説明

国際特許分類[G11B7/14]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 光学的手段による記録または再生,例.光ビームの照射による記録,低パワー光ビームを用いる再生;そのための記録担体 (32,359) | ヘッド (9,436) | 2トラック以上に同時に記録するために,またはこれより同時に再生するために適したもの (71)

国際特許分類[G11B7/14]に分類される特許

61 - 70 / 71


【課題】各ディスクに対応可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク400に対してレーザ光を照射させることで、ディスク400に対しデータの読み書きが可能とされたピックアップ装置10,20を備え、ディスク400が収容されるディスク装置本体150に、複数のピックアップ装置10,20が装備された。二つの前記ピックアップ装置10,20が、前記ディスク装置本体150内に配設された。複数の前記ピックアップ装置10,20は、第一ピックアップ装置10と、第二ピックアップ装置20とされ、第一ピックアップ装置10と、第二ピックアップ装置20とは、前記ディスク400の半径方向に沿って移動可能とされ、前記ディスク装置本体150が平面視されたときに、第一ピックアップ装置10の移動方向に対し、第二ピックアップ装置20の移動方向は、異なる方向に設定された。 (もっと読む)


【課題】複数のピックアップを有する光ディスク記録装置において、各ピックアップの書き込み特性及び読み取り特性のばらつきに影響される個とのなく最適なレーザーパワーを決定する方法を提供する。
【解決手段】複数のピックアップを有する光ディスク記録装置において、試し書きにより各ピックアップの最適レーザーパワー値を決定する時、試し書き各ピックアップが行い、ベータ値を計算するために試し書きされたデータの読み取りは複数のピックアップの内予め決めておいた一つのピックアップを使って、すべての試し書き領域のデータを読み取る。この構成により、読み取り回路の特性のばらつきにより各ピックアップによりかかれたデータのβ値が異なり、ディスク面にむらができ、読み取り特性を悪化することが防止できる。 (もっと読む)


【課題】ディスク面のキズあるいはゴミの付着等による読み取りエラーによるデータ読み取り速度の低下を防ぐ。
【解決手段】上位装置からの読み取り要求が無いアイドリング時、あるいは上位装置からの要求に基づく読み取り動作と並行して、ディスクからデータの試し読みを行い、試し読みの結果に基づいてディスク面の良否を判定し記憶する。実際のデータの読み取り時に記憶された良否の情報に基づいて読み出し条件を設定し、読み出しを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク上に形成させる光スポットの位置を容易に調整するとともに半導体レーザの発散光分布の補正を同時に行う。
【解決手段】 複数のレーザ光をそれぞれ出射する複数の光源が設けられてなる半導体レーザ31と、半導体レーザ31により出射された各レーザ光を集光して光ディスク2へ照射する対物レンズ48と、対物レンズ48により各レーザ光が照射された光記ディスク2からの戻り光を受光する受光素子51と、半導体レーザ31により出射された各レーザ光を対物レンズ48へ導くとともに、光ディスク2からの戻り光を受光素子51へ導くビームスプリッタと、ビームスプリッタから対物レンズ48に至るまでの光路上に配設され、各レーザ光のビーム形状を成形するアナモルフィックプリズム46と、受光素子51により受光された戻り光の光量に応じてアナモルフィックプリズム46を回転させる回転アクチュエータ66とを備える。 (もっと読む)


記録媒体の走査に使用するための光学ヘッドであって、記録媒体は、その複数の深さに位置する複数の情報層(3,4)上のデータトラック上に保存されたデータを有する。光学ヘッドは、第一放射線ビーム(12)と第二放射線ビーム(14)とに作用して、光路に対して直交する、異なる変位を備えた放射線ビームをも提供するよう、光路内に配置された可動光学素子(16)と、第一放射線ビーム(12)を、記録媒体の第一情報層(3)上の第一焦点(A)で集束し、前記第二放射線ビーム(14)を、記録媒体の第二情報層(4)の第二焦点(B)で集束するためのレンズシステムとを有し、データトラックに対し横方向の、第一及び第二焦点(A,B)間の間隔は、可動光学素子の配置を変化させることによって制御可能である。
(もっと読む)


【課題】ニアフィールド光記録再生方式に適用して好適で、且つ転送レートの高速化が可能な光記録再生方法、光ピックアップ装置、光記録再生装置を提案する。
【解決手段】光記録媒体に近接場光を照射して記録及び/又は再生を行う光記録再生方法であって、光記録媒体の案内トラック31に挟まれた記録再生領域30に、2以上の記録再生用のビームスポット32を配置して記録及び/又は再生を行う。 (もっと読む)


【課題】情報信号の高密度な記録を行うことができることに加え、より表面に凹部を形成させることにより、これに追従させた各種処理を実行することが可能なディスク状記録媒体を提供する。
【解決手段】 情報信号の書き換えが可能な書換可能領域のトラックに各々トラッキング制御用の案内溝81aが形成された光ディスク2において、案内溝81aが形成された基板上には、情報信号を書き込むための記録層83が積層され、記録層83は、少なくとも書換可能領域においてマルチビームの近接場光により情報信号の書き換えが可能とされ、当該光ディスク2の最表面には、案内溝81aが形成されている位置に応じて凹部85aを形成させる。 (もっと読む)


従来の一次元光記憶システムにおいては、データは線形的に配置され、フォーマットは単一スポットにより読み出される。二次元符号化ディスクは、データが二次元的に配置され(ビットはビット格子状になっていて)、データはマルチスポットにより読み出されるために異なる。シンボル間干渉が反射信号の信号処理において用いられるために、読み出しスポットの相対的強度を得ることは重要であり、本発明は、光記録担体(1)の非ユーザデータ領域に1つ又はそれ以上のミラーセクション(150)を位置付け、その相対的強度を決定し且つその相対的強度の必要とされる適切な較正を可能にするようにミラーセクションから反射される信号を用いることによりその相対的強度を較正する方法を提供する。例示としての一実施形態においては、較正パターン(152)を有する複数の幅広メタトラックに加えて、ミラーセクション(15)が記録担体(1)のリードイン領域に位置付けられている。
(もっと読む)


本発明はN個(N>1)のビット列を担持する二次元記憶媒体に適用され、2個の隣接するメタトラックはガードバンドビット列と呼ばれる少なくとも1個のビット列のガードバンドにより分離されている。本発明は、ガードバンドビット列に非コンテンツ情報を記憶するために提供される。非コンテンツ情報はクロックデータ及び/又は制御データである。
(もっと読む)


【課題】本発明は、イネーブル信号発生手段の回路構成を簡単にできるとともに、安定した動作を得られる情報再生装置を提供する。
【解決手段】トラック上に、プリアンブルPR、データ部本体およびポストアンブルPSを有する複数のセクタを形成する光カードのトラックに対し斜めに位置をずらしてマルチトラックリード用ビームの反射光を受光する複数のディテクタD1 〜D3 を配置し、これら複数のディテクタD1 〜D3 のうち、光カードの移動方向に対し少なくとも先頭ディテクタD1 が#1セクタのポストアンブルの検出を開始してから最後尾のディテクタD3 が#2セクタのプリアンブルの検出を開始するまでの期間TA でインアクティブとなる信号をディテクタD1 〜D3 のリードイネーブル信号FRENとする。 (もっと読む)


61 - 70 / 71