説明

国際特許分類[H01M4/94]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 触媒により活性化された無消耗性電極,例.燃料電池のためのもの (8,520) | 非多孔質拡散電極,例.パラジウム薄膜,イオン交換膜 (58)

国際特許分類[H01M4/94]に分類される特許

41 - 50 / 58


【課題】 炭素含有層が形成されることを抑制することができる水素分離膜、水素分離膜−電解質膜接合体および燃料電池を提供する。
【解決手段】 水素分離膜(10)は、水素透過性を有する第1金属と、第1金属に比較して炭素との親和力が高い第2金属と、を備えることを特徴とするものである。本発明に係る水素分離膜(10)によれば、第2金属は第1金属に比較して炭素との親和力が高いことから、第1金属に優先して第2金属が炭化する。すなわち、第2金属が炭素ゲッターとして機能する。それにより、水素分離膜(10)の電解質膜が成膜される面における炭素含有層の形成が抑制される。 (もっと読む)


【課題】酸化物プロトン導電性膜を電解質として含み、燃料電池に用いられる水素透過構造体であって、燃料電池に用いた場合高い電池出力を達成できるとともに、二酸化炭素による劣化を生じない水素透過構造体及び、この水素透過構造体を用いた燃料電池を提供する。
【解決手段】水素透過性能を有する金属基材及びその上に形成された複層の酸化物プロトン導電性膜からなる水素透過構造体であって、前記酸化物プロトン導電性膜は、化学式A(Zr1−x)O(式中、Aは、アルカリ土類金属を表わし、Mは、Nd、Y、In、Yb、Sc、Gd、Sm又はPrを表わし、かつ0.1≦x<0.8である。)で表わされるプロトン導電性酸化物からなり、その厚さが0.01〜2μmである最上層と、実質的にZrを含有しない他の層からなることを特徴とする水素透過構造体及び、この水素透過構造体を用いた燃料電池。 (もっと読む)


【課題】水素透過性基材とプロトン導電性膜との密着力が優れ、両者界面での剥離が抑制され、長期間安定した性能を維持できる、耐久性に優れた水素透過構造体を提供すること、この水素透過構造体の製造方法、さらに、この水素透過構造体を用いた耐久性に優れた燃料電池を提供することを課題とする。
【解決手段】表面よりの深さが2μm以内の領域において、X線解析測定によるd値の変動幅が0.05%以下である水素透過性基材、及び、その表面上に形成される酸化物プロトン導電性膜よりなることを特徴とする水素透過構造体、この水素透過構造体の製造方法、並びに、この水素透過構造体を用いる燃料電池。 (もっと読む)


【課題】 簡便な合成プロセスにより合成でき、室温下で高い水素イオン伝導性をもちながら、低コストかつ低環境負荷な、炭水化物系高分子と金属微粒子の複合体の提供。
【解決手段】 金属微粒子を多糖類により包接してなる複合体とする。詳細には、酸性多糖類、塩基性多糖類、又は酸性多糖類と塩基性多糖類の会合体により包接してなる複合体とする。 (もっと読む)


【課題】 水素分離膜と電解質膜との間における界面剥離を抑制することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明に係る燃料電池(100)は、アノードとして用いられる水素透過性金属基材(4)と、水素透過性金属基材上に設けられプロトン伝導性を有する電解質膜(6)とを備え、水素透過性金属基材の少なくとも一部は所定の温度よりも高い再結晶化温度を有する金属により構成されている。燃料電池の温度が上昇しても水素透過性金属基材の変形が抑制される。それにより、水素透過性金属基材と電解質膜との剥離が抑制され、または、電解質膜における亀裂の発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 ガス漏れを抑制することができ、かつ、シール部材を介した短絡を防止することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料電池は、アノードと電解質とカソードとが順に積層された発電部と、アノードと導通する第1導電材料と、カソードと導通しかつ第1導電材料とともに発電部を挟持する第2導電材料と、アノードと第1導電材料との間および/またはカソードと第2導電材料との間に配置された多孔質集電体50と、少なくとも一部に金属を含み第1導電材料と第2導電材料との間に配置され少なくとも一部に第1導電材料と第2導電材料とを絶縁する第1絶縁部材を備えるシール部材60と、シール部材と多孔質集電体との間に配置された第2絶縁部材70とを備える。 (もっと読む)


【課題】 水素分離膜基材と電解質膜との剥離を抑制することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)は、水素分離膜基材(10)と、水素分離膜基材上に積層されプロトン伝導性を有する電解質からなる電解質膜(20)と、電解質膜上に積層されたカソード(30)とを備え、水素分離膜基材は水素透過性を有する水素透過部(11)と、水素分離膜基材と電解質膜との界面から下方に伸びかつ電解質膜と同様の骨格を有する介在部(12)とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 Inの拡散移動による絶縁性酸化物の形成を抑制することができる燃料電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)は、アノード(10)と、アノード上に設けられInを含む酸化物からなる電解質膜(30)と、電解質膜上に設けられたカソード(40)と、アノードと電解質膜との界面の少なくとも一部に設けられSnを含む酸化物層または金属層からなるSn含有層(20)と、を備える。Sn含有層に含まれるSnがInと反応してITOを形成する。それにより、発電効率低下を抑制することができる。 (もっと読む)


本発明は、金属コーティングパラジウム又はパラジウム合金粒子を生成するための方法に関する。本方法は、水素吸収パラジウム又はパラジウム合金粒子を1つ又はそれ以上の金属塩と接触させて水素吸収パラジウム又はパラジウム合金粒子の表面上に準単原子又は単原子金属又は金属合金コーティングを生成する段階を含む。また、本発明は、触媒を生成するための方法及び本発明の金属コーティングパラジウム又はパラジウム合金粒子を用いて電気エネルギーを発生するための方法にも関する。 (もっと読む)


電解質層にクラックが発生するのを抑制しながら電解質層の薄膜化を図る。無機質の緻密な電解質層36を、緻密な基材31とともに設けることにより電解質膜30を形成する。電解質膜30と燃料極と酸素極とから構成されるセルを直列に複数積層して燃料電池スタックを構成する。
(もっと読む)


41 - 50 / 58