説明

国際特許分類[G02F1/167]の内容

国際特許分類[G02F1/167]に分類される特許

2,251 - 2,260 / 3,251


【課題】高電圧印加に耐える適正ギャップを確保することができ、情報表示用パネルの破壊を好適に防止することができる情報表示用パネルを提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板間に、光学的反射率および帯電性を有する少なくとも1種類以上の表示用粒子からなる表示媒体を配置し、表示媒体に電界を付与することによって、表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルであって、基板間をシールするために、パネルの情報表示領域の外縁部に設けたシール剤配置部に対し、外周および内周側にギャップスペース確保用部材を形成し、シール剤配置部の外周側に設けるギャップスペース確保用部材(バースペーサ)は、各辺で均一に、かつコーナー部で高密度に配置し、シール剤配置部の内周側に設けるギャップスペース確保用部材(枠リブ)は、コーナー部で角をとるように配置することにより、ギャップスペース確保用部材が、シール剤配置部と接触しない形状を有する。 (もっと読む)


【課題】表示媒体を構成する表示媒体用粒子の少なくとも1つを着色剤および酸化チタンを含む粒子原料によって作製して、他色の隠蔽性が良好な表示媒体用粒子を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な2枚の基板1,2間に封入した表示媒体に電界を付与することで、表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルに用いる表示媒体を構成する表示媒体用粒子の少なくとも1つとして、着色剤および酸化チタンを含む有色粒子を用いて、他色の隠蔽性が良好な表示媒体用粒子を得た。 (もっと読む)


【課題】 電気泳動ディスプレーの簡易な駆動方法。
【解決手段】電気泳動による双安定ディスプレーにおいて、該駆動装置1を初期化ユニット12、レシーブユニット13及びディスプレードライブユニット14から構成し、該初期化ユニットは少なくとも1個の初期電位レベルを発生して双安定ディスプレー11のすべての画素10を初期化する。その後、レシーブユニットは複数のグレイレベル(gray level)を受信し、該ディスプレードライブユニットは各グレイレベルに基づいて波形信号を発生し、該波形信号のパルス幅を該グレイレベルの数値と相関させて、該波形信号を相互に対応する画素に伝送し、該画素を駆動して表示を行わせる。 (もっと読む)


【課題】表示媒体用粒子の表面に付着させる微小粒子の電気抵抗の適正範囲を規定することにより、安定して付着力低減効果が得られる表示媒体用粒子を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な2枚の基板1,2間に封入した光学的反射率および帯電性を有する表示媒体に電界を付与することで、表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルに用いる表示媒体を構成する表示媒体用粒子が、粒子表面に微小粒子が付着しており、該微小粒子は体積抵抗率が1.0×1010(Ωcm)以上の電気抵抗を有するものを用いて、安定して表示媒体駆動を行える表示媒体用粒子を得た。 (もっと読む)


【課題】電気泳動方式の表示素子等にも利用可能な新規な貴金属粒子分散液及びその製造方法、並びに、前記貴金属粒子分散液を用いた表示方法及び表示素子を提供する。
【解決手段】貴金属粒子分散液はシリコーンオイル10と、該シリコーンオイル中に分散した貴金属粒子9とを含むことを特徴とし、シリコーンオイル中に分散した状態で発色性を呈することが必要で、プラズモン発色機能を有することが好ましい。貴金属粒子としては金、銀などが好ましい。表示素子は第1電極2、第2電極4と貴金属粒子分散液が封入された調光層と電圧印加手段を有し、電圧の印加がない場合には貴金属粒子は一様に分散して貴金属粒子の色として観察され、印加したときには貴金属粒子が第2電極側に移動し第1基板1の色が表示される。 (もっと読む)


電気泳動ディスプレイは、そのうちの少なくとも1つが透明である一対の対向基板と、基板間の複数の粒子およびガスと、電場を印加し、粒子を移動させ、したがって、ディスプレイの電気光学状態を変化させるための手段とを備える。電場手段は、基準時間からの時間の増加に伴って、またはディスプレイ上に書き込まれる画像数の増加に伴って、ディスプレイに印加されるインパルスを増加するように配列される。別の実施形態では、交流パルスが、ディスプレイに印加され、交流パルスの持続時間および/または振幅が、基準時間からの時間の増加に伴って、増加される。
(もっと読む)


【課題】フレキシブル基板上に駆動能力の高いTFTと、可撓性に優れた有機TFTとが形成された半導体装置を製造するにあたって、有機半導体層の劣化を極力抑える。
【解決手段】半導体装置10の製造に際して、予め暫定基板に形成した駆動回路50a、50bをフレキシブル基板20の表面に転写し、その後に、有機半導体層を液相プロセスで形成して有機TFT10aを形成する半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】保持電荷の減少による画像表示への影響を軽減した電子装置と表示装置を提供する事を目的とする。
【解決手段】半導体装置14とキャパシタ15とを備える電子装置20にて、半導体装置14は半導体膜26と、ゲート絶縁膜25と、ゲート電極Gと、ドレイン電極Dと、ソース電極Sと、第一層間絶縁膜21と、第二層間絶縁膜24とを備え、キャパシタ15は互いに並列接続した第一キャパシタと第二キャパシタとから成り、第一キャパシタは第一電極層18と第二電極層19、並びに第一誘電体膜とから成り、第二キャパシタは第三電極層22と第四電極層23、並びに第二誘電体膜とから成り、第二電極層19と第三電極層22とが電気的に接続して居る。 (もっと読む)


【課題】暫定基板に形成した素子チップをフレキシブル基板上に転写して半導体装置を製造する方法において、暫定基板上の素子チップの転写効率を向上させる。
【解決手段】複数個の駆動回路50(素子チップ)を概略L字状に配列形成して素子チップ群T1、T2、…とし、L字の方向を揃えた状態で暫定基板22の一方の長辺から他方の長辺へ向かって、暫定基板22の周縁角部22cを先頭として帯状に配列して素子チップ列Wとし、この素子チップ列Wを複数列、暫定基板22に形成する。この暫定基板22から各素子チップ群T1、T2、…を一単位として剥離し、フレキシブル基板表面へ転写する。 (もっと読む)


【課題】多人数が同時に見ることができるビル壁面やスポーツ施設での大型表示装置で反射型と発光型に切替できるものは存在しなかった。明るい状況下では高輝度で表示するために膨大な電力を消費する必要があった。
【解決手段】光軸と垂直方向の横電界で微粒子を移動させ、分散状態の量を変えることで光学的透過性を変化させる新規なセル構成と駆動モードによって明るい環境下では反射型で、暗い環境下ではバックライトにより透過型として全環境下で使用できる薄型の大型表示装置が初めて実現した (もっと読む)


2,251 - 2,260 / 3,251