説明

国際特許分類[H04H60/12]の内容

国際特許分類[H04H60/12]に分類される特許

1 - 10 / 17



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】移動通信端末の移動先の位置における放送波の受信感度に基づいて、再生中のコンテンツを放送波で受信すべきか決定できるようにする。
【解決手段】複数の移動通信端末から受信した、移動通信端末の位置情報と該位置における前記放送波の受信感度を含むエリア情報を管理するエリア情報管理部と、前記複数の移動通信端末の一から、前記コンテンツを前記放送波を通じて受信すべきかの問合せ信号を受信する問合せ信号受信部と、該問合せ信号に含まれる、少なくとも該移動通信端末の現在の位置情報に基づいて該移動通信端末の将来の予測位置を算出する予測位置算出部と、前記エリア情報から取得される、前記予測位置に対応する受信感度に基づいて、該移動通信端末が前記コンテンツを前記放送波を通じて受信すべきか決定する受信手段決定部と、前記決定を該移動通信端末に通知する受信手段通知部と、を有する、移動通信端末管理サーバを備える。 (もっと読む)


【課題】高品質に再放送番組を視聴できる「放送受信機」を提供する。
【解決手段】ワンセグ独立編成放送サービスによって再放送された番組Zの受信が開始されると、受信番組の各再生時間帯について、録画データに過去にフルセグ放送サービスで受信した高品質の番組データが格納されている再生時間帯については録画データの再生出力を行う、他の再生時間帯において、ワンセグ独立編成放送サービスから番組データを正常に受信できている再生時間帯は、ワンセグ独立編成放送サービスから受信した番組データを再生出力し、正常に受信できていない再生時間帯は、録画データに過去にワンセグサイマル放送サービスで受信した番組データが含まれていれば、録画データの再生出力を行う、 (もっと読む)


【課題】放送局から受信する放送波の受信状況を考慮すると共に、IP通信網などの他のネットワークを介して提供されるコンテンツを適切に受信する。
【解決手段】放送局により放送される放送番組と同一または関連するコンテンツの、IP通信網10(放送局からの放送波以外の通信手段)を介した受信について、前記放送波の受信状況が所定の受信許可基準を満たすか否かに基づき許可すると共に、所定の受信許可基準を前記コンテンツの種類に応じて変更する制御部99(受信許可部および受信許可基準変更部)、制御部99により変更された所定の受信許可基準に基づいてコンテンツの受信が許可された場合、IP通信網10を介してコンテンツを受信するネットワーク接続部96(コンテンツ受信部)とを有する受信装置5(情報受信制御装置)とする。 (もっと読む)


【課題】画像の乱れを防止可能な携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】放送局から放送される映像を視聴可能な携帯電話機(1)が、Iピクチャを記憶した記憶部(19)と、放送局からの放送波を受信中に当該放送波の受信品質を監視し、受信品質の劣化を検出した場合に、記憶部(19)から、受信品質の劣化を検出したタイミングに対応するIピクチャを読み出し、当該読み出したIピクチャを画面上に表示させるプロセッサ(11)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 最新の交通情報が得られない環境下でも適切な交通情報を出力する。
【解決手段】 放送局からのFM放送電波はアンテナ12で受信され、FM放送電波は、FE14及びADC16によって電気的な中間信号に変換され、FM復調部18において音声信号に復調される。受信状況測定部30は、ADC16からの中間信号に基づき電界強度を検出し、FM全帯域電界強度情報として出力する。交通情報記憶部36は、交通情報の受信を検出したときに、受信状況測定部30からのFM全帯域電界強度情報と音声信号である交通情報とを対応付けて記憶する。交通情報抽出部38は、受信状況測定部30からのFM全帯域電界強度情報と、記憶済みのFM全帯域電界強度情報との類似性を評価し、これらが類似する場合には、対応する交通情報を交通情報記憶部36から読み出して出力する。 (もっと読む)


【課題】 IP網を介してヘッドエンドから放送データを受信する送信装置で、IP網からのIPパケットが受信できない場合に代替データを送信する送信システム及び送信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 送信システムは、放送用コンテンツをIPパケット化してIP網NWへ送出するヘッドエンド装置HEと、ヘッドエンド装置HEからIPパケット化された放送用コンテンツを受信して受信端末装置へ向けて送信する送信装置100,200とを有する。送信装置100,200は、IP網NWから受信するIPパケットの受信数を監視し、IPパケットが一定期間受信されなかった場合にIPパケットが途絶したと判断する。IPパケットが途絶したと判断された場合に、予め記憶しておいた放送用コンテンツの代わりに放送する代替データを読み出して送信する。 (もっと読む)


【課題】受信状況の悪化によって楽曲コンテンツ配信サーバから配信される楽曲コンテンツに基づく音声を出力できない場合であっても、ユーザが面倒なく、今まで聴いていた楽曲コンテンツと類似する楽曲コンテンツを聴き続けることが可能な「再生制御装置および再生制御方法」を提供する。
【解決手段】インターネットラジオの楽曲コンテンツ配信サーバ120から配信される楽曲コンテンツの携帯端末140における受信レベルが所定値未満である場合、楽曲コンテンツの配信を受けるために設定したラジオ局情報に含まれる属性情報が付随している楽曲コンテンツを楽曲コンテンツ記憶部520から取り出して再生することにより、インターネットラジオとは異なる音楽ソースからユーザが類似する楽曲コンテンツを探し出して再生する操作をわざわざ行わなくても、配信される楽曲コンテンツと属性情報の一致する楽曲コンテンツが自動的に再生されるようにする。 (もっと読む)


【課題】新たに放送信号を用意することなく、チャンネル切り替え時の遅延時間を短縮することが可能な放送送信装置、放送受信装置及び放送送受信システムを提供する。
【解決手段】放送番組としての1つの映像があり、その映像をサブサンプリング部11で1/4のサイズになるよう4つの映像にサブサンプリングする。次に符号化部12a〜12dで符号化を行う。符号化された映像データはフレーム単位で示し、時間的に古いフレームから順に番号を付けてその新旧をあらわしている。符号化は、それぞれの映像データ間で、キーフレームの出現タイミングが一定の間隔で異なるように行う。符号化された映像データは、多重化部13で多重化される。多重化されたデータは送信部14へ送られ、送信部14は多重化されたデータを放送信号として送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のセグメント単位の様々な情報を関連付けて送信し、受信機側ではその関連に応じてセグメントを選択、復調することが可能な送信装置あるいは受信装置を提供する。
【解決手段】リアルタイム放送の場合はコンテンツ、メタデータ、アクセス制御共通情報、アクセス制御個別情報をコンテンツ送出装置から放送波により送出し、プッシュキャスト放送の場合は、コンテンツ、メタデータ、アクセス制御共通情報をコンテンツ送出装置から放送波により送出し、アクセス制御個別情報を受信装置からの要求にもとづいてライセンス管理装置からネットワークにより送出する。 (もっと読む)


1 - 10 / 17