記透光性微粒子の屈折率と上記透光性樹脂の屈折率との差が0.04以上0.2以下であり、上記光拡散層の厚さは上記透光性微粒子の平均粒径の1倍以上3倍以下である。 (もっと読む)


【課題】表示画像のコントラストを向上させ、画像コントラスト向上層と、近赤外線吸収層を含む表示装置用前面フィルタを提供する。
【解決手段】透明支持体、画像コントラスト向上層、透明粘着剤層、及び表面層が順に積層されてなり、画像コントラスト向上層は透明基材の面内方向に沿って並設され断面形状が透明基材内部に幅狭の台形又は略台形の暗色部と隣接する暗色部間の透光性領域とを有し、暗色部は断面形状が台形の溝状凹部内に暗色粒子と透明樹脂で充填され、透光性領域の表面は透明保護層で覆われ、暗色粒子の最小粒径dmin、最大粒径dmax、透明保護層の厚さt、溝状凹部の最大幅W及び深さHとの間に、t<dmin<dmax<W、t<dmin<dmax<Hが成り立ち、かつ透明基材あるいは透明樹脂が紫外線硬化樹脂で、透明支持体より表示装置側に存在する接着剤層あるいは粘着剤層に近赤外線吸収色素が含有される。 (もっと読む)


【課題】賦型性及び耐擦傷性が高い光路変更シート、並びに、この光路変更シートを用いたバックライトユニット及びディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】光入射面40aと該光入射面40aの反対側に位置する光射出面40bとの少なくとも一方に微細凹凸形状41,42が形成された光路変更シート40において、押出成形によって成膜と微細凹凸形状41,42の成形とを同時になすことで構成され、光路変更シート40を成形する透明樹脂としてメルトフローレートが8g/10min〜25g/10minの範囲のものを使用する。 (もっと読む)


【課題】所定の方向に延在する複数の光学要素が互いに平行に形成された光拡散板であってモアレの発生をより確実に抑制可能な光拡散板、その光拡散板における光学要素の配列パターンの生成方法並びにその光拡散板を用いた面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】光拡散板40では、第1及び第2の面40a,40bの少なくとも一方に、第1の方向に延びている光学要素41が第1の方向に直交する第2の方向に並べて複数形成されている。光拡散板40では、第2の方向に連続したN個の光学要素からなる光学要素群に含まれる光学要素の組み合わせが互いに異なるように100組の光学要素群を選択し、それら100組の光学要素群各々の第2の方向における幅の出現頻度を、Nが8以上14以下の各Nにおいて計測した場合、その最大出現頻度が50回以下となっている。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れる光学積層体の製造方法を提供すること。
【解決手段】基材フィルム42と、基材フィルムの表面側に設けられる光学機能層44と、基材フィルムの裏面側に設けられる接着層46と、接着層の裏面側に設けられるセパレータフィルム48とを備える光学積層体40の製造方法であり、接着層を介して基材フィルムの裏面側とセパレータフィルムとを接着して光学積層体基材層を形成する工程と、光学機能層の表面形状を付与するための形状付与面を有する型を準備し、形状付与面と光学積層体基材層の基材フィルム側の面との間に光硬化性樹脂を配置する工程と、硬化性樹脂に対して光を照射して光硬化性樹脂を硬化させて光学機能層を形成する工程と、光学機能層と形状付与面とを引き剥がす工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】より安定して輝度ムラを抑制可能な光制御板、面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】光拡散板(光制御板)40は、第1の面40aから入射した光が第2の面40bから出射可能な光制御板である。第2の面には、第1の方向に延在すると共に、第1の方向に直交する第2の方向に並列配置された複数の凸状部41がされている。凸状部の第1の方向に直交する断面において、凸状部の第2の方向に対する両端をとおる軸をx軸とし、x軸上において両端の中心をとおりx軸に直交する軸をz軸としたとき、上記断面における凸状部の輪郭形状z(x)は、0.95×z0(x)≦z(x)≦1.05×z0(x)を満たしている。ただし、z0(x)は次式で表される。


(ただし、waは凸状部のx軸方向の長さ、ha=0.525wa、ka=−0.4) (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 4,270