説明

国際特許分類[H01M8/24]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 燃料電池;その製造 (55,937) | 燃料電池の集合化,例.モジュール (2,925)

国際特許分類[H01M8/24]に分類される特許

2,871 - 2,880 / 2,925


【課題】 燃料電池において、発電素子である膜電極接合体(MEA:Membrance Electrode Assembly)に付与される押圧力を最適化して、高効率発電を実現する燃料電池における膜電極接合体の押圧機構等を提供することを課題とする。
【解決手段】 液体燃料40を消費して発電する膜電極接合体モジュール20と、内部に充填した液体燃料40を開口部31から膜電極接合体モジュール20に供給する燃料室30と、を有する燃料電池10Aにおいて、膜電極接合体モジュール20の上面に配置される押付部材60と、この押付部材60及び燃料室30を固定する締結部材53と、押圧力を膜電極接合体モジュール20の厚み方向に発揮する弾性部材とを課題の解決手段として備えることを特徴とする。 (もっと読む)


各段が、一対の対応するスロット(24〜26)内へ燃料の流れを均一に分割する、複数の段(17〜23)を有するカスケード領域(15)の入口(14)へ燃料が提供される。次いで流れは、カスケード出口ヘッダ(40)の床面(41)に亘って広がり、流れは、スロット間の領域内へ広がる。次いで流れは、燃料電池の燃料流れ区域(12)の入口と流体連通する開いたキャビティ内へ導かれ、燃料流れ区域入口に均一かつ同時に到達する。
(もっと読む)


【課題】 燃料電池内において不純物が一箇所に蓄積するのを防止して、燃料の利用効率の向上が可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 燃料電池システムは、燃料電池と、燃料電池のアノード極から排気を排出する排出路と、排気路中に設けられたバルブと、を有する。燃料電池において、燃料電池を構成するセパレータは複数のブロックに分割されている。電流取得手段は、複数に分割されたセパレータ各々から電流を取得することができる。電流比制御手段は、上記の開閉手段が閉であるときに、複数の電流取得手段から取得する電流比が変化するように制御する。この場合、水素の最下流位置は、電流が最も多く取得されるブロックに位置する。したがって、電流比を変化させることにより水素の最下流位置は移動するため、アノード極内において不純物の位置を移動させ、不純物を拡散することができる。これにより、水素パージ時間を短くすることができるので、燃料電池の利用効率が向上する。 (もっと読む)


【解決手段】 本電子化学的燃料電池スタックは、燃料電池アッセンブリを形成するため積み重ねられた形態に配列された複数の燃料電池を備える。燃料電池アッセンブリは、第1及び第2の端部を有し、該端部の間で長さを画定する。第1及び第2の端部プレートが、燃料電池アッセンブリの第1及び第2の端部に各々配置されている。本スタックは、第1及び第2の端部プレートに各々取り付けられた第1及び第2の両端部を有する少なくとも1つの側部プレートを有する。側部プレートは、第1及び第2の端部プレートが燃料電池アッセンブリに圧縮力を分与するように間隔を隔てた関係で該第1及び第2の端部プレートを保持している。側部プレートは、第1及び第2の端部プレートの間に燃料電池アッセンブリを覆い、燃料電池アッセンブリのための保護覆いも提供する。 (もっと読む)


【課題】 圧縮により温度上昇したカソードガスを、熱交換器などの温度調整器の要求負荷を抑えつつ効率よく冷却できるようにする。
【解決手段】 カソード側セパレータ5におけるカソードガス流路41と、カソード入口マニホールド孔9cとの間に、ディフューザ45を設け、ディフューザ45に流体整流用のガイド46を設ける。カソード側セパレータ5におけるカソードガス流路群43と、各マニホールド孔9c,11c,13cとの間の部位49に、他の部位に対して熱伝導率の高い材料として、耐蝕処理を施した金属を埋め込み、ディフューザ45での熱交換性能を高める。 (もっと読む)


【課題】 高分子電解質型燃料電池において、反応ガスが集電板などの金属に触れない構造をとることにより、金属イオンによる電解質の劣化を防止することを目的とする。また、冷却水が金属に触れない構造をとることにより、冷却水を介したセルの短絡を防止することを目的とする。
【解決手段】 燃料電池の反応ガスの入口側および出口側が、電気絶縁性材料で構成された筒状のマニホールド部材52a、52bからなり、それらのマニホールド部材が、絶縁板とは独立して設けられており、かつ端板、絶縁板および集電板に設けられた透孔41a、51a、61aを貫通し、前記のマニホールド部材によって前記端板、絶縁板および集電板が反応ガスとの接触を遮断されている高分子電解質型燃料電池。 (もっと読む)


感光材料からなり選択的にパターニングされた境界構造を有する単純な構成の、安価で高効率の燃料電池が開示される。プリント配線板(PCB)製造技法により、境界構造は2及び3次元の導電路と組み合わされる。感光材料とPCB製造技法は、極力小さな流体の流れ抵抗を維持しつつ拡散層のデッドゾーンを大幅に縮小するためマイクロチャネル構造またはマイクロスイッチ構造を形成するべく代替的にまたは組み合わせて用いられる。この燃料電池アセンブリには機械的な締結要素がない。導電性を帯びるように添加及び/または繊維強化されてもよい接着剤によって機械的接続及び場合によっては電気的接続が提供され、アセンブリ内のシールがなされる。機械的な支持を行うバッキング層がその弾性と相俟って定められる自然な曲がりをもって予め製造され、大きな支持板を不要とするとともに接着接合を補助する。隣接する電気的にリンクした同一面内のセル要素間のプロトン遮断が、中央膜内に設けられた構造分離部によって提供される。 (もっと読む)


【課題】 発電部と出口側マニホールドとの間のディフューザでの凝縮水の発生を抑える。
【解決手段】 カソード側セパレータ5におけるカソードガス流路41と、カソード出口マニホールド孔19cとの間に、ディフューザ47を設け、ディフューザ47に流体整流用のガイド48を設ける。カソード側セパレータ5におけるカソードガス流路群43と、各マニホールド孔15c,17c,19cとの間の部位49を、他の部位に対して熱伝導率の低い材料である樹脂で構成し、ディフューザ47での熱交換性能を低下させる。 (もっと読む)


電気化学電池システム(36)であって、燃料電池(10)と、該燃料電池が、第1外部表面と、燃料電池ハウジングの第1内容積を画定する第1内部表面とを有する燃料電池ハウジング(12)と、前記第1内容積の中に配置された陰極、陽極、及び電解質とを備えてなり、前記燃料電池に接続された燃料カートリッジ(38)と、該カートリッジが、第2外部表面と、カートリッジハウジングの第2内容積(39)を画定する第2内部表面とを有するカートリッジハウジング(44)を備えてなり、前記第2内容積(39)が、燃料を包含してなり、前記第1外部表面及び前記第2外部表面の少なくとも1つの上に配置された燃料消費剤(28,45)とを備えてなる、電気化学電池システム。
(もっと読む)


【課題】支持板間に複数本のチューブ型燃料電池用膜電極複合体が平行に挟持されてなる燃料電池において、電圧を自由に設計可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】チューブ状の固体電解質膜と、外周面に形成された外側触媒電極層と、内周面に形成された内側触媒電極層と、外側集電体と、内側集電体とを有し、複数本が平行に立設されているチューブ型燃料電池用膜電極複合体、上記の一方の端部を支持する下側支持板、および上記他方の端部を支持する上側支持板を有し、上記外側集電体および上記内側集電体の両者が接続する端子部と、外側集電体のみが接続する端子部と、内側集電体のみが接続する端子部とが、上記下側支持板および上記上側支持板の少なくとも一方に形成されていることを特徴とするチューブ型燃料電池を提供する。 (もっと読む)


2,871 - 2,880 / 2,925