説明

国際特許分類[H01M4/94]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 触媒により活性化された無消耗性電極,例.燃料電池のためのもの (8,520) | 非多孔質拡散電極,例.パラジウム薄膜,イオン交換膜 (58)

国際特許分類[H01M4/94]に分類される特許

51 - 58 / 58


本発明は、炭素堆積物を生成する次第改質アノードの使用を回避できるように、酸素イオンによる伝導を有する固体酸化物燃料電池に直結されたプロトン伝導改質膜を含む、混合アニオン/プロトン伝導を有する高温型燃料電池に関する。改質段の外側での本発明の逆作動は、高水温の電解槽を形成して、現在のシステムの場合のように、水素を水から分離する必要なしに水素を効率的に生成する。
(もっと読む)


本発明は、固体酸化物型燃料電池において電解質層の薄膜化を図ることを目的とする。固体酸化物型燃料電池において、水素分離金属層120の表面に固体酸化物の電解質層110を成膜する。また、水素透過時の水素分離金属層120の膨張により、水素分離金属層120と電解質層110が層間剥離するのを抑制するための構造を備える。剥離抑制機構としては、水素分離金属層120の膨張を抑制するための構造、電解質層を分割することで膨張時の応力を緩和する構造などが適用可能である。こうすることにより、電解質層を十分に薄膜化することができる。
(もっと読む)


【課題】 内燃機関の燃焼室内を均一に冷却することができるハイブリッドシステムを提供する。
【解決手段】 作動温度が水の沸点以上である燃料電池4と、燃焼室を備え、燃焼室において燃料および酸素により燃焼を行う内燃機関2と、燃料電池4において生成される生成水を内燃機関2の燃焼室に供給する生成水供給手段(106,107)とを備える。この場合、燃料電池4において生成される生成水が水蒸気となり、その水蒸気が生成水供給手段(106,107)により内燃機関4の燃焼室に供給される。それにより、内燃機関4の燃焼室において水蒸気が均一に拡散する。その結果、内燃機関2の燃焼室が均一に冷却される。 (もっと読む)


【課題】 水素透過膜の水素透過性能および耐久性の低下を抑えつつ、水素透過膜における金属拡散を防止する。
【解決手段】 水素を選択的に透過させる水素透過膜10は、バナジウム(V)を含む金属ベース層12と、パラジウム(Pd)を含む金属被覆層16と、を備える。さらに、水素透過膜10は、金属ベース層12と金属被覆層16との間に形成された水素透過性金属から成る層であって、金属ベース層12との接触面を含むベース層近傍領域(大粒径中間層14)における水素透過性金属の金属粒径に比べて、ベース層近傍領域以外の領域(小粒径中間層15)における水素透過性金属の金属粒径の方が、小さく形成されている中間層13を備えている。 (もっと読む)


【課題】 有機ハイドライドの脱水素反応又は水素化反応のプロセスを内部化した直接型燃料電池システムにおいて、被反応物質や反応後物質による高分子イオン交換膜の浸潤を防ぐとともに、効率的に高分子イオン交換膜に水分を供給することで、より効率的に発電する有機ハイドライド直接型燃料電池用の複合イオン交換電極を提供する。
【解決手段】 触媒層と、パラジウム膜層と、イオン交換膜層と、正極電極とからなり、パラジウム膜層と正極電極とでイオン交換膜層を挟着するように積層された燃料電池用の複合イオン交換電極であって、パラジウム膜層は、イオン交換膜層に着接する面に、イオン交換膜層を加湿するための水又は水蒸気を供給するための水分供給路が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


水素ポンプ(16,20,40,60)は、プロトン伝導媒体(35,55,75)と、無孔質水素透過性アノード電極(54,74)及び/又は無孔質水素透過性カソード電極(38,58)とを含む。電極は、不純物ではなく水素の透過を許容し、そうすることによって水素を含む供給物を精製する、パラジウムからなる固体金属薄膜であってよい。そのとき、プロトン伝導媒体は、固体の無水プロトン伝導媒体であってよい。電極は、プロトン伝導媒体、アノード電極に水素を含む供給物を分配する第1の部材(22,42,62)、精製された水素の供給物を収集する第2の部材(24,44,64)、プロトン伝導媒体の周囲に配されたガスケットの少なくとも一つに直接シールされてよい。 (もっと読む)


燃料電池(16,20,40,60)は、プロトン伝導媒体(35,55,75)と、無孔質水素透過性アノード電極(54,74)及び/又は無孔質水素透過性カソード電極(38,58)とを含む。電極は、不純物ではなく水素の透過を許容する、パラジウムからなる固体金属薄膜であってよい。プロトン伝導媒体は、固体の無水プロトン伝導媒体であってよい。アノード電極及びカソード電極は、プロトン伝導媒体、アノード電極に燃料の供給物を分配する第1の部材(22,42,62)、カソード電極に酸素の供給物を分配する第2の部材(24,44,64)、プロトン伝導媒体の周囲に配されたガスケットの少なくとも一つに直接シールされてよい。 (もっと読む)


【課題】 環境を保護し、低コストで、加水により再生し電力供給できる微電流電池を提供すること。
【解決手段】 水の活性化或いは解離の機能を具えた低電位導体をプラス極基体となし、高電位を具えた導体をマイナス極基体となし、水素イオンのみを伝導する浸透膜でマイナス極基体を被覆し、更に水の活性化或いは解離の機能を具えた添加物を添加して、不断に加水再生して電力を提供できるようにした。 (もっと読む)


51 - 58 / 58