説明

国際特許分類[G11C29/14]の内容

国際特許分類[G11C29/14]の下位に属する分類

マイクロプログラム方式のユニットを使用するもの,例.ステートマシン

国際特許分類[G11C29/14]に分類される特許

1 - 10 / 51


【課題】専用のテスト端子を設けずにパッケージング後のテストを実施可能とする。
【解決手段】半導体記憶装置1は、メモリバンク11と、メモリバンク21と、メモリバンク11用のコントローラ12と、メモリバンク21用のコントローラ22と、を有し、コントローラ12は、メモリバンク11のテストモード時に、メモリバンク11用のテスト端子としてメモリバンク21用の外部端子SCL2を流用し、コントローラ22は、メモリバンク21のテストモード時に、メモリバンク21用のテスト端子としてメモリバンク11用の外部端子SCL1を流用する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の共通規格に依存してテストモードのリセットを行うのではなく、自律してテストモードのリセットを行う半導体装置が、望まれる。
【解決手段】半導体装置は、内部回路のテストを可能にする第1のテスト部と、第1のテスト部の動作状態を制御可能な第2のテスト部と、第2のテスト部が、第1のテスト部のリセット状態を解除したことに応答して活性化されると共に、第1のテスト部の活性化から所定の期間が経過後に、リセット信号を発生するテストリセット部と、を備えている。第2のテスト部は、テストリセット部が発生するリセット信号を受け付けた場合に、第1のテスト部をリセット状態とする。 (もっと読む)


【課題】テストモード時にテストモードがリセットされるのを防ぐ。
【解決手段】本発明の半導体装置1は、外部から入力されるコマンドに応じて、半導体装置を通常動作モードまたはテストモードで動作させるテスト制御回路220と、通常動作モード時または前記テストモードにおける所定期間外に所定のコマンドが入力されると、テストモードリセット信号TRSTを活性化してテスト制御回路220に入力し、テストモードにおける所定期間内は、所定のコマンドが入力されても、テストモードリセット信号TRSTを活性化しないテストモードリセット制御回路210と、を有する。 (もっと読む)


【課題】テスト回路をリセットするテスト信号発生回路を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】活性レベルのテストモード信号に基づきテストを実行するテスト回路(CKT1〜CKT4)と、テストモード設定コマンドに基づいて活性レベルのテストモード信号(TMS)を出力するテスト信号発生回路(106)と、外部から入力される半導体装置の動作を有効とする有効信号(CKE)に基づいて前記テスト信号発生回路が前記テストモード信号を電源投入時から所定期間非活性レベルに維持させるリセット回路(40)と、を備える (もっと読む)


【課題】ディスターブ試験時のノイズを低減しサイクル高速化を実現する技術を提供する。
【解決手段】本発明による半導体装置は、ワード線及びビット線に接続された複数のメモリセルを含み、複数のバンクに分割されたメモリセルアレイと、テスト動作時に、テスト回路用アドレス信号とディスターブ試験用テスト信号を用いて、バンク毎にワード線を内部アドレス信号に応じて別々のタイミングで選択するロウ周辺回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】誤ってテストモードにエントリされたとしても、正常に動作させる。
【解決手段】半導体装置は、内部回路をテストするテスト回路2に対してテストを開始させるテストモードエントリ信号が入力されたことに応じて、内部のラッチ10をセットすることにより、テスト回路2に対し、テスト回路2の駆動を許可するテストイネーブル信号をラッチ10から出力するテスト信号発生回路1を備える。テスト信号発生回路1が、ラッチ10がテストイネーブル信号を出力している場合、テストイネーブル信号を遅延させて、ラッチ10をリセットするリセット信号を生成するリセット信号生成回路30と、ラッチ10がテストイネーブル信号を出力している場合に、外部から供給されるトグル信号に基づいて、リセット信号生成回路30によるリセット信号を生成する動作を初期化する遅延初期化信号を出力する遅延初期化回路40と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 隣接する他のワード線と短絡したワード線に接続されているメモリセルについて個々の評価試験を可能にする。
【解決手段】 半導体装置は、入力されるテストモード信号が活性化されたときに、一つのメインワード線に繋がる複数のサブワード線をそれぞれ駆動する複数のプリデコード信号を同時に活性化するプリデコード回路を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】メモリ装置に関する所定の情報、すなわち製造工場、製造日、ウェーハ番号、ウェーハ上の座標等を含む情報格納手段を有するメモリ装置を提供する。
【解決手段】複数個のバンクを含むメモリ装置において、各バンク0〜3が、アドレス信号を受信してデコーディングするプリデコーダ11と、メモリ装置に関する情報を格納する情報格納手段12と、情報格納手段12から出力される情報を受信する入出力ラインドライバ13と、入出力ラインドライバ13の出力信号を受信するデータ出力ドライバ14と、データ出力ドライバ14の出力信号を受信するデータパッドDQ0とを備え、情報格納手段12が、プリデコーダ11の出力信号を受信してメモリ装置に関する情報を出力し、情報格納手段12内に格納されたメモリ装置に関する情報が、メモリ装置のパッケージング後において、テストモード信号により同時に読み出されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】モジュール基板上の特定のチップに対してテストモードの実行を可能とする。
【解決手段】更新ディセーブル信号UDSが非活性レベルであるときは、アクティブ信号ACT及びモードレジスタセット信号MRSに応じてラッチ信号US1を活性化させ、更新ディセーブル信号UDSが活性レベルであるときは、モードレジスタセット信号MRSに応じてラッチ信号US1を活性化させることなくアクティブ信号ACTに応じてラッチ信号US1を活性化させる。ラッチ信号US1に基づいてアドレス信号ADDをラッチし、ラッチされたアドレス信号ADDに基づいて内部テスト信号TESTを発生させる。これにより、ターゲットとなるチップにおいて更新ディセーブル信号UDSを活性化させるだけでターゲットとなるチップを選択的に制御することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】内部回路のリセット信号を発生するリセット回路を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の電源電圧に応じて第1のリセット信号POR1を発生する第1のリセット信号発生回路(RSTC1)と、第2の電源電圧で動作し、制御信号に応じてリセット動作を実行し、リセット動作が完了したことに応じて第2のリセット信号POR2を活性レベルから非活性レベルへ遷移させる第2のリセット信号発生回路(RSTC2)と、第1のリセット信号POR1と第2のリセット信号POR2の2つの信号の少なくとも一方が活性レベルのとき、活性レベルの、2つの信号が共に非活性レベルのとき、非活性レベルの第3のリセット信号POR3を発生し、第2のリセット回路(RSTC2)に制御信号として供給する第3のリセット信号発生回路(RSTC3)と、第3のリセット信号POR3が活性レベルのときにリセット動作を実行する内部回路CKTと、を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 51