説明

国際特許分類[H01R13/58]の内容

国際特許分類[H01R13/58]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/58]に分類される特許

101 - 110 / 235


【課題】シールド線にドレンワイヤを用いず、接地可能な電気コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、複数の芯線1a、芯線1aを覆う編組線1b、及び編組線1bを被覆する絶縁シース1cを備える電線1と接続する。コネクタ10は、複数の第1コンタクト2、第1ハウジング3、一対のシェル41・42、及び短絡端子5を備える。第1コンタクト2は芯線1aを結線する。第1ハウジング3は、複数の第1コンタクト2を配列する。一対のシェル41・42は、第1ハウジング3の周囲を覆う。短絡端子5は、第1ハウジング3に装着されて、一端部が第1コンタクト2に接触し、他端部がシェル41の内壁に接触する。シェル41は、その一部が延出したケーブルクランプ41aを有する。ケーブルクランプ41aは、編組線1bに接続すると共に、電線1の端部を固定している。 (もっと読む)


【課題】組み付けが簡単で、部品点数が少なく、十分なラップ量の設定も可能で、さらに部品点数を少なくできる電線固定部材を提供する。
【解決手段】電線20を固定する電線固定バンド1において、リング状に形成し両端部が円周方向に交差した本体部2の一方の端部2aの先端に第1フランジ部3を、他方の端部2bの先端に第2フランジ部4を、他方の端部2bが一方の端部2aから離間する方向に凸部5を、他方の端部2bの先端よりも一方の端部よりに係止部6を、それぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】カバーの電線固定部と電線間の密着度を高めて電線固定部からの電線抜けを確実に防止することができるカバー付コネクタを提供する。
【解決手段】電線13の一端部に接続された端子を収容するコネクタハウジング11と、このコネクタハウジング11に取り付けられ、該コネクタハウジング11から引き出された電線13を案内しつつ外部に導出させるカバー30とを備え、このカバー30の電線13を外部に導出させる電線導出口34に該電線13を結束バンド40で締め付けて固定する電線固定部35を突設し、この電線固定部35に結束バンド40を挿通させるバンド挿通孔37を形成したカバー付コネクタ10において、電線固定部35を断面逆U字状に形成し、この断面逆U字状の電線固定部35の内面に電線保持用の突出部を円弧状に形成し、この突出部に凹凸形状を形成した。 (もっと読む)


本明細書では、複数の電気通信ケーブルを電気通信エンクロージャーに挿入するための入線装置を記述する。代表的な入線装置は、ハウジング、保持装置、及び圧縮部材を含む。ハウジングは第一末端部及び第二末端部を有し、ハウジングは、ハウジングの第二末端部に圧縮性部分を含み、保持装置は、ハウジングの第一末端部に固定され得る。圧縮部材は、ハウジングの第二末端部において圧縮性部分上に取り付けられてよく、保持装置は、ハウジングの第一末端部に固定され得る。ケーブル保持装置は、複数の電気通信ケーブルを個別に保持するラックを含む。ケーブルは更に、1つ以上の締め付け装置によりケーブル保持装置のラック内に固定されてもよい。
(もっと読む)


【課題】カバーの電線固定部と電線間の密着度を高めて電線固定部からの電線抜けを確実に防止することができるカバー付コネクタを提供する。
【解決手段】電線13の一端部に接続された端子を収容するコネクタハウジング11と、このコネクタハウジング11に取り付けられ、該コネクタハウジング11から引き出された電線13を案内しつつ外部に導出させるカバー30とを備え、このカバー30の電線13を外部に導出させる電線導出口34に該電線13を結束バンド40で締め付けて固定する電線固定部35を突設し、この電線固定部35に結束バンド40を挿通させるバンド挿通孔37を形成したカバー付コネクタ10において、電線固定部35に結束バンド40を電線13の導出方向に対して斜めの方向に巻き回して、電線固定部35に電線13を斜め掛けの結束バンド40で締め付けて固定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】コネクタの嵌合解除作業を行う際に電線及び電線カバーが作業の妨げとなるのを防止する。
【解決手段】雄コネクタ10との嵌合状態を保持するロックアーム31と、ロックアーム31と雄コネクタ10との係合を解除するロック解除操作部35とを設けたコネクタハウジング21と、コネクタハウジング21の後面側に取り付けられると共に電線導出口41を備えコネクタハウジング21の後面から延出された電線群Wを上面31Aとの交差方向に沿うようにほぼL字型に屈曲させつつ案内して電線導出口41から電線群Wを導出させる電線カバー40とを備えた電線カバー付きコネクタ20において、電線カバー40の電線導出口41を、ロック解除操作部35の後方に連なる領域から外して形成することで、電線カバー40の外側面のうちロック解除操作部35の後方に連なる領域にロック解除操作部35の操作用の手指Fの導入部101Aを形成した。 (もっと読む)


【課題】 伝送品質を向上可能な電源プラグを提供する。
【解決手段】 電極部端子ベース2と、該電極部端子ベース2に接続されたワイヤ11と、該電極部端子ベース2に冠着された導通式ハウジング12とを備える電源プラグ1において、該導通式ハウジング12の内層に、絶縁層13と、該ワイヤ11を固定するためのワイヤ固定手段5とが設けられ、該ワイヤ固定手段5により該ワイヤ11が該ハウジング本体4内に固定され、該導通式ハウジング12外層の遮断部14により外部からのノイズや電磁波の干渉を遮断させることで、電源の伝送品質が確保される。 (もっと読む)


【解決手段】電気コネクタは、ケーブルの電線に電気的に結合されるよう構成された複数のコンタクトを保持するハウジングと、ハウジングに結合されたストレインリリーフ部材とを有する。ストレインリリーフ部材は、内部に開口を有する端壁と、開口の近傍で端壁から軸方向内側に延びると共にケーブルと係合するよう構成された可撓梁とを有する。可撓梁は、開口内に配置された固定端と自由端との間を延びる。可撓梁は、ケーブル上に垂直抗力を与えるように固定端の回りで撓んでもよい。
(もっと読む)


【課題】半田付け部へのストレスを軽減させることができるフラットケーブル固定構造を備えたコネクタを提供する。
【解決手段】フラットケーブル5、5と接続するコネクタ10のクランプ部2は、一対のケーブル保持部3を有し、複数の前記フラットケーブル5、5をケーブルの厚さ方向で重ねた状態で保持固定する。複数のフラットケーブル5、5は、ケーブル同士を固着する固着部を有する。固着部は、前記ケーブルの厚さ方向と直交する当該ケーブルの長手方向に前記ケーブル保持部3の前記ケーブルの長手方向の寸法よりも大きな範囲で且つ当該ケーブルの長手方向と直交する当該ケーブルの幅方向に予め定められた幅の範囲に形成される。一対のケーブル保持部3、3は固着部の少なくとも一部を挟持する。 (もっと読む)


【課題】ロック係止状態解除の際のロックアームの引き抜き方向を安定させることが可能なロック構造を提供する。また、ヒンジに掛かる負荷を低減することが可能なターミナルキャップのカバーロック構造を提供する。
【解決手段】ロック係止状態の解除の際には、ロックアーム1の引き抜きに伴って薄肉ロック受け部14がロック部4により引き上げられ、これによって薄肉ロック受け部14は外側に撓むとともに、一対の側壁12が内側に撓むようになる。この時、ガタΔGは無くなり、ロック部4は、両側部9が一対のロックガイド部15によって挟み込まれるような格好で移動自在に支持される。この後、ロック部4が係止壁13から離れると、ロック係止状態の解除が完了する。 (もっと読む)


101 - 110 / 235