説明

国際特許分類[H04B1/18]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | グループ3/00から13/00の単一のグループに包含されない伝送方式の細部;伝送媒体によって特徴づけられない伝送方式の細部 (21,086) | 受信機 (8,864) | 回路 (6,976) | 入力回路,例.空中線または伝送線へ結合するための入力回路 (1,190)

国際特許分類[H04B1/18]に分類される特許

1,181 - 1,190 / 1,190


【課題】 回路設計が簡単でかつ良好な受信特性を得ることができる、直交2偏波導波管入力装置、そのためのプローブ、および衛星放送受信用のコンバータを提供する。
【解決手段】 直交2偏波導波管入力装置のプローブ7は、。先端部9aが軸方向とほぼ直角に突出する形状に形成された中芯導体9と、中芯導体9の周囲を、中芯導体9の先端部9aが露出するように覆って形成された非誘電体層10と、非誘電体層10の、先端部側の面上の、予め定められた範囲に形成された導電層11とを含む。このプローブ7は、導波管側部の開口に軸方向に挿入することにより、軸方向と直角な偏波を受信できる。非誘電体層10の、プローブ挿入後に残る空洞部に露出される面は導電層11により覆われるので、偏波のインピーダンスに適合させてプローブを構成できる。 (もっと読む)


【課題】 所定の特性インピーダンスを確保し、かつ、小型化が可能で周波数特性が優れている高周波伝送線路及び高周波伝送線路を有した電子部品を得る。
【解決手段】 高周波伝送線路部品1は、伝送線路導体2a,2b及びビアホール6をそれぞれ設けた誘電体シート5と、グランド導体4を設けた誘電体シート5と、保護用誘電体シート5等を積層して構成されている。伝送線路導体2a,2bは、引出し部3a,3bを残して、誘電体シート5を挟んで対向している。この伝送線路導体2a,2bはビアホール6を介して電気的に直列に接続され、1本の伝送線路2を形成している。さらに、伝送線路2は、上下に配置された二つのグランド導体4,4の間に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 回路設計が簡単になると同時に、プローブ取付部の構造設計、加工、取付作業性が良い直交2偏波導波管入力装置を提供する。
【解決手段】 直交2偏波導波管入力装置1は、互いに直交する第1の偏波面2を有する第1の偏波と第2の偏波面3を有する第2の偏波とを含む直交2偏波を導入する導波管1aと、先端部が第1の偏波面2と平行に設けられた第1のプローブ5と、先端部が第2の偏波面3と変更に設けられた第2のプローブ7と、導波管1aの外周壁に第2の偏波面3と平行に設けられ、第1のプローブ5と第2のプローブ7とに接続され、第1のプローブ5が受信した第1の偏波の信号と第2のプローブ7が受信した第2の偏波の信号とを受取って合成する回路基板4とを含む。また、こうした直交2偏波導波管入力装置を有する衛星放送受信用コンバータも開示されている。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波集積回路を含むマイクロ波導波管装置の小型化および低価格化を達成する。
【解決手段】マイクロ波集積回路1は金属平板6を介して金属ブロック7の他方の面に搭載される。中間周波数信号回路,低周波数信号回路および電源回路を搭載するプリント基板3は金属ブロック7にさらに搭載される。従って、マイクロ波集積回路1等を含むマイクロ波回路とプリント基板3に搭載した低周波数信号回路とは構造的に一体化され、装置の小型化および一体化に伴なう部品点数の低減による低価格化が達成できる。また、金属平板6と金属ブロック7とが、これらを貫通するマイクロ波信号端子1aと中間周波数信号端子1bと低周波数信号端子1cとを互いに信号アイソレーションして、信号干渉による特性劣化を少なくしている。 (もっと読む)


【課題】 HF帯から144MHz、430MHz帯までの選択された周波数に応じて整合するアンテナの同調コイルの整合部の自動同調を目的とする。
【解決手段】 整合部1を備えたアンテナと無線通信機9の間を接続して送受信信号を通す同軸ケーブル8に、整合部1を作動させる電源と整合部1を制御する制御信号とを重畳して通してアンテナを整合させる自動同調アンテナである。 (もっと読む)


【目的】 広帯域、高利得の線状アンテナを具備した携帯無線機を提供する。
【構成】 線状アンテナ1の給電点8と内部無線回路3のアンテナ端子との間を第1伝送線路4と第2伝送線路5と接続ケーブル7とによって接続し、アンテナ給電点インピーダンスをZa,第1伝送線路の特性インピーダンスをZ1,その電気長をL1,第2伝送線路の特性インピーダンスをZ2,その電気長をL2,内部無線回路のインピーダンスをZn,最低運用波長をλとした場合、Za>Z1>Z2≧Zn,L1≒λ/4,L2≦λ/4に選定する。 (もっと読む)



【目的】検出器などを必要としないアンテナインピーダンス整合の自動制御装置を提供する。
【構成】受信機とアンテナのアンテナインピーダンスを検出し、これに基づいてVSWRが最小となるマッチングデータを受信周波数毎に得てこれをメモリ4に記憶する。マイクロコンピュータ15からの周波数データに応じてCPU5は該メモリ4からマッチングデータを読み出し、このデータに基づいて整合器2を制御する。 (もっと読む)




1,181 - 1,190 / 1,190