説明

国際特許分類[H01M10/52]の内容

国際特許分類[H01M10/52]に分類される特許

1 - 10 / 14


【課題】電池の内部短絡によるジュール発熱で加熱され構造が不安定となった正極材から放出される酸素を、効率良く吸収・除去し、電池の発火を防止する。
【解決手段】正極5および負極2と、正極および負極の電気絶縁を保つためのセパレータ4と、非水溶性電解液と、正極、負極、セパレータおよび非水溶性電解液を収納する電池容器と、を備えたリチウムイオン電池であって、セパレータの表面に脱酸素層が設けられ、脱酸素層は、前記電池容器で発生した酸素を吸収するリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】樹脂部材を介して隣接する電池セル同士が異物によって導通するのを抑制する。
【解決手段】電池セル32と樹脂部材34とが交互に積層されてなるものにおいて、樹脂部材34に、積層方向に対して略直角に延出するように板部36を形成する。これにより、樹脂部材34を介して隣接する電池セル32同士が導電性の異物によって導電してしまうのを抑制することができる。この結果、各電池セル32の劣化などを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 安全性を高めても、電池としての特性が低下しない非水電解液二次電池及びリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 正極集電体11及び負極集電体13の、集電体本体35及び34に形成した出力端子部37を中心とする環状の凹部39及び38を形成する。環状の凹部39及び38には、複数の通気用貫通孔41を設ける。ポリ塩化ビニルからなるハロゲン樹脂成形品15を凹部39及び38内に配置する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造にして耐久性に優れ、円滑に電池反応を継続することができる密閉型ニッケル水素電池およびその積層体を提供すること。
【解決手段】本発明の密閉型ニッケル水素電池は、イオンは透過するが電子を透過させないセパレータを介して接続された2つのセルの一方のセル内の電解質溶液中に電子を放出する活物質が装入され、他方のセル内の電解質溶液中に電子を吸収する活物質が装入され、2つのセル内に活物質と接触する導電性の集電体が設けられた密閉型ニッケル水素電池であって、セパレータが疎水性材料からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ラミネート電池は従来のリチウムイオン電池とは異なり、外装材がフィルムで構成されているため、ラミネート電池の内部にガスが発生した場合には外装材の変形を押さえ込むための強度が不足することで、電池ふくれが発生する課題があった。
【解決手段】ラミネートフィルム14の内面のうち、封止した部分以外の内面にガス吸着層1を形成したことを特徴とするラミネート電池であり、内部で発生したガスをガス吸着層1で吸着させる構成としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池ケースが著しく破損する非常時に、硫化物系固体電解質膜から硫化水素ガスが発生することを防止できる固体型電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、正極層、硫化物系固体電解質膜および負極層がこの順に積層された発電要素と、上記発電要素を収納する密閉型電池ケースと、上記密閉型電池ケース内で上記発電要素を浸漬させ、かつ、上記硫化物系固体電解質膜と反応しない性質を有する流動性封止剤とを有し、上記密閉型電池ケースが破損した際に、上記流動性封止剤を固化させる固化手段を有することを特徴とする固体型電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電装置内で発生したガスを所定位置に効率良く導きつつ、蓄電ユニットの放熱効率を向上させることのできる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電ユニット(2)と、蓄電ユニット及び、蓄電ユニットの冷却に用いられる冷却液(4)を収容するケース(3)とを有する。ケースは、蓄電ユニットの上方に位置する内壁面において、蓄電ユニットからガスが発生した場合に、このガスを所定位置に導くための傾斜面を備えたガイド部(32d)と、このガイド部の傾斜面に対して蓄電ユニット側に突出して、冷却液と接触する接触部(32c1〜32c3)とを有する。 (もっと読む)


【課題】量産性および電池容量を低下させることなく、高温保存時の信頼性を向上させた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】電極群、非水電解液および電池内で発生するガスを吸収するガス吸収剤を具備し、電極群が、リチウム含有複合酸化物を正極材料とする正極と、金属リチウムまたはリチウムイオンを吸蔵および放出し得る物質を負極材料とする負極と、正極と負極との間に介在するセパレータとを含み、非水電解液は、非水溶媒とそれに溶解したリチウム塩とを含み、ガス吸収剤は、アミンで修飾されたメソポーラス材料を含む非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】寿命時期を容易に診断することができる電池セルを提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池100においては、袋状体120の接合部126が、袋状体120に密封された電極体110により発生する力より強い第1接合力で接合される。接合部126に設けられた通路150の内部は、第1接合力よりも小さく、かつ、袋状体120内部の電解液から発生したガスによる圧力により剥離可能な第2接合力で接合される。そのため、電解液から発生したガスの圧力により、袋状体120内部の空間に連通される通路150の端部152が剥離する。剥離した通路150に、発生したガスが流れ込み、通路150は剥離部分の先端まで膨らむ。 (もっと読む)


【課題】 シリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を負極活物質として用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性に優れ、かつガス発生による内部圧力上昇を抑制することができるリチウム二次電池を得る。
【解決手段】 集電体上に堆積させたシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を活物質とする負極と、正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池において、非水電解質に、水酸化物以外の二酸化炭素吸収剤及びビニレンカーボネートが含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 10 / 14