説明

国際特許分類[G09G5/08]の内容

国際特許分類[G09G5/08]に分類される特許

51 - 60 / 305


【課題】スクロール表示をするインタフェースにおいて、ユーザが所望する機能を表す画像を、常に容易に選択することができるユーザインタフェース機能を備える画像処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】画像処理装置は、複数の機能を有し、前記機能のそれぞれと対応する領域であるマーカー領域を連続的に配置して成るスクロールトラックと、当該スクロールトラックに沿って移動し、当該スクロールトラックの一部のマーカー領域を順次指定するスライドゲージとを表示し、前記スライドゲージの移動に応じて、当該スライドゲージが指定するマーカー領域に対応する機能を示すバッジを順次表示し、当該スライドゲージが停止した時には、当該スライドゲージが指定するマーカー領域に対応するバッジを当該スライドゲージの近傍に表示する。 (もっと読む)


【課題】切出し画像の視認性を低下させずに、切出し画像の外側に存在する枠外領域の情報を表示可能な、画像表示装置、画像表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】元画像Ioの画像データと、元画像から切出される切出し画像Itの範囲を指定する切出し枠情報Ifを取得するデータ取得部11と、切出し枠情報に基づき、切出し画像のコーナー部cから、元画像の外枠のうち切出し画像のコーナー部に面した基準となる外枠に下ろした垂線plの長さを算出する垂線長算出部15と、垂線の長さに相当する暗示線slを画像データとして作成する暗示線作成部17と、切出し画像とともに、切出し画像のコーナー部から元画像の基準となる外枠とは反対側に延ばして暗示線を表示するデータ表示部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の表示制御に係る入力操作の利便性を向上させる画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】操作量dの要素を有する入力操作を受け付けるタッチパネル24と、装置の傾きθ及び移動mの少なくとも一方を検出する検出装置18と、予め定められた表示制御情報から、タッチパネル24により受け付けられた入力操作の操作量dと、検出装置18の検出結果としての装置の傾きθ及び移動mの少なくとも一方とに基づいて、表示装置22に表示された映像に係る表示制御を実行する表示制御手段40とを、備えたものであることから、装置の姿勢乃至移動と入力操作とを連携させて各種表示制御を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイシステムにおいて、タスクバーとショートカットアイコンの両方をマウスカーソルの移動に伴って移動させることを可能にする。
【解決手段】マルチディスプレイの表示制御装置において、カーソルがプライマリディスプレイから外れて別のディスプレイに入ったことが検出されると、カーソルが入った表示装置をプライマリディスプレイとして、カーソルが出た表示装置をセカンダリディスプレイとする入れ替え処理をすると同時に、絶対座標で管理されているウィンドウの表示位置を、同じ表示装置の同じ箇所にとどめて表示する処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を合成して表示する画像表示装置を、パソコン等の画像情報処理装置と併用した場合のカーソル操作性の向上を図る。
【解決手段】画像表示システム10は、プロジェクター100が合成表示した合成画像ZPにカーソルを重ねて表示するに当たり、パソコン200Aからカーソル表示に必要なカーソル位置情報を受け取る。その上で、ユーザーがパソコン200Aでマウス操作することで発するカーソル切替信号によるモード選択指令に基づいて、カーソル表示を選択し、その選択した表示モードでカーソルKPJを合成画像ZPも重ねて表示する。第1カーソル表示モードでは、合成画像ZPにおける反映画像AZPの表示範囲において、カーソルKPJを重ねて表示し、第2カーソル表示モードでは、合成画像ZPの全体にてカーソルKPJを重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】データの秘匿性を保持しつつプロジェクタにデータを格納し、データの秘匿性を維持しつつ格納されたデータを投写表示する画像表示システムを提供する。
【解決手段】ファイルアイコンがプロジェクタアイコンへドラッグ・アンド・ドロップされることにより、パーソナルコンピュータPCからプロジェクタ10へのファイルの転送要求が発生すると、CPU50はパスワードの設定を要求する。CPU50は設定されたパスワードとファイルとを関連付けてプロジェクタ10の外部記憶装置41に転送する。プロジェクタ10においてファイルを再生する場合には、プロジェクタ10は、ファイルに関連付けられたパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードと設定されたパスワードとが符合した場合にはファイルの再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって違和感の少ないオーバーレイ表示を実現する手段を提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、画像を表示する表示部と、取得部と、制御部と、を備える。取得部は、表示部に表示すべき第1の画像の情報を取得する。制御部は、第1の画像に第2の画像を重畳させて表示部に表示させるとともに、第1の画像の色情報を用いて、第2の画像の色が第1画像の色と乖離しないように表示特性を調整する。 (もっと読む)


【課題】カーソルの移動や、ズーム、スクロールをより素早く実行させることで、画像閲覧時の操作効率を高める。
【解決手段】この表示装置の制御部は、切替キーによってカーソルモードに切り替えられている状態でズームキーが操作されると、カーソルの現在位置をズーム中心として画像がズームされるように表示部を制御する。一方、切替キーによってスクロールモードに切り替えられている状態でズームキーが操作されると、制御部は、画面の中心をズーム中心として画像がズームされるように表示部を制御する。 (もっと読む)


【課題】トレースポインタの座標を確実に目盛値に合致させる。
【解決手段】関数電卓1は、複数のドットにより表示を行う表示部15と、表示部15にXY軸を表示させるとともに、X軸に所定の目盛間隔で目盛を表示させるCPU11とを備える。CPU11は、XY軸により定まる座標系内にグラフを表示させ、グラフ上にトレースポインタTを表示させつつ、ユーザ操作に応じてX軸方向におけるドット毎にグラフ上で当該トレースポインタTを移動させるとともに、当該トレースポインタTの座標値を表示部15に表示させる。CPU11は、X軸の数値幅を目盛間隔で割った値がX軸方向におけるドット数の整数分の1になるよう、当該X軸の数値幅を設定して、X軸を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の端末装置からの画像情報を用いて画像を投写する状況で、端末装置にファイルのコピー等をより簡易かつ視覚的にわかりやすく行わせることが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、端末装置ごとの共有フォルダー、共有ファイル、指示標識を示すファイル共有画像を投写する投写部190と、端末装置から共有フォルダーおよび共有ファイルに関する共有情報と、指示標識に関する指示標識情報を受信する受信部110と、指示標識情報に基づき、指示標識が共有ファイルを示す位置から当該共有ファイルの属する共有フォルダーとは異なる共有フォルダーの位置に移動したかどうかを判定する判定部132と、共有ファイルを移動先の共有フォルダーに移動させる第1の制御情報を生成する制御情報生成部134と、第1の制御情報を端末装置に送信する送信部120を含んで構成される。 (もっと読む)


51 - 60 / 305