説明

国際特許分類[G03G21/08]の内容

国際特許分類[G03G21/08]に分類される特許

1 - 10 / 233


【課題】メモリー画像を抑制できる除電光を照射できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】除電部12a,12bは、1次転写位置とクリーニング部11a,11bとの間に配置され、画像形成ユニット15aを構成する像担持体2aの1次転写位置に対向する位置からクリーニング部11aに対向する位置までの間に、第1除電光131を照射し、転写ベルト7の回転方向R1の下流側に画像形成ユニット15aと隣接して配置される画像形成ユニット15bを構成する像担持体2bにおける現像部16bに対向する位置から1次転写位置に対向する位置までの間に、第2除電光132を照射する。除電部12a,12bは、導光体の短手方向の側面における異なる位置に第1反射部及び第2反射部を有し、第1反射部は、除電光源からの光を短手方向に反射して第1除電光131を形成し、第2反射部は、除電光源からの光を短手方向に反射して第2除電光132を形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源素子によって構成される光源素子アレイによって感光体を露光する光書き込み装置において、除電処理のために要する最大電流量を低減すること。
【解決手段】静電潜像として形成すべき画像の画像情報を取得する画像情報取得部122と、画像情報に基づいて生成された画素の情報に基づいてLEDA130を発光制御すると共に、LEDA130を制御して感光体ドラムを露光することにより感光体ドラム上の電荷を除去する除電処理を行う発光制御部123とを含み、除電処理において、画素の情報に基づいてLEDA130を点灯制御可能な期間を分割し、複数のLEDA130を分割された夫々の期間のいずれかで点灯させることにより、常に前記複数の光源のうち少なくとも1つを非点灯とする。 (もっと読む)


【課題】帯電器の汚れが簡単に除去される画像形成装置と、そのような画像形成装置に搭載される帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電を受け露光を受けて静電潜像が形成され、さらにトナーによる現像を受けてトナー像が形成され、そのトナー像がさらに転写先に転写される感光体に接触した状態にあって、電位バイアスの印加を受けてその感光体を帯電する接触帯電部材に電位バイアスを印加し、感光体からのトナー像の転写後においてその接触帯電部材に印加される電位バイアスを接地電位に切り換える。 (もっと読む)


【課題】帯電工程前の感光体ドラムの電位を除電し、印刷品質を向上させる。
【解決手段】像を担持する感光体と、前記感光体の表面を負帯電させる帯電手段と、前記帯電手段によって帯電された前記感光体に静電潜像を形成する露光手段と、前記露光手段によって形成された静電潜像上に現像剤像を形成する現像手段と、前記現像手段によって形成された現像剤像を被転写体に転写する転写手段と、前記転写手段による転写後、前記帯電手段による帯電前に、前記感光体に除電光を照射する除電手段を有する画像形成装置において、前記感光体は、前記帯電手段により帯電直後の表面電位をV0[V]、前記帯電直後から暗部に5秒間放置した後の表面電位をV5[V]とし、暗減衰率を、(|V0|−|V5|)/|V0|×100(%)で表したとき、正帯電させたときの前記暗減衰率が、負帯電させたときの前記暗減衰率より大きい。 (もっと読む)


【課題】除電を行うような電子写真方式の画像形成装置において、感光体の電荷輸送層の摩耗を少なくすること。
【解決手段】制御部は、画像形成を開始すると、帯電状態回転数に1を加算した後、電荷輸送層の厚さを特定し(ステップS150)、この厚さが閾値以上であれば除電条件を「除電有り」と判定し、閾値未満であれば除電条件を「除電無し」と判定する(ステップS160)。制御部は、除電条件の変更、使用環境の変化又は画像形成の終了があれば、その使用環境及び除電条件における帯電状態回転数を記憶させる(ステップS200)。そして、制御部は、次回以降、この記憶させた使用環境及び除電条件における回転数を用いて、電荷輸送層の厚さを特定する。また、制御部は、判定した除電条件に応じて除電を行い、又は行わないで画像形成の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】光量のムラを抑制することが可能な除電装置を提供すること。
【解決手段】直線上に配列された、光を照射する複数の光源2と、光源2から照射された光を感光体ドラム101に導くための導光板5とを備え、導光板5は、複数の光源2からの光が入射される入射面52と、入射された光を出射する出射面51とを有し、導光板5は、少なくとも入射面52について、その両端の幅の方が中央よりも大きくなるように形成されている、除電装置10である。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化、高速化に伴い、転写装置と帯電装置との間のスペースが小さくなったとしても、ゴーストの発生を効果的に低減することが可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】感光層を有する感光体と、感光体表面を帯電させる帯電手段と、感光体表面を露光して静電潜像を形成させる露光手段と、感光体表面に除電光を照射する除電手段とを備えた画像形成装置であって、感光体は、0.9≦(|V(2)−VL|)/(|V(1)−VL)≦1.0、及び2.0≦|VL/L|≦3.5の両式を同時に満たす。(VL:画像形成1サイクル目に露光された感光体表面部分の露光後表面電位値、V(2):画像形成1サイクル目に露光された感光体表面部分の画像形成2サイクル目における帯電電位値、V(1):画像形成1サイクル目に露光されなかった感光体表面部分の画像形成2サイクル目における帯電電位値、及びL:感光層の膜厚) (もっと読む)


【課題】光源数を増やさずに感光体に対する除電のための光照射の光量むらを低減する。
【解決手段】感光体の表面を帯電させて画像を形成する画像形成装置は、感光体に対する一方向の全長にわたる光照射が可能なイレーサーと、感光体と前記イレーサーとの間に配置される減光部材とを備える。イレーサーは、互いに離れて一列に並ぶ複数の光源を有し、複数の光源と感光体とが離れて対向するように配置される。減光部材は、感光体におけるイレーサーによって照射される領域内の照射光量を均等化するようにイレーサーから感光体へ向かう光を低減する。 (もっと読む)


【課題】特に高速の画像形成装置においても除電後電位のムラを発生させることなく、長期に亘って安定した高品位の画像を維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体40と、帯電ローラ2と、潜像を形成する露光手段と、現像手段60と、感光体上のトナー像を転写するための転写手段と、感光体を光除電する除電手段72等を備えた画像形成装置において、除電手段72に入力する電圧をパルス幅変調することで除電光量を制御する除電光量変更手段を備え、除電手段72のパルス幅変調周波数f[Hz]と、感光体の線速V[mm/s]との関係を、f/V>5となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】像露光の波長λの位置における反射率の分光スペクトルの影響による電子写真装置の使用時に生じる感度悪化を抑制するとともに、電子写真装置の寿命を向上させて、画質と寿命を両立可能な電子写真装置を提供する。
【解決手段】像露光を電子写真感光体に照射することにより電子写真感光体の表面電位を暗電位から所定の明電位に制御するために必要な像露光の光量をIとし、像露光の最大光量をIとし、最小光量をIとしたとき、初期状態の像露光の光量Iは(I+I)/2以上I以下に制御した電子写真装置であって、反射率の分光スペクトルにおける像露光の波長λの位置を極大値にする又は短波長側に極大値、長波長側に極小値となる位置にする。 (もっと読む)


1 - 10 / 233