説明

国際特許分類[G11B7/135]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 光学的手段による記録または再生,例.光ビームの照射による記録,低パワー光ビームを用いる再生;そのための記録担体 (32,359) | ヘッド (9,436) | 光源から記録担体にまたは記録担体から光検出器に光ビームを案内する手段 (4,565)

国際特許分類[G11B7/135]に分類される特許

3,561 - 3,570 / 4,565


【課題】 光学部品の設計に基づくシミュレーション結果と成膜結果とがマッチングする多層膜の層数及び層構造と提供する。
【解決手段】 開示される光学部品である反射ミラー1は、光学基板2上に、高屈折率膜4a,4bと低屈折率膜5a,5bとの対を22層〜30層積層するとともに、最上層を低屈折率膜5aとし、かつ、最上層としての低屈折率膜5aの物理膜厚を100nm〜127nmとした多層膜3が成膜されて構成されている。 (もっと読む)


1つまたはそれ以上の従来技術の問題を解決できる、複数放射ビームによる光学走査装置を提供すること。および、少なくとも3つの異なった放射ビームを使用する、改良された光学走査装置を提供すること。光学的記録キャリヤの情報レイヤーを走査するための光学走査装置。前記装置は、少なくとも第一の放射ビームを第一の光経路に沿って供給するための光源と、第二の放射ビームを第二の異なった光経路に沿って供給するための高原とを備える。対物レンズ・システムは前記放射ビームを情報レイヤー上に収束させる。ビーム偏向要素は、当該第二の放射ビームを前記レンズ・システムの光軸方向に屈折させるように配置されている。前記ビーム偏向要素は、少なくとも1つの流体を含む。コントローラは、前記流体の構成を変えることによって、前記ビーム偏向要素によって与えられる屈折の量を予め決められた範囲にわたってコントロールするために備えられている。
(もっと読む)


【目的】電磁気的性能および光学的性能を損なうことなく、小型・薄型化を容易に行うことができる光ピックアップを提供する。
【構成】複数の対物レンズ12,13を中央部に搭載した可動体11と、可動体11の両側部11Bに備えられた一対のコイルブロック20と、一対のコイルブロック20のそれぞれを挟むように配置された2組の磁石31と、可動体11の両側部11Bを揺動可能に支持する支持部材15と、可動体11の中央部11Aに対向配置された立ち上げミラー32,33とを備え、コイルブロック20には、可動体11をフォーカス方向Fに駆動するためのフォーカスコイル21と、フォーカスコイル21の外側に付設され、可動体11をラジアル方向Rに駆動するためのトラックコイル22とが含まれており、可動体11の中央部11Aは、コイルブロック20を備えた両側部11Bよりも薄手に形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の波長のレーザ光源を一体的に有し、かつ、各レーザ光源の光軸をできるだけ共通光学系で案内できるようにし、小型化、製造上の容易性と低価格化ならびに性能上の信頼性を得られるようにした。
【解決手段】第1、第2、第3の光源21、22、23はレーザ光の波長が異なり、最も短い波長のレーザ光を第1の光源が出力し、次に長い波長のレーザ光を第2の光源22が出力し、次に長い波長のレーザ光を第3の光源が出力する。ここで、波長の短い光源のほうが優先的に考慮されるもので、そのレーザ光が対物レンズに到達するまでに、反射回数が少ないように配置される。 (もっと読む)


【課題】
適切な球面収差を行うことで、光情報記録媒体に対してより適切に情報の記録及び/又は再生を行える光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】
エキスパンダー光学系EXPにより、保護層の厚さの誤差に起因して生じる主に3次の球面収差が補正され、液晶素子LCにより、所定の位相パターンを与えることで、光ピックアップ装置固有の5次以上の球面収差を補正できることができ、それにより保護層の厚さの異なる光ディスクのいずれに対しても適切に情報の記録及び/又は再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 記録再生用レーザ光として青色波長のレーザ光を用いる場合にも、通常装備している回路構成を適宜切替えることにより、確実にフォーカスサーボの引き込みを行うことができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 青色波長のレーザ光に対応する光ディスクが装着されたときは、青色波長のレーザ光ではなく、赤色あるいは赤外波長のレーザ光を用いてフォーカスサーボの引き込みが行われる。よって、フォーカスサーボ引き込み時に生じるフォーカスエラー信号の振幅を大きくすることができ、フォーカスエラー信号をもとにしたフォーカスサーボの引き込み動作を円滑に行うことができる。また、もともと装備されていた他の波長の照射手段を青色波長ディスクに対するフォーカスサーボ引き込みの用いるのみであるから、他に特別な回路構成が必要となることもなく、構成の簡素化をはかることができる。 (もっと読む)


【課題】 光利用効率の低下を最小限にすることで、より安定した記録再生性能を実現する。
【解決手段】 光集積ユニット1は、光ディスク4へ光ビーム20を出射する半導体レーザ11と、光ディスク4により反射された光ビーム20の戻り光を受光する受光素子12と、光ビーム20のうちP偏光を有する光を光ディスク4へ回折させる一方、戻り光のうちS偏光を有する光を受光素子12へ回折させる透明素子15と、戻り光が透明素子15に入射する位置に設けられ、戻り光をS偏光を有する光に変換する1/4波長板16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
光ディスクの種類を判別するための反射光を精度よく検出する光ディスク判別方法及び光ディスク装置を提供する。
【解決手段】
対物レンズを光ディスクの記録面に近づける又は遠ざけるように移動させながら、複数のレーザを切り換えると共に球面収差補正素子を動かして、光ディスクからの反射光を精度よく検出し、該検出した反射光から生成した信号により複数の光ディスクの種類を判別する。これにより1回のスイープで光ディスクの種類を判別することができる。 (もっと読む)


【課題】波長の異なるレーザ光を選択的に用いて対応する規格の記録媒体から情報を再生する際に、安定な再生信号が得られる光ヘッド装置および情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】この発明の光ディスク装置1は、第1ないし第3の光源21,22,23とそれぞれの光源の配列に関連付けられた波長選択膜(光結合プリズム)32,33および偏光ビームスプリッタ37を有する。また、偏光ビームスプリッタ37において、パターモニタ向けの出力を分離できる。このような光学要素の配列により、対物レンズ31を、3波長対応型1つとすることができるのみならず波長の異なるレーザ光を選択的に用いて対応する規格の記録媒体から情報を再生する際に、安定な再生信号が得られる。 (もっと読む)


【課題】シフト多重記録における記録露光量に対応した定着露光量の照射により、過剰に定着露光することなく、必要かつ十分な定着が得られ、該定着露光による未記録部分の感度劣化が起きない優れた光情報記録方法、光情報記録装置及び光情報記録媒体の提供。
【解決手段】ホログラフィを利用して情報を記録する記録層を備えた光情報記録媒体に対する光情報記録方法であって、情報光及び参照光を前記記録層上に照射することによって、干渉像が記録された既露光部分を構成する各所定領域における露光量の総和である積分露光量がS(mJ/cm)であり、前記干渉像の定着に必要な最小定着露光量がH(mJ/cm)であった場合に、H<(S+T)<2H、を満たす定着露光量T(mJ/cm)を定着光として、前記既露光部分の少なくとも一部に対して照射する光情報記録方法等である。 (もっと読む)


3,561 - 3,570 / 4,565