説明

国際特許分類[G03H1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ (245,998) | ホログラフィー的方法または装置 (3,061) | ホログラムを得るためまたはそれらから像を得るために光,赤外または紫外波を用いたホログラフィー的方法または装置;それに特有な細部 (3,048)

国際特許分類[G03H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03H1/00]に分類される特許

21 - 30 / 44


本発明は、3次元ホログラフィック再構成においてスペックルを減少する方法に関し、前記方法によれば、3次元シーンがエンコードされ、コヒーレントな光により照明されるコントローラブルな光変調器(1)と、に変調された光を観察空間の目の位置(PE)の近傍に投影する再構成手段(21、22)と、照明を制御する制御手段(7)とを具備する。本発明の目的は、3次元シーンの再構成中に生じるスペックルパターンを減少させるホログラフィック再構成装置を提供することである。他の目的は、一般的なリフレッシュレートを有するキャリア媒体を使用してほぼリアルタイムな方法を提供することにある。この目的のため、制御手段(7)により制御される光の照射が、光変調器内において3次元シーンがエンコードされると開始する。そして、当該光が、目の位置において、同じ3次元シーンについての複素波面が異なる独立した配光の生成に使用される。配光各々は、相互にインコヒーレントである。3次元シーンの再構成は、異なる複素波面と対応しており、再構成空間内の同じ位置に生成される。また、3次元シーンの再構成は、単一のスペックルが減少された3次元シーン(6)の再構成が目の位置からみられるように、インコヒーレントに重ね合わされる。
(もっと読む)


【課題】
高熱や曲げ力を受けても白化しにくく、外観の著しい劣化がなく、意匠性及び/又はセキュリティ性に優れるホログラムを被転写体へ転写でき、ホログラム転写箔を提供する。
【解決手段】
基材11、剥離層13、ホログラム層15、透明反射層17、高輝度インキ層18及び接着層19が順次積層されているホログラム転写箔1において、前記高輝度インキ層18は少なくとも有機脂肪酸、メチルシリルイソシアネート又はセルロース誘導体で表面処理した金属蒸着膜細片を含有し、かつ、前記透明反射層17が酸化チタンであることを特徴とし、前記ホログラム転写箔を用いて被転写体101へホログラムを転写する際に、150〜170℃の加熱スタンパを50〜500kPaで0.2〜1.0秒間加圧した後に剥離する転写条件でも、ホログラムが白化しないことことも特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 より早くまた多量にホログラム素子を製造するための方法、装置、金型を提供する。
【解決手段】ホログラム用の加工パターンの形成された金型、ホログラム素子用の素子材料、金型搭載手段と素子材料設置手段と移動させる移動ステージ手段と加熱手段と押圧手段とを有する転写装置、を用意し加工の準備を行なう準備工程と、金型を転写装置の金型搭載手段に搭載する金型搭載工程と、素子材料を転写装置の所定の設定位置に設定する素子材料設定工程と、素子材料設定工程で設定位置に設定された素子材料または金型搭載工程で搭載された金型を移動ステージ手段によって転写可能な位置へ位置決めする位置決め工程と、所定の温度に加熱する過熱工程と、位置決工程で位置決めされた金型を素子材料へ押圧手段により押圧転写する押圧転写工程と、を備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】より高い偽造防止効果を実現する。
【解決手段】本発明の表示体10は、面内方向に隣り合うと共に厚さが互いに異なる第1及び第2部分を含んだ光透過性の誘電体層12bを備えた反射層12を具備し、前記第1部分の厚さはその一方の主面と他方の主面との間で可視光線波長域内の波長を有する光が繰り返し反射した場合に強め合う干渉を生じるように設定されており、前記誘電体層12bの一方の主面には前記第1及び第2部分に対応した各々の位置に複数の凹部及び/又は凸部が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高い透明性をもち、スクリーン面内での色収差、輝度ムラがないホログラムスクリーン、および該スクリーンの製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るホログラムスクリーン11は、ホログラムスクリーン記録における参照光LR、すなわち非拡散光を、映像投影装置に使用される複数枚のレンズからなるズームレンズ(組合せレンズ)90からの出射光として記録媒体100に照射することで得られる。 (もっと読む)


【課題】光の位相を空間的に変調して生成された情報光を用いて記録された干渉パターンを再生できる光情報再生装置を提供する。
【解決手段】再生光学系12と検出手段13とを有し、再生光学系は、少なくとも再生用参照光16を生成する再生用参照光生成手段14と検出用干渉光17を生成する検出用干渉光生成手段15とを備え、再生用参照光を情報記録層21に対して照射し、再生用参照光が照射されることによって情報記録層より発生する再生光18を収集し、再生光及び検出用干渉光を検出手段に照射する。 (もっと読む)


【課題】光硬化型接着剤の硬化パランスの崩れに伴う接着不良を低減させ、複数の接合面により形成される光学素子の生産性を向上させること。
【解決手段】 第1光学基材L1が第2光学基材L2と嵌合可能に形成され且つ第1、2光学素子L1、L2の厚み方向Zに傾斜された第1〜3接合面110a、110b、110cが形成された接合すべき第1、2光学基材L1、L2に対して、第1〜3接合面110a、110b、110cに光硬化型接着剤ADを塗布し、光源装置3からの照射光を第1〜3接合面110a、110b、110cに照射する際、第1〜3接合面110a、110b、110c毎に、照射光を第1〜3接合面110a、110b、110cに対して垂直な方向から照射して光硬化型接着剤を硬化させて第1、2光学基材L1、L2を接合し一体化する一体化工程を含む光学素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ホログラムの回折光を安定的に検出し、検査媒体に付されたホログラムの真贋および欠損を検出可能なホログラム検査装置を提供する。
【解決手段】ホログラム検査装置は、検査媒体のホログラム10を含む領域に、このホログラムから回折光を得る所定の方向から線状照明光を照射する第1光源装置16と、検査媒体のホログラムに、このホログラムから回折光を得る所定の方向からスポット照明光を照射する第2光源装置18と、ホログラムからの回折光を受光する受光部20と、判別処理装置とを有している。判別処理装置は、線状照明光によって得られ受光部に受光された回折光からホログラムの欠損を判別するとともに、スポット照明光によって得られ受光部に受光された回折光からホログラムの真贋を判別する。 (もっと読む)


【課題】光学系の部品点数を削減し、低コスト化と装置の小型化を実現する光情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】ホログラムディスク216に情報を記録再生する光情報記録再生装置は、緑レーザ210、SLM(DMD)204、一対のリレーレンズ208、210、ダイクロBS311、対物レンズ214、CMOSセンサ219、赤レーザ220を有する。緑レーザ210からの情報記録再生光である参照光205及び情報光206と、赤レーザ220からのサーボ光とは、ダイクロBS311上で同軸に合流する。赤レーザ220からのサーボ光は、一対のリレーレンズ208、210のうち第2リレーレンズ210を介して対物レンズ214へ伝播される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の重合による体積収縮を高い分解能で測定・解析できるとともに、記録媒体の面方向の収縮や、記録媒体内の微小領域の歪みも高い分解能で測定・解析できる記録媒体変形測定装置を提供する。
【解決手段】記録媒体収縮測定装置(記録媒体変形測定装置)1は、記録媒体(ホログラフィックメモリ記録媒体)Dの光重合による変形を測定するものであって、記録媒体Dに物体光を照射する物体光照射手段と、記録媒体Dに参照光を照射する参照光照射手段と、物体光及び参照光が照射されて記録媒体Dに記録された干渉縞に対して参照光が照射された際に生成される再生光と、この干渉縞に対して照射された物体光とを検出する受光素子が2次元状に配列されたCCD(2次元センサ)14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 44