説明

国際特許分類[H01M8/24]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 燃料電池;その製造 (55,937) | 燃料電池の集合化,例.モジュール (2,925)

国際特許分類[H01M8/24]に分類される特許

2,841 - 2,850 / 2,925


【課題】 部材剛性を確保してガス流通領域におけるシール性能を安定して確保しつつ、薄肉化を実現し、それによって燃料電池のコンパクト化を有利に達成せしめ得る、新規な構造の固体高分子型燃料電池用セパレータ及び固体高分子型燃料電池用セルを提供すること。
【解決手段】 第一セパレータ42及び第二セパレータ42をそれぞれ金属製とすると共に、第一セパレータ42及び第二セパレータ42の外周縁部をそれぞれ副面56側に傾斜して屈曲させることにより、補強リブ76を第一,第二セパレータ42、42に一体形成した。 (もっと読む)


本発明は燃料電池(12)、締付け装置(16)および断熱装置(14)を備えた燃料電池スタック(10)に関する。締付け装置(16)は圧力分配要素(18)を備え、燃料電池(10)は圧力分配要素(18)の間に配置されている。燃料電池スタック(10)は本発明に従い、断熱装置(14)が燃料電池(12)と締付け装置(16)の間に配置されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】形状が簡易で、その統一規格化も容易な燃料電池装置を提供する。
【解決手段】筒形のケーシング1内に燃料電池ユニット7が設けられた燃料電池装置10。燃料電池ユニット7は、ケーシング1と同軸状に配置された筒状の燃料極2と、燃料極2の外周を取り巻く筒状のプロトン導電性の固体高分子膜よりなる電解質膜3と、電解質膜3の外周を取り巻く筒状の空気極4と、それぞれ燃料極2の内側に配置された、燃料極2に燃料を供給可能な燃料貯槽5及び燃料極2からの未反応燃料を収容するための燃料回収槽6とを備える。ケーシング1の一方の端面の中央に正極出力端子8が突設され、他方の端面に負極出力端子9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 発電部の加圧が十分に行なわれる小型かつ軽量な燃料電池スタック、該燃料電池スタックを使用した燃料電池システム及び電子機器を提供する。
【解決手段】 燃料電池スタック2は、積層された複数の燃料電池セル20とエンドプレート21とボルト22とを備える。燃料電池セル20の積層方向の両側は、強固なエンドプレート21で挟まれて固定され、燃料電池セル20の中心付近を貫通するように設けられた1つの貫通穴23に3本のボルト22が通り、3つのボルト22は重心がエンドプレート21の中心となる3ヶ所で締め付けられ、燃料電池セル20に適正な加圧力を与える固定手段として機能する。 (もっと読む)


【目的】ガスマニホールドが安価に、かつ高い電気絶縁性を保って燃料電池積層体に取付けられるりん酸型燃料電池を得る。
【構成】内面にPTFEシート押さえ金具4を用いてPTFEシート3を付設したガスマニホールド2をパッキング5Aを介して燃料電池積層体1の側面に取付け、反応ガスの供給口、排出口を構成するものにおいて、下辺部に配されるパッキング5Aに、ガスマニホールド2の内部の上方へと延伸するつば部(A部)を備える。 (もっと読む)


【課題】 各発電セルに対して均等にガスを供給でき、各発電セルが常に安定した発電特性を呈することのできる好ましいマニホールド構造を提供する。
【解決手段】 発電セルとセパレータを交互に複数積層して構成した燃料電池スタックと、前記発電セルとセパレータの積層方向に設けられて反応用のガスを各セパレータに分配するガスマニホールド15、16を備えている。前記マニホールド15、16は、周壁にガス供給孔25を設けた単管構造とされており、且つ、管18内の長手方向に多数のガス導入孔24を形成したガス分散板23が配設されている。管18内が前記ガスが導入されるガス導入空間26と導入ガスが前記ガス供給孔25を通して分配されるガス分配空間27とに区画されている。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体中に混在するエアを確実に排出することができ、簡単な構成で、良好な冷却機能を有することを可能にする。
【解決手段】燃料電池スタック10は、冷却媒体供給連通孔30aに連通する冷却媒体供給口58aが設けられる配管マニホールド46を積層方向一端に配置する。配管マニホールド46は、冷却媒体供給口58aと、前記冷却媒体供給口58aよりも高い位置に冷却媒体供給連通孔30aに連通するエア抜き口62とを設ける。 (もっと読む)


燃料電池スタックの各セルには、アノード37とカソード38との間に、(a)永久的な分流器(20)か、あるいは、(b)除去可能な分流器が設けられ、永久的な分流器は、別個の抵抗器(42〜44)、ダイオード(95)、寄せ集めの炭素布(65)、または、プロトン交換膜(39)を形成するイオノマー高分子混合物内の少量の導電性カーボンブラック(22)とすることができ、除去可能な分流器は、回転して燃料電池のアノードおよびカソードと接触しかつ接触しなくなることができる導電体(69)、または加熱できる形状記憶合金アクチュエータばね(90、91)により接触され得る導電体(85)などである。
(もっと読む)


【課題】複数の燃料電池発電部に、流量制御装置や圧力損失差を制御する装置等を個々に用いることなく、反応ガス等の流体を、供給量の差を少なく分配、望ましくは等量分配できる、低コスト、省スペースで、かつ制御が簡易な燃料電池発電体を提供する。
【解決手段】複数の単電池62を電気的に接続してなる複数の発電部56a、56b、56c、56dに、分配供給配管105a、105b、105c、105dを介して流体をそれぞれ分配する燃料電池発電装置であって、複数の発電部56a、56b、56c、56dにそれぞれ接続された分配供給配管105a、105b、105c、105dの圧力損失が、複数の発電部56a、56b、56c、56dの圧力損失よりも大きい値を有する。 (もっと読む)


【課題】 膜電極複合体と集電板とが良好に密着した膜電極複合体モジュール、これを備えた燃料電池および電子機器並びに膜電極複合体モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】電解質膜11の両面をガス拡散電極12、13で挟んでなる膜電極複合体10と、燃料が流通する燃料流通孔23aを有するアノード集電板23と、酸素が流通する空気流通孔26aを有するカソード集電板26とを具備し、膜電極複合体10の両面をアノード集電板23とカソード集電板26とで挟んでなる膜電極複合体モジュール3であって、アノード集電板23のベースであり、カソード集電板26のベースである合成樹脂製のフィルム21(第1フィルムかつ第2フィルム)をさらに備えた。 (もっと読む)


2,841 - 2,850 / 2,925