説明

国際特許分類[H01H9/04]の内容

国際特許分類[H01H9/04]に分類される特許

81 - 90 / 170


【課題】蓋体のスイッチ収容筐体への取付け前に簡単に当該スイッチ収容筐体への保持ができるように構成すると共に、内部スイッチ構成体をスイッチ収容筐体から取外さない限りシール部材もスイッチ収容筐体から取外せないように構成して、メンテナンス時等に際してシール部材の故意の取外しを防止することができる。
【解決手段】シール部材5に、内部スイッチ構成体1とスイッチ収容筐体2との間で挟着される挟合片部6を一体に形成して、蓋体3をスイッチ収容筐体2に装着するに当たってスイッチ収容筐体2と内部スイッチ構成体1との間に挟合片部6を介在挟合させてシール部材5の保持機構を構成した。 (もっと読む)


【課題】スイッチの入り切りの際に接点間にアークが発生するのを抑えることのできる直流電源用スイッチを提供する。
【解決手段】造営面に埋設され、直流電力を供給するための直流供給線路Wdcを電気的に導通又は遮断する一対の接点(固定接点14、可動接点18)を有し、造営面の外側からの操作によって前記一対の接点(14、18)を離接する直流電源用スイッチにおいて、直流供給線路Wdcを導通状態から遮断するにあたり、前記一対の接点(14、18)を離間した時に、該一対の接点(14、18)間に電気的導通を遮断する遮断部36を介在させる遮断手段35を設けた。 (もっと読む)


【課題】ケーブル回転止め部材の螺動に対して接続ケーブルを回り止めされた状態でスイッチ筐体に連結されることを前提に、一旦接続ケーブルを連結した後に取外したとしても再利用可能とすると共に、シール部材の芯ずれによるシール機能不足を起こさないようにした。
【解決手段】ケーブル締め付け部材9の雄ねじ部9cをケーブル締め付け部材取付け孔5の雌ねじ部5aに螺合する過程で、ケーブル回り止め部材7をケーブル締め付け部材孔5とシール部材8との間に圧入させて、シール部材8をゴム弾性変形による圧潰をさせながら接続ケーブル6の回り止めを施して、シール部材8の芯ずれによるシール機能の低下を起こさずに、シール部材8によるコンジット9とスイッチ筐体1とのシール機能を常時保持し、しかも、ケーブル締め付け部材9自体を塑性変形させずにシール部材8の弾性変形により接続ケーブル6の回り止めを行って、再利用可能構成を採ることができる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増加や組み付け工数の増大を回避して製造コストのアップを招かないようにする。
【解決手段】 本体ケース(21)の側面に押しボタン式の操作部(23、24)を有する携帯機(20)であって、本体ケースは、第1ケース(30)と第2ケース(31)の二分割構造をなし、第1ケースは、主体部(33)の四方側端からそれぞれ主体部と略直交する方向に延設する側壁部(34、35)を有し、その側壁部と第2ケースとの間を分離可能に結合すると共に、第1ケースの主体部と側壁部の内側に防水ラバー(40)を装着し、防水ラバーの内側に少なくとも操作部に対応するスイッチ(47、48)を実装した電子回路基板(49)を収容し、防水ラバーは、第1ケースと第2ケースの結合部に挟み込まれる挟持部(44、45)、及び、操作部とスイッチとの間に介在する側壁部(42、43)を有する。 (もっと読む)


【課題】透明板または透孔の下部に配置される部品を通す穴の周囲を囲みフロントケースとプリント基板で挟圧されるループ状の挟圧部が位置ずれ状態で強圧固定されることのない携帯用通信機の防水パッキングを提供する。
【解決手段】シャシの全周を囲みフロントケースとシャシで挟圧されるループ状のリブ4aと、前記シャシ上のプリント基板に実装され前記フロントケースに設けられた透明板または透孔の下部に配置される部品を通す穴4d、4cの周囲を囲みフロントケースとプリント基板で挟圧されるループ状の挟圧部との間が隙間なく膜状に連なる防水パッキング4において、前記ループ状の挟圧部の周囲を囲むように有底スリット4g、4g、4hを形成した。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの外面とカバーとによって囲まれる空間に浸入した水滴が、ハウジングに設けられた挿通孔を介してハウジング内に浸入し、回路ブロックに水滴が付着してしまうことを防ぎ、さらに、単純な金型構造でハウジングを成型することができる光電式自動点滅器を提供する。
【解決手段】内部に収納した回路ブロック1の操作ツマミ311a,311bを前面に露出する挿通孔211a,211bを設けたハウジング7と、ハウジング7の前面に覆設される化粧カバー1とを備え、ハウジング7は挿通孔211a,211bの上方にひさし250を設けることにより、ハウジング7の表面を流れる水滴が、挿通孔211a,211bを介してハウジング7内に浸入することを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】操作性を悪化することなく異物の侵入による故障を抑制できるスイッチ装置および操作装置を提供することにある。
【解決手段】操作装置に備えられるスイッチ装置SWは、厚み方向一面側が開口したケース1と、ケース1の厚み方向一面側に移動自在に取り付けられた操作部2と、ケース1に収納され操作部2の変位を検出する検出ブロックBKとを備え、検出ブロックBKは、操作部2の変位に応じて移動する作動子3と、検出コイルを有した検出部4と、被検出部5と、信号処理部6とを有し、ケース1には、検出部4および信号処理部6を収納する電子部品収納室8fがケース1の厚み方向他面側に形成されるようにケース1内を厚み方向に仕切る隔壁部8dが形成され、隔壁部8dには、作動子3が移動自在に挿通される軸孔8kが形成されるとともに、作動子3の外周面と軸孔8kの内周面との隙間を覆い異物の侵入を防止する被覆部12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】壁面等に取り付けられる操作機器において、薄型化が可能で、かつ、簡易な防水構造を提供する。
【解決手段】リモコン1は、本体2と前面パネル3とを備えている。本体2は、前面側からの押圧荷重を加えることによって電装基板4に近接する方向に移動し、かつ、前面側からの押圧荷重を解除することによって電装基板4から離反する方向に移動する操作ボタン部19、21を構成している。前面パネル3は、本体2の前面に固定されており、操作ボタン部19、21の前面側の部分を露出させるボタン孔33、35が形成されている。本体2の前面には、操作ボタン部19、21の下端から下方に延びる溝91、92が形成されている。溝91、92と前面パネル3の背面とは、ボタン孔33、35の周縁部分と操作ボタン部19、21の前面側の部分との隙間から本体2側に侵入した水を下方に導く導水経路9a、9bを構成している。 (もっと読む)


【課題】 操作キーとその操作キーが挿入される孔との間の隙間を小さくすることができるキーボードの提供。
【解決手段】 このキーボードは、複数の第1の孔が設けられたトップカバーと、前記トップカバーの裏面に固定され、各前記第1の孔に対応した位置で当該第1の孔よりも小さい第2の孔を複数有し、各前記第2の孔の周囲に操作キー取付け部が設けられたキーボードフレームと、前記トップカバーとの間で前記キーボードフレームを挟み、各前記第1及び第2の孔に対応する位置にカップが設けられたシートスイッチと、各前記操作キー取付け部に取付けられた操作キーとを具備する。 (もっと読む)


【課題】従来の防水機構では、防水機能と誤動作防止機能を両立することができなかった。そこで、防水機能を損なうことなく、誤動作を防止する機構を構成した防水カバーを提供することを目的とする。
【解決手段】操作部の周囲のスイッチ本体にフランジ部を設けた操作用スイッチの防水カバーにおいて、前記フランジ部を包み込むとともに、下面に周設されパネル面と密着する圧接リブ1aと、上面に設けた誤動作防止壁1bを弾性部材で一体に形成することにより、防水性能を損なうことなく誤動作防止機能を具備する防水カバーを得ることができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 170