説明

国際特許分類[G06F17/30]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 特定の機能に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法 (34,028) | 情報検索;そのためのデータベース構造 (17,914)

国際特許分類[G06F17/30]に分類される特許

161 - 170 / 17,914


【課題】 写真等の画像に被写体として含まれるものの名前や説明を適切に得ることができるようにする。
【解決手段】 写真関連情報取得部は、所定の画像に関連する情報を画像関連情報として取得する。キーワード生成部は、写真関連情報取得部により取得された画像関連情報に基づいてキーワードを生成する。表示文字列候補生成部は、キーワード生成部により生成されたキーワードを1つ以上用いて、表示対象の候補となる文字列を、表示文字列候補として生成する。本技術は、SNSを利用する情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】映像に含まれる画像情報と音響情報との双方を利用し、かつその相互の共起関係を考慮して、それら情報と言語情報との関係性の学習をより高精度に行うことができるようにする。
【解決手段】蓄積画像特徴抽出部4によって、蓄積映像の各々から蓄積画像特徴を抽出する。蓄積音響特徴抽出部5によって、蓄積映像の各々から、蓄積音響特徴を抽出する。蓄積付加情報特徴抽出部3によって、映像に付与された付加情報の集合から、蓄積付加情報特徴を抽出する。映像・付加情報間関係性学習部7によって、各言語ラベルについて、付加情報として当該言語ラベルが付与された映像における蓄積画像特徴及び蓄積音響特徴と映像のトピックとの関係を表すトピックモデルに対する、蓄積画像特徴の集合及び蓄積音響特徴の集合の尤度を最大化するように、トピックモデルのモデルパラメータの集合を学習する。 (もっと読む)


【課題】化学反応のルールを適用することにより、化学式から派生した化学式の生成精度の向上を図ること。
【解決手段】生成元を、部分名「プロパン」、部分示性式「CH2CH2CH3」とする。ルールR2が適用されると、部分示性式「CH2CH2CH3」から、「CHOHCH2CH3」,「CH2CHOHCH3」,「CH2CH2CH2OH」という3種類の部分示性式が生成される。また、部分名「プロパン」はいずれの部分示性式についても、部分名「プロパノール」となる。なお、部分名「プロパン」に語尾「ノール」がそのまま追加されると、「プロパンノール」となるが、語尾追加の場合は、「プロパン」の語幹「プロパ」に語尾「ノール」が追加されて、「プロパノール」になる。 (もっと読む)


【課題】電子文書から物質名とその化学式の組の候補を自動で見つけ出すこと。
【解決手段】生成装置が、文書情報100−1の中から、物質名と示性式とが同義表現で記述されていると推定される文字列「エタン(H3CH3)」を抽出する。生成装置が、文字列「エタン(H3CH3)」のうち、括弧の直前の単語「エタン」を抽出する。生成装置が、物質名や物質名に関連する文字や文字列が登録された物質名DBに単語「エタン」が含まれているか否かを判断する。単語「エタン」が含まれている場合、生成装置が、単語「エタン」を物質名として特定し、括弧内のアルファベットを有する文字列「CH3CH3」を示性式として特定する。生成装置が、特定した物質名「エタン」と示性式「CH3CH3」を対応関係DB200に登録する。 (もっと読む)


【課題】化合物の化合物名から、化合物の母核と置換基との関係を特定すること。
【解決手段】情報提供装置100は、記憶部110を参照して、対象化合物の化合物名の中から、対象化合物の母核となる部分構造の名称を表す文字列を検出する。情報提供装置100は、対象化合物の化合物名のうち、検出した対象化合物の母核を表す文字列を除く残余の文字列の中から、対象化合物の置換基となる部分構造の名称を表す文字列を抽出する。情報提供装置100は、対象化合物の母核を表す文字列と、対象化合物の置換基を表す文字列とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】化合物の基礎となる部分構造を表す母核をもとに化合物群を分類すること。
【解決手段】化合物分類装置100は、記憶部110を参照して、分類対象となる化合物群の各々の化合物の化合物名の中から、各々の化合物の母核となる部分構造の名称を表す文字列を検出する。具体的には、例えば、置換命名法では母核を表す文字列が最後方にくることを利用して、化合物分類装置100が、化合物の化合物名の末尾からt(t=1,2,3,…)文字の文字列と、記憶部110に記憶されている各々の名称との一致判定を行う。化合物分類装置100は、検出した各々の化合物の母核を表す文字列に基づいて、分類対象となる化合物群を分類する。具体的には、例えば、化合物分類装置100が、分類対象となる第1〜第5の化合物を、母核を表す文字列が同一となる化合物同士をグループ化して分類する。 (もっと読む)


【課題】適切なクラスタリングを実行することができる共クラスタリング装置を提供する。
【解決手段】オブジェクトと属性間のリンク関係と、全ての属性とリンクを持つ例外オブジェクトとから拡張エッジ行列を生成する拡張エッジ行列生成部102と、前記拡張エッジ行列を正規化する正規化部103と、前記正規化拡張エッジ行列を固有空間に変換する固有空間変換部104と、前記固有空間に配置されたオブジェクトからクラスタを生成するオブジェクトクラスタリング部105と、前記固有空間に配置された属性を、前記得られたクラスタに適し、一つのクラスタに強く対応する属性を前記得られたクラスタに分類し、前記得られたクラスタに適さず、複数のクラスタに対応する属性を例外クラスタに分類する属性分類部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する情報への到達を円滑に支援する。
【解決手段】対象ユーザが入力した検索キーワードの一部を逐次受け取る検索キーワード受付部111と、検索履歴情報に基づいてユーザごとに検索キーワードをランキングし、キーワードランキング情報を生成する第1ランキング部121と、キーワードランキング情報を用いて対象ユーザと他ユーザとの間の検索傾向の関連度を算出するユーザ関連度算出部122と、関連度に基づいて他ユーザをランキングし、他ユーザランキング情報を生成する第2ランキング部123と、検索キーワードの一部とヒットする検索キーワードのスコアを算出するスコア算出部124と、検索キーワードの一部とヒットする検索キーワードをスコアの高い順に検索キーワードの入力候補として対象ユーザに提示する入力候補提示部131と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作の途中でその操作が制限されてしまった場合でも、運転者にとって違和感のない操作手段で情報の検索をできるだけ先に進めることができる「情報検索装置および情報検索方法」を提供する。
【解決手段】文字列を入力している操作の途中で当該操作の制限が開始されたときに、その時点で入力済みの文字列に基づいて検索を実行する施設検索部4と、検索された情報を画面表示させる表示制御部5とを備え、文字列の入力操作の途中でその操作が制限されてしまった場合でも、続きの入力操作を待たずに、その時点で入力済みの文字列に基づいて検索を行い、その検索結果を表示することにより、操作が制限される前後で変わることのない統一した操作手段で、情報の検索をできるだけ先に進めて所望の情報を得ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】クライアントが必要とする時にサムネイルや検索インデックスが作成されていない、すぐに必要でないサムネイルや検索インデックスが先に作成されているという事態が頻繁に起きる。
【解決手段】クライアントから受信した文書のサムネイルを作成するサムネイル作成手段と、文書の検索インデックスを作成するインデックス作成手段を備える文書管理サーバであって、サムネイル作成手段はサムネイル作成処理の実行順序をサムネイルを表示すべきクライアントの数から判断して登録し、インデックス作成手段はインデックス作成処理の実行順序を文書の検索回数から判断して登録する。文書管理サーバはさらに、登録された処理内容がサムネイル作成処理である場合、サムネイル作成手段にサムネイルを作成させて格納し、処理内容が検索インデックス作成処理である場合、検索インデックス作成手段に検索インデックスを作成させて格納する管理手段を有する。 (もっと読む)


161 - 170 / 17,914