説明

国際特許分類[H01R13/74]の内容

国際特許分類[H01R13/74]に分類される特許

1 - 10 / 191


【課題】作業負担、作業リスクを削減し、蓄電装置に対する電池ユニットの取り外しおよび取り付けを簡便かつ安全に達成する蓄電装置を提供すること。
【解決手段】電池ユニット70を収容するための電池ユニット収容部53および取付対象物51を有した収容構造体50と、取付対象物51に取り付けられた複数のコネクタ10と、複数のコネクタ10間を接続するブスバー54及び/又は給電線54’とを備え、複数のコネクタ10は、取付対象物51の電池ユニット収容部53側に取り付けられ、ブスバー54及び/又は前記給電線54’は、電池ユニット収容部53側で隣接した複数のコネクタ10間を接続している蓄電装置1。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく、ボルトキャップを保持できるようにする。
【解決手段】本発明は、機器側のケースCに取り付け固定される雄コネクタ10であって、ボルト孔C2に対しその軸方向に螺合させる際に工具で締め込まれる締込部B1を有する締結ボルトBと、締結ボルトBが軸方向に挿通可能な挿通孔22を有するシールドシェル20と、締込部B1に被せられるボルトキャップ40と、シールドシェル20における挿通孔22の周辺部に設けられ、ボルト孔C2の孔縁部と締込部B1とによって軸方向から挟持される台座部21と、締込部B1の外周側面から軸方向と交差する方向に突出して設けられ、台座部21との間に装着凹部Dを形成するボルトフランジB12と、装着凹部Dに装着され、ボルトキャップ40に対して軸方向に係止することで同ボルトキャップ40を締込部B1に被せた状態に保持する装着部42とを備えている構成とした。 (もっと読む)


【課題】
組み立てが容易な、防水型接続装置を提供する。
【解決手段】
ケース9と、このケース9に固定される回路基板6と、この回路基板6に実装される内部コネクタ3と、前記ケース9に形成されたコネクタ孔9dを介して取り付けられる、前記内部コネクタ3に接続する外部コネクタ1と、この外部コネクタ1と前記ケース9との間に挟持されるシール材5とを備え、前記内部コネクタ3は一端に開口部33を備えたフード部31からなるハウジング30を有し、前記外部コネクタ1は一方の端部に前記コネクタ孔9dに嵌入される台部12、この台部12の中央部に形成される前記開口部33を通って前記フード部31内に嵌合される筒部13、及び前記台部12の他方の端部に外向きに広がる前記シール材5を挟持する鍔部11を有するハウジング10を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタの取付作業性が良く、しかも、長年の使用によってもコネクタが取付部材より容易に脱落しないコネクタ取付構造を提供する。
【解決手段】取付部材1にはコネクタ10より大きい寸法のコネクタ取付穴2が設けられ、コネクタ取付穴2には所定の位置である挿入離脱位置からコネクタ10の取付位置までの挿入が可能に設けられ、コネクタ取付穴2の取付位置まで挿入されたコネクタ10がコネクタ挿入方向の直交方向で、且つ、互いに直交する方向にスライド自在に設けられ、コネクタ10の挿入離脱位置とは反対位置へのスライドによって係止され、挿入離脱位置へのスライドを阻止する係止手段7が設けられ、係止手段7によるスライド規制を受けない範囲ではコネクタ10がコネクタ挿入方向の直交方向で、且つ、互いに直交する方向にスライド自在に設けられた。 (もっと読む)


【課題】
気密性の向上が可能なコネクタを提供する。
【解決手段】
コネクタ1は、穴を有する隔壁に取り付けられる。コネクタ1は、絶縁基板11と、第1の金属メッキパターン12と、第2の金属メッキパターン13と、電気接続部14とを備える。絶縁基板11は、絶縁性の材料からなる板状である。絶縁基板11は、隔壁に向く表面11aと、表面に対する裏面11bと、該表面の周縁と該裏面の周縁とを繋いで一周する側面11sとを有する。側面11sの、表面11aの周縁11eから裏面11b側に離れた領域にha、表面11aの周縁11eと比べ外方に膨らんだ膨み部11pを有する。第1の金属メッキパターン12は、表面11aの周縁11eに隣接した領域を帯状に周回する。第2の金属メッキパターン13は、側面11sの、11a表面の周縁11eに隣接した領域を帯状に周回する。電気接続部14は表面11aから裏面11bまで電気的に繋がっている。 (もっと読む)


【課題】樹脂と金属の熱膨張係数の違いに起因した反りを防ぐ。
【解決手段】本発明は、樹脂製のコネクタハウジング20と、このコネクタハウジング20の外面から張り出す形態で設けられ、その張り出し方向と交差する方向に挿通孔24が形成されてなるフランジ部23と、フランジ部23を覆うようにして金属製の筐体50にボルト締結されることにより、コネクタハウジング20を筐体50に保持する金属製のアウタカバー30とを備え、アウタカバー30には、挿通孔24に入り込むカラー部32が一体に形成されており、このカラー部32にボルトBを挿通して筐体50に締結することでカラー部32が筐体50の表面に接触した状態に保持され、アウタカバー30が筐体50に取り付け固定される構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】噛み込み部による割れの発生を防止することが可能な端子を提供する。
【解決手段】端子1は、筐体10に固定される、厚みTを有するフランジ21を有する固定用絶縁部材20と、固定用絶縁部材20を貫通して設けられる第一端子部材30と、筒部32内において、噛み込み部41によって第一端子部材30に固定される第二端子部材40とを備える。軸方向において、噛み込み部41は、フランジ部21の厚みT内に位置する。 (もっと読む)


【課題】製品の製造公差にかかわらず、第1ハウジングが常に相手コネクタに完全に嵌合し、インピーダンス不整合がなく所望の伝送特性が得られる電気コネクタを提供する。
【解決手段】電気コネクタ1は、相手コネクタ40に嵌合すると共に、相手コネクタ40に設けられた相手コンタクト60に接触するコンタクト11を備えた第1ハウジング10と、第1ハウジング10を嵌合方向及び嵌合方向と逆方向に移動可能に支持すると共に、相手コネクタ40側にロックされるロック部23を有する第2ハウジング20と、第2ハウジング20に支持されると共に、第1ハウジング40を嵌合方向に付勢する弾性部材30とを具備している。 (もっと読む)


【課題】コネクタ同士がパネルから外れることを防止することができるレバー式コネクタを提供する。
【解決手段】第1コネクタ11と、第2コネクタ21と、回動によってコネクタ同士11、21とを嵌合させるレバー31とを備え、パネル51の取付孔52に取り付けられるレバー式コネクタ1であって、第1コネクタ11は、取付孔52に取り付けられる際に内側面側に撓み変形して取付孔52に挿通される係止ロック部14を有し、レバー31は、レバー31の回動中に第1コネクタ11の内側面側に位置するアーム部32を有し、アーム部32は、レバー31がコネクタ同士11、21が半嵌合状態となる回動位置にあるときに係止ロック部14の内側面側に位置して撓み変形を許容する変形許容部37と、レバー31がコネクタ同士11、21が完全嵌合状態となる回動位置にあるときに係止ロック部14の内側面側に位置して撓み変形を阻止する変形阻止部36とを有する。 (もっと読む)


【課題】 大型化を抑制しつつ、第1コネクタ(メスコネクタ)及び第2コネクタ(オスコネクタ)の嵌合状態を確実に検知できるレバー式コネクタを提供する。
【解決手段】レバー式コネクタ1は、インナハウジング110と、インナハウジング110を覆うフレーム120とを備える。フレーム120は、本体部121と、本体部121の一方の縁部に設けられるとともにメスコネクタ100及びオスコネクタ200の嵌合方向に対して直交する直行方向に向かって突出するフランジ部122とを備える。フランジ部122は、本体部121側に位置する前面122Aに設けられるとともに可撓性を有する係止部123を備える。レバー300は、正規嵌合状態において係止部123と係止する被係止部330を備える。係止部123は、被係止部330と係止した状態では取付孔Hの孔縁に当接せずに、被係止部330と係止していない状態では取付孔Hの孔縁に当接する。 (もっと読む)


1 - 10 / 191