説明

国際特許分類[H01F27/42]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択 (25,313) | 変成器またはインダクタンスの細部一般 (4,884) | 変成器,リアクトルまたはチョークコイルの電気的特性を修正または補償するため特に適合する回路 (28)

国際特許分類[H01F27/42]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】環状鉄心を貫通する1次導体と、環状鉄心周りに巻かれる2次巻線とを含む環状鉄心変流器において補償回路の位相誤差を低減する。
【解決手段】測定分流器(RSh)または負荷(h)が、2次端部に設置される。1次電流(P)と2次電流(S)との間の位相誤差(f)を補償するために、能力(C)が実質的に方程式(I)または(II)に従って測定される補償回路(K)が2次端部に設置される。方程式(I)または(II)においては、Cは補償回路の能力を表し、ωは角振動数を表し、ψは1次電流と2次電流との間の位相誤差を表し、RShは任意の測定分流器の抵抗を表し、bは任意の負荷のインピーダンスを表す。 (もっと読む)


【課題】特許文献1に記載の従来のコモンモードノイズフィルタの場合には、ペア線材Pの導体線1、2の線間距離(a)は特性インピーダンスに大きな影響を与えるため、コモンモードインピーダンス値のラインアップを複数揃える場合には、ペア線材を複数準備する必要がある。更に、コモンモードノイズフィルタの特性インピーダンスは√(L/C)で表されるが、コモンモードノイズフィルタの巻芯部12に巻回された線材Pに接着剤が付着した場合には、容量成分Cが変動して特性インピーダンスに悪影響を与える。
【解決手段】本発明のコモンモードチョークコイル10は、コア11の巻芯部11Aに巻回されたワイヤ13A、13Bが巻芯部11Aから引き出された電極12、12に接続されてなり、巻芯部11Aに巻回されたワイヤ13A、13Bの一部に高分子材料からなる樹脂部14、14を静電容量調整用として設けた。 (もっと読む)


【課題】 1つのトリミングインダクタを使用することによって小型化が実現できるフィルタを提供するここにある。
【解決手段】フィルタは、外部端子と電気的に接続可能な第1ポート、第2ポート、および接地ポートが上部表面に形成された基板と、基板において第1ポートおよび第2ポートを直接接続する第1および第2直列共振器と、基板上で第1ポートおよび第1直列共振器の間に形成されるノードに接続される第1並列共振器と、基板上で第1および第2直列共振器の間に形成されるノードに接続される第2並列共振器と、一方が第1および第2並列共振器とそれぞれ接続され、他方が接地ポートと接続されるトリミングダクトとを含む。 (もっと読む)


【課題】使用コイルの数を減らしてより低価格な単同調回路を構築するための単同調トランスを提供する。
【解決手段】樹脂などで形成した絶縁体の基台1と一体のボビン2に設けた複数の巻溝に巻数と干渉度をアレンジしながら入力巻線N1、同調巻線N2、出力巻線N3を巻回して一体化する。このとき、入力巻線N1と同調巻線N2の結合係数をK12、入力巻線N1と出力巻線N3の結合係数をK13、同調巻線N2と出力巻線N3の結合係数をK23とした場合、K12<K13、K13>K23となるように各巻線の結合係数を設定する。ボビン2は、軸心にネジ型コア3をねじ込んでコイルの磁束密度を高める。ボビン2には磁性体のポットコア4を被せてボビン2に巻回した入力巻線N1、同調巻線N2、出力巻線N3の外周を磁気シールドする。さらに基台1、ボビン2、ネジ型コア3、ポットコア4を含む全体を導電体のケース5に収容して入力巻線N1、同調巻線N2、出力巻線N3を静電シールドする。基台1の底面には複数の端子ピンPを植立し、ケース5には側面から垂下する左右のケース脚51、52を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 フィルタ特性の劣化を抑制しながら、低コスト、かつ、無駄なスペースを生ずることのない回路基板、及び小型化を図ることのできる携帯電話を提供する。
【解決手段】 インピーダンス整合のために、フィルタ30の両端に同じ巻き方向を有する第1及び第2のインダクタ11、12が近接して接続される回路ブロック40において、第1のインダクタ11は、第2端子22が第1ポート41からフィルタ30の入力端子に延伸する配線25aに接続され、第1端子21がグランド端子27に接続される。また、第2のインダクタ12は、第1端子21がフィルタ30の出力端子から回路ブロックの第2ポート42に延伸する配線25bに接続され、第2端子22がグランド端子27に接続される。この構成により、第1のインダクタ11と第2のインダクタ12は、寄生容量29によって容量結合されるとともに、相互インダクタンスMが正となって共振を起こし、フィルタ特性の劣化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】集積回路チップ上に形成されるインダクタを提供すること。
【解決手段】2つ以上の外部層(14)の間にある1つまたは複数の内部層(12)と、1つまたは複数の内部層(12)に含まれるインダクタ金属巻線ターン(16)と、2つ以上の外部層(14)および1つまたは複数の内部層(12)を形成する磁性部材とを備えている。一実施形態では、磁性部材は、磁性粒子を有するフォトレジスト・ペーストである。他の実施形態では、磁性部材は、2つ以上の外部層(14)の前記第1および第2部分(30および34)のそれぞれの上、ならびに1つまたは複数の内部層(12)のそれぞれの上に配設された一連の磁性金属ストリップ(32および36)である。第1部分および第2部分(30、34)上の一連の磁性金属ストリップは格子パターンを形成する。他の態様は、調節可能で制御された化合物の堆積および調節可能な電流を有する制御巻線を含む。 (もっと読む)


【課題】変圧器の突入電流を小型安価な装置を付加することにより抑制する。
【解決手段】 変圧器のAB相の線間電圧最大値が時AB相の遮断器を閉じ、C相の相電圧が最大の時C相の遮断器を閉じる。
三相の遮断器に2個の投入コイルを持たせる。
投入時間のばらつきを少なくするため、投入時間に関係ある要素を測定し制御する。 (もっと読む)


【課題】 開路時の異常電圧を抑制し回路ストレスを低減すると共に安定かつ完全な開路動作を実現できるL負荷の電源供給システムを提供することにある。
【解決手段】 L負荷1と電源2とを切り離す際に、L負荷1に蓄積されたエネルギーを減衰させるための第1の短絡回路5Aを形成すると共に、電源2および直流リアクトル3に蓄積されたエネルギーを減衰させるための第2の短絡回路5Bを形成する。そして、第1の短絡回路5Aおよび第2の短絡回路5Bが形成された後に、開路スイッチ7によりL負荷1と電源2とを切り離す。 (もっと読む)


21 - 28 / 28