説明

国際特許分類[H01M8/24]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 燃料電池;その製造 (55,937) | 燃料電池の集合化,例.モジュール (2,925)

国際特許分類[H01M8/24]に分類される特許

1,921 - 1,930 / 2,925


【課題】燃料電池スタックの短絡による危険を防止する。
【解決手段】電解質を電極で挟んだセル12をセパレータ13を介して複数積層した両端側に集電プレート14を介して絶縁性のエンドプレート16を配設して締結した構造で、エンドプレート16の設置側の長さをセパレータ13の長さより長くして、平板19からセル12、セパレータ13、集電プレート14を浮かすことができるので、平板19と漏れた冷却水や生成した水による短絡を防止することができるものである。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の位置決めが容易で、例えば高い発電性能等の性能を有するとともに優れたガス拡散性能を有する燃料電池スタック及びその製造方法、並びに、リアクタースタック及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】筒状の内側電極11とその外周面に形成された固体電解質層13とを有する複数の燃料電池部3が平行に配置された燃料電池層状部5を備えるとともに、燃料電池層状部5がその厚み方向にて多孔質導電性セラミックスからなる導電性板状体9により挟まれた燃料電池スタック1であり、固体電解質層13と導電性板状体9との間に燃料電池部3の外側電極7を備えるとともに、導電性板状体9の気体透過係数が5×10-5mlcmcm-2sec-1Pa-1以上である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、燃料電池セルへのガス供給量の制御を容易に行うことができる燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池スタック10は、ガス流入孔14を有する燃料電池セル12を複数積層してなる。ガス流入孔14が並ぶ方向に、それぞれのガス流入孔14に連通して水素を供給するアノードガス供給内部マニホールド20が設けられる。アノードガス供給内部マニホールド20内に回転自在に備えられ、その表面がガス流入孔14とアノードガス供給マニホールド20との連通を制限し、ガス流入孔14とアノードガス供給マニホールド20との連通を制限する面積が軸まわりの回転角度に応じて変化するロータリーバルブ50を設ける。 (もっと読む)


【課題】 多孔質体とセパレータとの接合時における多孔質体の形状変形を防止する。
【解決手段】 貫通孔を有した外側プレートを用意し、中間プレートの両面に接着フィルムを介して外側プレートを配置し、外側プレートの外側に多孔質体を配置する。その後、加熱することにより接着フィルムを融解させて、その後、常温にさらして固化させる。 (もっと読む)


【課題】Cr拡散防止効果の向上と燃料電池セル間の電気的接続信頼性を向上できる燃料電池用集電部材、セルスタック、及び燃料電池を提供する。
【解決手段】複数の燃料電池セル1間を、集電部材20を介装して電気的に接続してなるセルスタックであって、集電部材20が、Crを含有する集電基材201の表面を酸化物からなる緻密なCr拡散防止層202aで被覆し、Cr拡散防止層202aの表面に、外面に凹凸を有する酸化物からなる表面凹凸層202bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ケーシング全体の強度を確保するとともに、燃料電池システム全体の小型化を図ることができ、しかもハーネスの損傷を阻止することを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池スタック12をケーシング14内に収容する。ケーシング14を構成する側部プレート54aには、燃料電池スタック12に装着されるコネクタ70a、70b、及び端部コネクタ70eから取り出されるハーネス74を外部に取り出すための開口部68が形成される。開口部68の積層方向両端部を形成する壁部には、端部コネクタ70eの外形形状の一部分を覆うコネクタ収容部72が設けられるとともに、前記端部コネクタ70eには、該端部コネクタ70eの中央位置から隣接するコネクタ70b側にオフセットした位置に、前記ハーネス74の取り出し部74aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電池特性と熱伝導特性との対応関係に新たに着目して、燃料電池の特性評価の簡便化を図る。
【解決手段】燃料電池を構成する単セル20や、この単セル20を構成するMEA21やガス拡散部材33等の構成部材個々について、電池製造過程において熱拡散率を測定する。この測定には、発熱体212で角周波数ωの周期発熱を起こした熱の伝搬を温度検出器214が内蔵する赤外線検出装置にて検出し、加熱の際の温度変調と検出温度の温度変調との位相差を求め、これに基づいて熱拡散率を複数の測定箇所について求める。そして、求めた熱拡散率に基づいた構成材の接合判定や、熱拡散率の偏差に基づいた単セル20の電池特性を評価する。この際、記憶部224が記憶したマップを用いる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電部の冷却効率の向上と、空気流路の凝縮水による閉塞の抑制とを同時に実現することが可能な空冷式燃料電池用導電性セパレータ板を提供する。
【解決手段】一方の面に燃料を流す燃料流路を有し、他方の面に空気を流す空気流路を有する空冷式燃料電池用導電性セパレータ板であって、内部に設けられた冷却用空気流路、および前記空気流路と前記冷却用空気流路とを連絡する少なくとも1つの貫通孔を有する。 (もっと読む)


漏れに対して改良されたシールを有する燃料電池は、硬化シーラントを有する燃料電池部品を具備し、ここで、この硬化シーラントが、テレケリック官能性ポリイソブチレン、有機水素シラン架橋剤、白金触媒及び光開始剤を含む。この燃料電池部品は、カソード流動場プレート、アノード流動場プレート、樹脂フレーム、ガス拡散層、アノード触媒層、カソード触媒層、膜電解質、膜・電極アセンブリフレーム、及びこれらの組合せであってもよい。このような燃料電池を形成するための方法は、基材を含む燃料電池部品を提供するステップ、キャビティを有するモールド型を提供するステップ、このキャビティが基材と流体連通するように配置するステップ、テレケリック官能性ポリイソブチレン、有機水素シラン架橋剤、白金触媒及び光開始剤を含む硬化性液体シーラント組成物をキャビティに付与するステップ、及びこの組成物を化学放射線で硬化するステップを含む。
(もっと読む)


【課題】特別な設備を用いることなく、燃料電池から簡便に触媒を回収する。
【解決手段】燃料電池から、電極を構成する触媒を回収する方法は、電極に反応ガスを供給するために燃料電池内に形成されたガス流路に対して、上記触媒を溶解可能な触媒溶解液を供給する第1の工程(ステップS110およびステップS120)を備える。さらに、ガス流路内を通過させた前記触媒溶解液を回収する第2の工程(ステップS130)を備える。 (もっと読む)


1,921 - 1,930 / 2,925