説明

国際特許分類[G09F27/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 表示;広告;サイン;ラベルまたはネームプレート;シール (36,367) | 視聴覚結合の広告または表示,例.公衆への演説に関するもの (200)

国際特許分類[G09F27/00]に分類される特許

31 - 40 / 200


【課題】展示施設の利用者のために展示物に関する解説を含む案内情報を再生するシステムにおいて、利用者の移動速度を考慮して適切な案内情報の再生を行うことを可能とする。
【解決手段】移動体1は、搭乗者を載せて走行できるよう構成されている。制御部4は、移動体1が展示物の近傍に到達した場合に、移動体1の走行に伴って搭乗者と共に空間を移動する再生装置2により再生される案内情報の再生内容を、移動体1の移動速度又はこれと相関を有するパラメータに応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】視聴者が視聴中はディスプレイに表示されているコンテンツの切替えを抑制する。
【解決手段】情報提示装置1であって、ディスプレイ2に表示されているコンテンツを視聴者が視聴中か否かを判別し、視聴中と判別した場合は視聴中フラグを記憶手段13に設定するとともに、視聴中でないと判別した場合は記憶手段13の視聴中フラグを削除する視聴判定手段11と、所定の順番で複数のコンテンツをディスプレイ2に表示する表示制御手段12とを備え、表示制御手段12は、各コンテンツの表示が終了する毎に記憶手段13を参照し、視聴中フラグが設定されている場合は当該表示が終了したコンテンツを再度ディスプレイ2に表示し、視聴中フラグが設定されていない場合は次の順番のコンテンツをディスプレイ2に表示する。 (もっと読む)


【課題】様々な視聴状況においても、多くの視聴者に利便性をもたらすデジタルサイネージシステムを提供する。
【解決手段】モニタ101〜106は映像コンテンツを表示する機能を備えたモニタである。モニタ107〜109は、映像コンテンツを表示する機能と視聴者が触ったことを検知するタッチパネルとを備えたモニタである。モニタ101〜109はマルチディスプレイ装置を構成する。視聴者が触っているタッチパネルを備えたモニタに、視聴者の操作に応じた情報や映像を表示するインタラクティブコンテンツを表示させ、かつ、マルチディスプレイ装置を構成する他のモニタには、人感センサ210で検知可能な近距離視聴者に見易い画面サイズの近距離視聴者用映像コンテンツと、人感センサ210で検知できない遠距離視聴者に見易い画面サイズの遠距離視聴者用映像コンテンツとを同時表示させる。 (もっと読む)


【課題】多数の人が集まる場所に設けられ、予約可能な情報を一覧表示している情報提供装置において、情報提供装置に表示されている一覧情報を用いて予約を行うことができる情報提供装置を提供すること。
【解決手段】表示部11にサービスや物品の予約状況情報を表示させる表示処理部16と、サービスや物品の予約を行う利用者とのインタフェースとなる利用者インタフェース部19と、表示部11に表示される予約状況情報中から利用者インタフェース部19で選択される選択情報を特定する選択情報判定処理部20と、選択情報判定処理部20によって特定された選択情報の予約処理を行う予約処理部21と、を備え、利用者インタフェース部19は複数備えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対し提供する広告の内容を有効に拡大し、広告効果を高める。
【解決手段】楽曲再生システム1においては、複数のユーザのログイン操作に基づいて取得された当該複数のユーザの複数のユーザIDに基づき、ユーザユニット分類データベース3073に記憶されたユーザユニット分類情報に応じて、当該複数のユーザそれぞれに対応する複数の第1ユニットIDを取得する。そして、その取得された複数の第1ユニットIDで表される複数の第1ユニットそれぞれに対し、所定の類似相関を備えた第2ユニットを表す第2ユニットIDを、各第1ユニットごとに決定する。その後、上記取得された複数の第1ユニットID、及び、各第1ユニットごとにそれぞれ決定された複数の第2ユニットIDに基づき、広告対象とする広告情報を決定する。そして、その決定された広告対象とする広告情報を大容量記憶装置307から読み出す。 (もっと読む)


【課題】 表示領域を最大限に利用して集客表示および販促表示を行うことができる情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】 アイキャッチモードでは、LEDコントローラ18は、制御部11が不揮発性メモリ13に記憶されるLED表示サイズデータ136、バックライト位置データ137およびバックライト色データ138に基づいて生成したアイキャッチパターンを表わすLED表示データを制御部11から受け取り、受け取ったLED表示データに従って、バックライト17の各LEDの輝度を制御して、アイキャッチパターンを液晶表示器15のアイキャッチ部151に表示する。また、液晶コントローラ16は、制御部11からの指示で、固定モードでは、不揮発性メモリ13に記憶される画像データ133、そして、縮小モードでは、揮発性メモリ12に記憶される縮小データ122を液晶表示器15の固定部152に表示する。 (もっと読む)


【課題】本来的に広告に疎く広告効果の少ない消費感度の低いユーザに対しても、大きな広告効果を得る。
【解決手段】楽曲再生システム1においては、演奏曲に関するユーザのログイン操作に基づいて取得された当該ユーザのユーザIDに基づき、ホストサーバ300の大容量記憶装置307のユーザ分類データベース3073に記憶されたユーザ感度分類情報に応じて、当該ユーザに対応する感度情報を取得する。そして、その取得された感度情報に基づき、広告対象とする広告情報を決定する。その後、その決定された広告対象とする広告情報を大容量記憶装置307から読み出す。 (もっと読む)


【課題】
従来からの音色鑑賞に加え釣鐘外において風力と連動した発光を伴う可視的観賞の両方が可能な風鈴を提供する。
【解決手段】
釣鐘から吊り下げられている紐や短冊に発光機能を持たせることにより、風力に連動した光の3次元的な揺らぎと音色とが混ざり合った従来にはない独特の鑑賞手段を有する発光風鈴が提供できる (もっと読む)


【課題】経路案内に伴って出力する音声広告の効果を増大させる。
【解決手段】広告したい場所と、現在位置又は進行方向と、の関係に応じて異なった広告を切り替えて出力することにより、行程において通り過ぎてしまった広告したい場所に対しても電子商取引への誘導という広告効果が得られるので、経路案内に伴って出力する音声広告の効果を増大させることができる。広告したい場所を通過したかの判断は、広告したい場所から経路に垂線を下ろした位置を通過したか、広告したい場所への経路と現行経路との分岐点を通過したか、などによる。また、これら垂線を下ろした位置や分岐点を過ぎても、広告したい場所へまだ戻れる所定の許容範囲内なら通過前と判断してもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の再生装置を設置した位置に適するように音量を調節する技術を提供する。
【解決手段】第1取得部38は、複数の再生装置を設置すべきエリアの地図情報上における位置情報であって、かつ各再生装置が設置される位置についての位置情報を取得する。第1導出部40は、取得した位置情報をもとに、再生装置の密集度を再生装置単位に導出する。第2取得部42は、各再生装置において再生すべきコンテンツデータのカテゴリに関する情報を取得する。第2導出部48は、取得したカテゴリに関する情報と、導出した密集度とをもとに、各再生装置がコンテンツデータを再生する際の音量を導出する。通信部54は、導出した音量によるコンテンツデータの再生を各再生装置へ指示する。 (もっと読む)


31 - 40 / 200