説明

国際特許分類[H01G9/155]の内容

国際特許分類[H01G9/155]に分類される特許

961 - 970 / 970


【課題】1回の溶着作業でアルミラミネートフィルムと集電端子との溶着をシール不良を生じることなく、確実に行う。
【解決手段】熱溶着器11の下側圧着板14を長さ方向に2分割して、間に弾性材15を介して一体化して新たな下側圧着板16を形成し、この下側圧着板16の弾性材15の両側において集電端子9の幅とほぼ同じ幅の集電端子収納溝16a,16bを集電端子9の間隔より広い間隔で一対設け、溶着時には下側圧着板16を長さ方向に圧縮して、集電端子収納溝16a,16bの間隔を集電端子9の間隔に合わせ、集電端子9を集電端子収納溝16a,16bに収納し、アルミラミネートフィルム10の端部と集電端子9とを上側圧着板12と下側圧着板16により挟んで加熱圧着して溶着する。 (もっと読む)


本発明は電気二重層コンデンサ、電気二重層コンデンサの使用並びに電気二重層コンデンサ電極の最大電荷を増大させる方法である。2つの電極の最大電荷が整合される形式の、少なくとも1つの第1の電極と第2の電極を有する電気二重層コンデンサを提案する。このような本発明による電気二重層コンデンサでは、蓄積可能な最大電荷およびエネルギー毎の材料投入が最小になる。
(もっと読む)


【課題】 単位セルを積層した構造を有する電気二重層コンデンサの、各部材の接合面の密着を確保して、ドライアップや液漏れを防止し、耐久性や信頼性を向上すること。
【解決手段】 セパレータを介して、分極性電極、集電体を配置し、セパレータと分極性電極に電解液を含浸して、周囲に枠状のガスケットを配置することで得られる単位セル10を、必要個数積層して積層体11を構成し、積層体11の積層端面に端子板12を配置した後、積層体11を熱収縮性の外装材13で封止する。外装材13の熱収縮により、積層体11が加圧され、単位セル10及び積層体11を構成する各部材の密着が確保され、ドライアップや液漏れを防止できる。 (もっと読む)


【課題】簡単で経済的な仕方で実現することが可能であり、また、過電圧の場合でもエネルギー貯蔵要素の損傷に対して信頼性の高い保護を保証するエネルギー貯蔵要素のモジュールを提供する。
【解決手段】エネルギー貯蔵要素(SC)から成るエネルギー貯蔵モジュール(10)において過電圧を制限する回路構成は、n個の貯蔵要素から成る直列回路(12)を備えている。電圧制限要素(VLE)を、直接相互接続されたエネルギー貯蔵要素(SC)の各々の所定の組み合わせと並列に接続し、第1の電位(V)に接続された1番目のエネルギー貯蔵要素(SC)と第2の電位(V)に接続されたn番目のエネルギー貯蔵要素(SC)とに並列に接続し、第1の電位または第2の電位に接続されたエネルギー貯蔵要素を有する組み合わせの少なくとも2つの直接相互接続されたエネルギー貯蔵要素から成る各々のサブ組み合わせと並列に接続する。 (もっと読む)


【課題】 外部電気回路基板への接続が容易で、電解液が漏れ出して電池性能を劣化させたり、漏出した電解液により外部電気回路基板が損傷を受けたりすることがない電池または電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 電池用ケースおよび電気二重層キャパシタ用ケースは、上面の中央部に凹部1a、下面に第一の導体層1dおよび第二の導体層1eが設けられたセラミックスから成る基体1と、凹部1aの底面に形成された第一のメタライズ層1bと、段差1−Aの上面に形成された第二のメタライズ層1cと、第一のメタライズ層1bから第一の導体層1dにかけておよび第二のメタライズ層1cから第二の導体層1eにかけて形成された第一の接続導体2bおよび第二の接続導体2cと、中央部に全体が凹部1a側に突出した突出部3aが設けられ、突出部3aの周囲の基体1に接合される外周部との間に湾曲部3bが設けられている蓋体3を具備する。 (もっと読む)


【課題】 正極及び負極の極板を構成する集電体と集電板との間の接合強度及び電流容量を向上させた巻回構造の電気化学素子を提供する。
【解決手段】 帯状の集電体に活物質が塗着された正極板1と、帯状の集電体に活物質が塗着された負極板2との間に帯状のセパレータ3を配して巻回した極板群4の上下両端面に集電体が突出するように構成し、巻回した最外周部位を除く他の部位を押圧して平坦部位を作成し、平坦部位に集電体を溶接した後に、最外周部位を集電体に溶接する。 (もっと読む)


本発明は、コイル巻回と、複数の該コイルと接触しているプレート(100)を有する少なくとも1つの電気コネクタ(100、200)とを備える電気エネルギー蓄電コンポーネントに関し、電気コネクタのプレートは、端子(200)が設けられている表面を有し、その形状は本質的に回転体(revolution)の形状であり、プレート(100)はまた、端子(200)を含む表面とは反対側のプレート表面に沿って隆起した様態で延びる一連のボス(120、125)を形成する。本発明は、端子(200)が少なくとも1つの内凹部(210)を有すること、および少なくとも1つのボス(100)が該凹部(210)の中へ貫入することを特徴とする。
(もっと読む)


簡単な構成でキャパシタの内部抵抗を低くし、耐電圧を向上させることができる電気二重層キャパシタ及びその製造方法を提供する。電極材料に炭素とアルミニウムからなる合金を含むものを用いて電気二重層キャパシタを構成する。この電極はアルミニウム箔上に炭素を塗布し、これを両者が合金化する温度以上に加熱することにより形成される。 (もっと読む)


端子金属板や電極金属板の外側への突出体積をできるだけ少なくすることで、電池容量を増やすことができる電源装置用外装缶、電源装置用外装蓋および電源装置を提供する。 本発明の電源装置用外装缶1は、一端側に開口部4を有し、電気を供給するための電気供給源を収容可能な内部空洞3が形成された実質的に薄厚直方体状のものであり、外装缶を構成する壁面の少なくとも一つには、通電端子及び/又は電極を少なくとも部分的に収容した状態で取り付け可能な凹部2が設けられており、凹部の壁面厚みが、当該凹部の周囲部分よりも薄くなっている。又、本発明の電源装置は、このような構造を有した外装缶の内部空洞に電気供給源が収容されたものである。本発明は、外装缶の開口部を封止する外装蓋に上記凹部2が設けられたものでもある。 (もっと読む)


複数の電解質・電極ユニット(3)と、各々少なくとも1つの電解質・電極ユニット(3)を冷却するための複数の冷却カード(4)と、電解質・電極ユニット(3)への媒体供給と無関係に圧力を加えられる圧力室(6)であってこの圧力室(6)に隣接する電気化学電池の部品間に押圧力を発生するための圧力室(6)とを備えた電気化学電池(1)、特に燃料電池又は電解セル電池において、少なくとも1つの圧力室(6)が少なくとも1つの冷却カード(4)に隣接され、少なくとも部分的にその冷却カード(4)で境界づけられている。
(もっと読む)


961 - 970 / 970