説明

国際特許分類[H02G3/10]の内容

国際特許分類[H02G3/10]に分類される特許

1 - 10 / 18


【課題】複数の配線器具が造営面に設置される際に、施工を容易にするとともにデザイン性を損なわない露出ボックスおよびそれを用いた配線装置を提供する。
【解決手段】配線装置は、露出ボックス2と、露出ボックス2に固定される複数の配線器具とを備える。露出ボックス2は、造営面に取り付けられる箱体3を備え、箱体3は、造営面に取り付けるための取付部313,313,……と、配線器具に接続される電線が収納される収納部33と、各々が配線器具を固定する複数の器具固定部327,327,328,328とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの剛性が高い場合であっても、本体の内部へ雨水が浸入し難く、かつ、ケーブルの抜き差し作業が困難になることのない、配電函を提供する。
【解決手段】 配電函1は、周壁2bと底壁2cとを有する函本体2と、函本体2の開口2dを閉塞する蓋体3とを備え、周壁2bを構成する一の本体壁2eを下にして被取付体1aに取り付けられる。蓋体3は、開口2dを覆う閉塞部3aと、側壁3bとを有し、回動連結軸4を中心として回動可能である。側壁3bを構成する一の蓋壁3dには、蓋体3が、所定の中間回動位置に位置する状態で、一の本体壁2eの前端2g部分とで通過口6を形成する、通過口形成部5が設けられる。側壁3bは、蓋体3が中間回動位置に位置する状態において、通過口形成部5が形成された部分を除き、周壁2bの外周面2fに被る長さとなるように延出形成されている。 (もっと読む)


【課題】既存の筐体を活用し、バッテリーとケーブルで接続する分配装置を提供する。
【解決手段】分配装置は、後板と、周壁と、配線器具を保持する取り付け枠がネジ止めすることによって取り付けられる第1取り付け部、第2取り付け部とを有する露出増設ボックスを備える。第1カーソケットを備える。第2カーソケットを備える。周壁を構成する右壁であって、上下方向に、第1追加穴と第2追加穴が設けられ、第1カーソケットは、第1追加穴を介して電気製品のカープラグが挿入可能な状態で、露出増設ボックスに取り付けられ、第2カーソケットは、第2追加穴を介して電気製品のカープラグが挿入可能な状態で、露出増設ボックスに取り付けられる。第1取り付け部には、第1カーソケットの陽極端子から配線された第1陽極用リングターミナル、及び第2カーソケットの陽極端子から配線された第2陽極用リングターミナルが、ネジ止めされる。 (もっと読む)


【課題】構成部品点数が少なく低コストで、かつ、設置作業が容易で設置後の姿勢が安定し、しかも配設体の設置作業及び配線工事の自由度が高い、低コストの配設体支持具及び配設体支持具の設置構造を提供する。
【解決手段】配設体支持具10は、型鋼材Mのフランジ部Fの下方に感知器Yや配線ボックス等の、ケーブルが配線される配設体を支持する支持具であって、フランジ部Fを弾性的に挟持するための一対の挟持片1a、1bを備えた固定部1と、配設体を支持する支持部2とが、金属板のプレス成形により一体に形成される。支持部は、固定部によりフランジ部に固定した状態で、フランジ部の下方との間に配線空間Sを形成する位置でフランジ部の表面に沿って延設される。 (もっと読む)


【課題】ジャンクションボックスの固定、取り外し、位置決めが容易な、ワイヤーハーネス幹線を介して供給される電源を分配し、ワイヤーハーネス支線を介して電装品等に供給するジャンクションブロック構造体を提供する。
【解決手段】T字形の3つの端部にそれぞれ配置されるコネクタを備えた回路基板と、3つの側面に前記コネクタと対応する空間部が形成され、回路基板を収納する底面ケースと天面ケースとからなるジャンクションブロックと、1つの経路と他の経路が垂直に交わるT字形のハーネス収納用の開口部を備え、ジャンクションブロックのコネクタに対応する位置に、それぞれ開口部が位置するように、ジャンクションブロックを固定する固定部を備えた保護用プロテクタとを備えたジャンクションブロック構造体。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱に車体固定用のブラケットを緩みなく強固に取り付けられるようにする。
【解決手段】電気接続箱1のケース外面に一体的に設けたブラケット固定部3に、樹脂成形品からなるブラケット4をボルトとナットで固定しており、ブラケット固定部3とブラケット4にそれぞれボルト穴5、10を設け、いずれか一方に設けたボルト穴の近傍に位置決めピン15を突設する一方、いずれか他方に該位置決めピンを嵌合する位置決め穴6を設け、位置決めピンを位置決め穴に嵌合してブラケットとブラケット固定部を位置決め保持した状態で、連通する前記ボルト穴にボルト21を通して前記ナットで締結固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施工面に形成する固着孔の位置がずれても、配線ボックスを施工面の取付予定位置又は取付予定位置に近接して所定の向きで固定することができる配線ボックスの施工方法を提供する。
【解決手段】内部に配線器具を保持する対称な箱状のボックス本体1の後板11にボックス固定用穴2を形成し、施工面3に取付ねじが固着される固着孔4を形成し、施工面3に前記後板11の後面を対向させ取付ねじをボックス固定用穴2を介して固着孔4に固着することでボックス本体1を施工面3に固定する配線ボックスの施工方法である。後板11に縦長のボックス固定用穴2bと横長のボックス固定用穴2aとを後板11の中央部について点対称となる位置に設ける。固着孔4の穿設予定位置6又はその近傍にそれぞれ固着孔4を穿設し、ボックス本体1の上下の向きを適宜選択し、ボックス本体1を取付予定位置5に又は可及的に取付予定位置5に近接させて施工面3に固定する。 (もっと読む)


【課題】良好な防水性が得られるとともに、外装ケースを小型化・簡略化できる電気接続箱の取付構造を提供する。
【解決手段】 電気接続箱10は、アンダーカバー11の第1側部11Aが、嵌合方向に対して略平行な第1車体面17に支持部材19を介して支持されるとともに、アッパーカバー12の上板12Aが、嵌合方向に対して略直交する第2車体面18に当接される。 (もっと読む)


【課題】優れた電磁波シールド性を備えると共に、構造が簡易で固定に要する部品点数が少なく、また、振動・衝撃に対する耐性を備えるシールド電線の接続構造を提供する。
【解決手段】シールド電線10を筐体20に接続するシールド電線10の接続構造であって、筐体20は、筐体20の内部と外部とを繋ぐように形成された開口部21と、開口部21に嵌着されると共に、シールド電線10が挿通可能な挿入部33が形成された導電性を有する導電ゴム30とを備え、シールド電線10は、挿入部33で導電ゴム30の弾性力によって挟持され、且つ、シールド部11の一部を露出させた露出部11aを有し、露出部11aが挿入部33の内面に接触して、導電ゴム30に挿通されるという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】ケースの外面に、高いケース保持力を備えたブラケットを誤結合することなく着脱自在に取り付け可能とする。
【解決手段】電気接続箱のケース外面の複数のL字形状に屈曲する角部毎にブラケットをロック結合して着脱自在に取り付け、各ブラケットはケースの各角部にそれぞれ対応するL字形状の嵌合面を備えると共にケース連結部より車体固定部が一体的に延在し、各ブラケットは車体側への延在形状および車体固定部の形状が相違し、各ブラケットの嵌合面の直交方向の2面の各面にロック部を設けると共に、対応するケースの角部の直交方向の2面の各面に被ロック部を設け、ブラケットのロック部とケースの被ロック部の直交方向の2面の境界位置からの寸法をブラケット毎に相違させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 18