説明

国際特許分類[G06F17/30]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 特定の機能に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法 (34,028) | 情報検索;そのためのデータベース構造 (17,914)

国際特許分類[G06F17/30]に分類される特許

121 - 130 / 17,914


【課題】利用者にとって分かり易い走行ガイドを行うことができる情報処理システム、センターサーバ、情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理システム100は、センターサーバ1と、センターサーバ1との間で通信を行う第1の移動体2Aと、センターサーバとの間で通信を行う第2の移動体2Bと、を備える情報処理システムであって、第1の移動体2Aは、走行ガイドに関する投稿情報を取得する投稿情報取得部11と、投稿情報をセンターサーバ1に送信する投稿情報送信部と、を備え、センターサーバ1は、投稿情報に基づくガイド情報を蓄積するガイド情報蓄積部23を備え、第2の移動体2Bは、設定された目的地までの走行ルートに対して、第2の移動体2Bの走行ガイドを実行する走行ガイド実行部37を備えており、走行ガイド実行部37は、ガイド情報蓄積部23のガイド情報を利用して、走行ガイドを実行する。 (もっと読む)


【課題】秘匿化したまま類似するデータを抽出できるようにする。
【解決手段】本方法は、データ格納部に格納されており且つ第1の数値を含むテキストデータから、第1の数値及び当該第1の数値の周辺に存在する複数個の特徴語を抽出する工程と、抽出された第1の数値から、当該第1の数値と近似するか否かを判断する上で基準となる1又は複数の第2の数値を生成する工程と、1又は複数の第2の数値と複数個の特徴語との各々について秘匿化処理を行って秘匿化データを生成し、データ格納部に格納する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 他の単語データを利用して、属性が未知である単語に対し、付与すべき属性を推定する。
【解決手段】 本発明は、入力単語と共起する単語のパターンを特徴パターンとして抽出し、入力された単語共起データから特徴パターンと合致する共起語を入力単語の同類語候補として抽出し、入力単語及び各同類語に対し、共起する単語のパターンを特徴パターンとして抽出し、その特徴パターンを要素とし、その共起頻度を値とするベクトルを作成する。入力単語と各同類語候補との関連度を算出し、関連度の高いものを同類語として抽出する。同類語のカテゴリの重複数を調べて、重複数が多いカテゴリを入力単語のカテゴリとして推定し、当該カテゴリを属性として付与した単語を属性付単語として出力する。 (もっと読む)


【課題】 各サービスのアイテムの人気順などのアイテムランキングを、ユーザの各サービスの利用度合いに応じて重み付けして用いることで推薦精度を改善する。
【解決手段】 本発明は、各サービス内のアイテムのランキングを、被推薦ユーザの各サービスの利用度合いに応じて重み付けして被推薦ユーザ用のランキングベクトルとして出力し、複数サービスのそれぞれのユーザID、アイテムID、アイテムのメタデータID、サービスID、ユーザのアイテムへの評価値についての情報を格納したアイテム履歴データベースの情報を隣接行列として表し、隣接行列とランキングベクトルを用いて推薦すべきアイテムを計算する。 (もっと読む)


【課題】特徴辞書を更新した後のユーザ特徴ベクトルの計算にかかる負荷を軽減することを目的とする。
【解決手段】特徴辞書に含まれる特徴要素に基づいて作成される、コンテンツに対するユーザの嗜好を表すユーザ特徴ベクトルに基づいてレコメンド情報を生成するレコメンド情報生成装置であって、更新された特徴辞書に基づいて更新されるユーザ特徴ベクトルを有するユーザである更新対象ユーザを決定する更新対象ユーザ決定手段と、更新された更新対象ユーザのユーザ特徴ベクトルに基づいて前記更新対象ユーザ以外のユーザのユーザ特徴ベクトルを推定するユーザ特徴ベクトル推定手段と、を有する、レコメンド情報生成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】送信メールに含まれる質問文に対する回答が行われた受信メールを自動的に分類する。
【解決手段】関連付け情報生成部14が、判定語DB32を参照して、送信メールに含まれる文からキーワード(質問文)を特定し、関連付け情報DB34に、送信メールを特定する情報と、特定したキーワード(質問文)とを関連付けて格納する。また、判断部18は、引用符DB36を参照して、受信メールにおいて引用符に続く文を抽出し、抽出した文に関連付け情報DB34に格納されているキーワード(質問文)が含まれているか否かを判断し、分類部20は、判断部18による判断結果に基づいて、受信メールを分類する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの感情を高精度に推定すること。
【解決手段】感情推定装置が、ユーザの行動を特定するための行動要素を含む行動情報と、かかる行動情報に対応するユーザの感情表現を示す感情情報とに基づいて、各感情表現に対応する行動情報に含まれる全ての行動要素の中に各行動要素が含まれる割合である出現確率を感情表現毎に算出し、かかる行動要素の出現確率の中で、ユーザの所定の行動に関する行動情報に含まれる行動要素の出現確率が高いほど、かかる出現確率に対応する感情表現が所定の行動に対するユーザの感情表現に該当すると推定する。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルの版管理を効率的に行うこと。
【解決手段】格納手段1aは、文書の内容を示す内容データA,B,Cそれぞれが文書ファイルに追加された後の当該文書ファイルの第1の版数と内容データA,B,Cそれぞれが当該文書ファイルから削除される前の当該文書ファイルの第2の版数とを内容データA,B,Cそれぞれに対応付けて記憶手段1bに格納する。検索手段1cは、第3の版数が入力されると、記憶手段1bを参照して、第1の版数が第3の版数以下で第2の版数が第3の版数以上の内容データを検索し、検索した内容データを含む文書ファイル2を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味に関連したキーワードを取得すること。
【解決手段】コンテンツに対応付けられたキーワードをノードとして、その出現回数及び関連性に応じて階層化することによって得られるキーワードツリーを予め記憶するツリー記憶部を備えるキーワード取得装置が、ユーザによって過去に選択されたコンテンツに対応付けられたキーワードをログとして記録し、ログに記録されたあるユーザに対応するログから所定の条件に基づいて複数のキーワードを抽出し、抽出されたキーワードから構成される部分ツリーをキーワードツリーから抽出し、下位に他のノードが存在しないノードにおけるキーワードを、ユーザの興味に関連したキーワードとして取得する。 (もっと読む)


【課題】大量の情報の整理や統合を効率的に行える装置を提供する。
【解決手段】Webページの情報が格納されたWebページ情報データベース110と、前記データベース110内のWebページ情報を取り出して、各ページの各文毎に形態素解析を行い、文を構成する上で特徴となる単語を表す選別語を抽出し、該抽出された選別語の数に応じてハッシュ計算処理を行なうハッシュ計算装置120と、前記計算されたハッシュ値と、当該ページのURL、そのページの何文目かを示す文番号および当該文に重要語が有るか無いかの情報とを組として記録するページ単位ハッシュ一時記録装置150およびハッシュ記録装置160と、ハッシュ記録装置160に記録された情報に基づいて、同一ハッシュ値を持つページ群をまとめて、類似ページ群記録装置180に出力し記録するハッシュ集約装置170と、を備える。 (もっと読む)


121 - 130 / 17,914