説明

国際特許分類[H01J5/50]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | 電子管または放電ランプの2以上の基本的な型に共通なうつわまたは導入線に関連する細部 (432) | 電気的接続を行うための管またはランプの部分を形成する手段 (324)

国際特許分類[H01J5/50]の下位に属する分類

うつわの部分に直接適用されるもの,またはうつわの部分を形成しているもの
分離した部分によって支持されるもの,例.ベース (6)

国際特許分類[H01J5/50]に分類される特許

261 - 270 / 318


【課題】外管の内面に水分等が付着して外観品質が損なわれるのを防止する。
【解決手段】一端部に閉塞部6を有し、かつ他端部に開口部7を有している外管2と、この外管2内に収納され、かつ内部の気密空間に発光管4が配置されている内管3と、外管2の他端部に接着剤29を介して外気と遮断するように固着されている口金5とを備えている。口金5には、外管2と内管3との間に位置する内部空間と外管2の外部に位置する外部空間とをつなぐ通気孔31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の照明装置に使用でき、かつ照明器具のソケットとの接続が容易な蛍光灯を提供すること。
【解決手段】蛍光灯10は、口金11において照明器具のソケット13と接続するピン12の方向を可変にするピン方向可変手段を備える。ピン方向可変手段は口金11に設けられた孔と、この孔と嵌合して摺動するピン保持部材からなる。ピン保持部材は照明器具のソケットと係合する挿入ガイドを備えていてもよい。また、ピン方向可変手段は口金から引き出された被覆付きリード線と、前記リード線の端部に接続されたプラグであってもよい。従来の照明装置に使用でき、かつ、照明装置のソケットとの接続が容易である。また、蛍光灯を表裏の区別なく装着可能である。従って、マンションなど大規模な建造物における蛍光灯の交換作業の効率および安全性が向上する。 (もっと読む)


ピンを口金に圧入した蛍光ランプにおいて、寿命末期における、ピンの抜け、脱落等を防止することを目的とする。蛍光ランプは、口金本体と、上記口金本体に形成された穴に圧入するピンとからなる口金を有し、定格寿命時間点灯した場合に、口金本体が上記ピンを保持する使用後のピン保持力(口金ピントルク)Feが0.08N・m以上であり、蛍光ランプ未使用時の口金本体が上記ピンを保持する初期のピン保持力Fiと上記使用後のピン保持力Feの比Fe/Fiは、0.66以上である。
(もっと読む)


【課題】ランプ交換をしても常に確実にランプソケットに接続可能であり、また加工が容易で、接触の信頼性が高く、コストのかからないねじ込み式のランプを提供する。
【解決手段】ねじ込み型のランプソケットに螺合する口金部2および光の出る出光部1を有するランプである。口金部2はねじ部3と、ねじ部3の周面に設けた弾性体からなる導電部4を有する。導電部4はねじ込み軸方向に部分的に形成されている。これにより、ランプ口金とソケット受金の接続の接触荷重を与える機能を、消耗品であるランプ口金に設けることで、ランプ交換をしても常に確実に接続可能となる。また導電部は加工容易で接触の信頼性が高く省材料でコストがかからない。なお、ねじ部は円周方向に少なくとも1山または1周分の山を有するものでもよい。 (もっと読む)


【課題】特別な配線なしにワンタッチで電球型ヒータの着脱を可能としたことにより、高温の状態下にあっても電球型ヒータの着脱の安全性の向上を図る。
【解決手段】放射透過性の石英製のバルブ12内に封装されたフィラメント13に電力を供給させるために両端から封止端部151,152を介してそれぞれ外部にアウターリード線181,182を取り出す。封止端部151,152とアウターリード線181,182は、耐熱、絶縁性の口金191,192に遊嵌状態で支持する。口金191,192内でアウターリード線181,182と交差させた状態で、電気的に接続される導電性の金属製のピン端子221,222を取着する。ピン端子221,222は、ソケットに取付けたときに、弾性的に電気的に支持するとともに、被取付け部に絶縁を持たせることで、ワンタッチの着脱を可能とした。 (もっと読む)


【課題】再利用可能な蛍光燈を提供する。
【解決手段】 蛍光燈等の部品群の中で、故障、不具合の起こりやすい一対のフィラメント(2)の予備(3)セットを蛍光燈等の内部に用意してその寿命を延ばし、最後にこれらから通電する回路セットを選べる切替え式回路(9a)を、蛍光燈等の形はそのままにそなえる。また、蛍光燈等が人手に届きにくい所にある場合、切替え式回路(9a)を分割可能として本体から切り離し、手元で操作出来るようにする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で発光効率を低下させず、かつ寿命末期における溶融等の事故を防止する蛍光ランプ装置および照明器具を提供する。
【解決手段】 電極14a、14bの少なくとも一部とベース13の放電容器に対向する面とは正対しない。また、電極の一部がベースの放電容器に対向する面と正対していても、この電極を封装している端部部分は螺旋部11bから旋回軸に向けて折曲形成されているから、端部部分の外面とベース面との間には空気層が介在する。これにより、通常点灯時においては電極の熱がベース面に及ぼす影響が小さい。 (もっと読む)


【課題】
放電ランプ10と反射鏡50とを独立に再使用できるようにする。
【解決手段】
反射鏡50は、前側に大径な光照射開口500、後側に小径な中心孔501をもつ反射鏡である。反射鏡50の後部に、中心孔501から軸線方向後方に伸びるスリーブ40がある。スリーブ40は、段付き構造で、小径な前方部分42と大径な後方部分44とを備える。放電ランプ10をソケット30に取付けおよび取外し自在に支持する。しかもスリーブ40の後方部分44を利用して、放電ランプ10とは別に、同じソケット30に反射鏡50をも取付けおよび取外し自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】無電極放電ランプ及びそれを備えた照明器具において、ランプの点灯上下方向に関係なく所定の水銀の蒸気圧を確保するために、バルブ内に所望の最冷点温度を確保できるようにする。
【解決手段】バルブに、気密容器に誘導電界を発生するためのカプラが嵌合される凹部キャビティが形成されており、電磁界の作用により放電ガスを励起発光させる無電極放電ランプにおいて、カプラが嵌合され、バルブを保持する樹脂からなる口金15の一部に、バルブに接触する金属部17を設けた。これにより、ベースダウン点灯においても所定の最冷点温度が確保でき、点灯方向によらず一定の光出力が得られる。 (もっと読む)


【課題】 従来のキャップ付きランプにおいては、ランプの電極の3次元的位置出しに作業者の熟練を必要とする欠点があった。
【解決手段】 本発明のキャップ付きランプは、ネック部と放電電極とを有する放電容器と、上記ネック部に固定されたクランプ部材と、このクランプ部材に対し軸線方向の任意の位置に固定されるアダプタと、上記クランプ部材を取り巻くランプキャップと、このランプキャップと上記クランプ部材とを連結固定する固定部材とより成り、上記ランプキャップが上記アダプタの端面に対接される内底面を有することを特徴とする。 (もっと読む)


261 - 270 / 318