説明

国際特許分類[G09G5/36]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路 (25,757) | ビット・マップ・メモリを用いる,個々のグラフィックパターンの表示に特徴があるもの (8,835)

国際特許分類[G09G5/36]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G5/36]に分類される特許

901 - 910 / 5,068


【課題】立体映像の観賞中における健康被害を抑制する。
【解決手段】表示制御装置1は、観賞者の左右の目の視差を利用した視差映像をディスプレイ2に表示し、左右の目の視認可否を切り替える液晶シャッターメガネ3を介して観賞者に立体映像を観賞させるものである。この表示制御装置1は、視差映像である、観賞者に左目を通じて視認させるための左眼用映像、及び観賞者に右目を通じて視認させるための右眼用映像のいずれかがディスプレイ2に表示される表示タイミングと、液晶シャッターメガネ3の視認可否の切替タイミングとの同期状態を観賞者に識別させる情報で、かつ、当該観賞者のいずれか一方の目にのみ認識可能な同期状態識別情報を提示させる提示制御部12を備える。 (もっと読む)


【課題】2つの表示画面を有する表示部を備えた表示装置において、観察者の負担を軽減しつつ、2次元表示または3次元表示を選択的に表示する。
【解決手段】2つの表示画面43a、43bのなす角度αを可変するとともに、2つの表示画面43a、43bが上下方向または左右方向のいずれかに隣接するよう、表示部43を回転自在に支持する。2つの表示画面43a、43bのなす角度αおよび隣接方向βを検出し、この検出結果に基づいて、2つの表示画面43a、43bが上下方向に所定角度をなして隣接する場合に3次元表示し、左右方向に隣接する場合に2次元表示をする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望する表示が従来よりも確実に行われるようにする。
【解決手段】複合機は、機能を選択するための機能バッジ3が複数並んだ機能バッジ列300を、ユーザの操作に応じて一部分ずつスクロールさせながら機能バッジエリア2Aに表示する。そして、機能バッジエリア2Aに表示されている機能バッジ3のうちの遅くに表示された機能バッジ3から優先的に、機能バッジ3それぞれに係る機能の設定に関するメニューボックス6を下位層メニューエリア2Dに表示する。 (もっと読む)


【課題】所定の3D放送方式においてBMLブラウザに表示されるデータ放送用データを正常に表示する。
【解決手段】BMLブラウザで表示されるデータ放送用データの1フレームを横方向又は縦方向に半分に縮め、縮められた縮小フレームを前記縮小方向に2つ並べたフレームを生成する生成手段と、生成された前記フレームを前記縮小方向で2等分し、分割された各分割フレームをそれぞれ前記縮小方向に2倍に伸張して2フレームとし、当該2フレームを時間的に交互に表示装置に出力する出力手段と、を有することを特徴とする3D対応データ放送出力装置。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の観察者が、実際には存在しない立体像に対してあたかも直接的に操作を行えるかのような感覚を得ることができる画像表示装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置としてのゲーム装置1は、液晶モニタ3aに視差画像(ImL,ImR)を表示する画像表示手段と、視差画像の観察者(プレイヤ)によって認識される立体像VRの仮想的な空間座標を算出する第1座標算出手段と、観察者の操作対象である操作体30の空間座標を算出する第2座標算出手段とを備える。ゲーム装置1はまた、算出された立体像の少なくとも1点の空間座標と、算出された操作体30の少なくとも1点の空間座標との間の距離が所定の閾値以下になったときに、視差画像、または視差画像以外の液晶モニタ3a上の画像の少なくとも一方の変化を伴う所定のイベントを発生させるイベント発生手段を備える。 (もっと読む)


【課題】投射角が変化するような、投射面に対するプロジェクターの相対位置の変化を確実に検出できるプロジェクター、及び、その制御方法を提供する。
【解決手段】スクリーンSCに画像を投射するプロジェクター100は、移動検出用の計測パターンを含む画像を投射させるパターン投射制御部129と、スクリーンSCを撮影する撮像部180と、計測パターンの投射中に撮像部180により撮影され取得された撮影画像に基づいて参照画像を生成し、計測パターンの投射中であって上記の撮影とは異なる時点で撮像部180によって撮影され取得された撮影画像に基づいて比較用画像を生成する画像処理部127と、画像処理部127により生成された参照画像と比較用画像とを用いて、スクリーンSCに対するプロジェクター100の相対位置の変化を検出する動き検出部128とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示されている画像の特定の部分が指で隠れた状態が続くことを防止し、視認性を向上することができる、表示装置、表示方法、及び表示プログラムを提供すること。
【解決手段】表示装置1は、画像を表示するディスプレイ20と、タッチパネル10と、タッチパネル10に接触した利用者の指の位置を検出する位置検出部31と、利用者の指の接触開始位置に対応する画像上の位置に対応するディスプレイ20上の位置と、利用者の指の検出位置に対応するディスプレイ20上の位置との距離に、1未満の所定係数を乗じた値を画像の表示位置の移動量とし、当該移動量が最小移動量以下となるまで、画像の表示位置を、接触開始位置に対応する画像上の位置に対応するディスプレイ20上の位置から利用者の指の検出位置に対応するディスプレイ20上の位置に向かう方向に所定周期で更新する表示制御部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】高品質な表示画像を実現することができる画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置、及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、動きベクトル検出部2と、動きベクトル変換部3と、補間データIFが挿入された画像データDOを出力する補間フレーム生成部4を有し、動きベクトル検出部2は、第2の遅延フレームのデータ及び現フレームのデータから生成された第1のテスト補間データと、第2の遅延フレームのデータから生成された第2のテスト補間データと、現フレームのデータから生成された第3のテスト補間データとを含む複数のテスト補間データを出力するテスト補間部6と、複数のテスト補間データの複数の評価データを出力する補間データ評価部7と、複数の評価データに基づいて第1及び第2の動きベクトルMV1,MV2を生成する動きベクトル決定部8とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが3次元表示された画像を視認しにくい場合には当該画像を2次元表示可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、CPUと、メモリと、ディスプレイ105と、ディスプレイ105の近傍に設置され、人物との間の距離を計測する測距センサとを備える。メモリは、距離d11および距離d11よりも大きい距離d12と、測距センサにおける出力電圧と距離との対応関係を示したデータとを格納している。CPUは、測距センサの出力と対応関係を示したデータとに基づいて、ディスプレイ105と人物との間の距離を算出する。CPUは、算出された距離が距離d11以上であって距離d12以下であるときには、ディスプレイ105に画像を3次元表示させる。CPUは、算出された距離が距離d11よりも小さい、または算出された距離が距離d12よりも大きいときには、ディスプレイ105に画像を2次元表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に画像の立体感を調整することが可能な表示制御装置、表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、立体表示可能な立体画像表示装置と、平面表示可能な平面画像表示装置と、ハードウェアスライダとを備える。画像表示装置は、ハードウェアスライダの位置に応じて仮想空間に設定された仮想ステレオカメラの左右のカメラ間距離を設定する。画像表示装置は、左右のカメラ間距離が設定された仮想ステレオカメラで仮想空間を撮像することにより、右目用画像と左目用画像とを生成する。そして、画像表示装置は、生成された右目用画像と左目用画像とを用いて、立体画像表示装置に立体画像を表示する。 (もっと読む)


901 - 910 / 5,068