説明

国際特許分類[H04H60/70]の内容

国際特許分類[H04H60/70]に分類される特許

1 - 10 / 11


【課題】チャネルマップ化機能の実現に必要なデータ量の節減と、ユーザーの介在を最小化する方法及び装置の提供。
【解決手段】複数のチャネルマップがテレビジョン信号に埋め込まれ、視聴者によって利用される特定のテレビジョンサービスに対応する適切なチャネルマップがテレビジョン受像機と共に使用するためにダウンロードされる。各チャネルマップは、テレビジョン信号の供給源及び地理的識別子を識別するチャネルマップ識別子を伴う。テレビジョン信号の供給源は、テレビ放送局の無線周波数スペクトル割当を監視することにより自動的に検出される。地理的地域識別子は、ユーザーが入力した地理的地域識別子との比較により決定される。検出されたテレビジョン信号の供給源に対応するチャネルマップ識別子及びユーザーが入力した地理的地域識別子を有するチャネルマップはダウンロードされ、更なる使用のために記憶される。 (もっと読む)


【課題】放送を受信可能な携帯型受信機において、放送を受信可能な場所を容易に判別できるようにする。
【解決手段】位置特定部128は、携帯型受信機100の現在位置を特定する。放送サービス情報取得部134は、特定された現在位置周辺の所定範囲内に位置する放送局の放送受信可能エリアと、その放送局の放送を受信するための周波数情報と、を含む放送サービス情報を取得する。地図表示部136は、放送受信可能エリアを図形化して地図データに重畳させて携帯型受信機のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】通信手段を必須要件としなくても良い強階層受信機における更新ソフトウェアのダウンロード方法を提供する。
【解決手段】対象受信機であれば、ステップS4において、ソフトウェアの更新サービスを提供するサービス拠点に関する位置情報を含むテキスト情報を取得し、不揮発性メモリ(Flash)などへテキスト情報を格納する。ステップS5において、テキスト情報を表示画面に表示させる。ステップS7において、ユーザの指示が行なわれ、Yesの場合には、地図アプリケーションを起動させる。次いで、ステップS10においてGPSを起動させ、強階層受信機1の現在位置情報を取得する。ステップS11において、強階層受信機1の最寄りのサービスステーションを検索する。ステップS12において、最寄のサービスステーション地図情報を強階層受信機1の表示画面に表示させる。或いは、GPSによる案内を開始するようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】 緊急情報の通知先を危険度に応じて選択できるようにする。
【解決手段】 緊急事態の発生情報を放送する緊急映像配信システム2Aであって、緊急事態が発生したことを知らせる緊急通知情報を受信すると、該緊急通知情報に基づき緊急放送映像を作成する複数の緊急放送映像作成ユニット10と、緊急放送映像を放映する放送グループを設定して、その設定条件及び設定結果を放送グループ情報として出力する管理サーバ22と、放送グループ情報に基づき、自装置が緊急放送映像を放送する放送グループに属するか否かを判断し、当該放送グループに属すると判断した場合には緊急放送映像を放送する放送ユニット30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】強階層受信機のソフトウェア更新の知らせを受けた場合でも、更新方法が不明である。
【解決手段】強階層SDTTを受信し、メーカーID情報、モデルID情報を取得する。上記に基づいて、対象受信機であるか否かの判定を行う。対象受信機であればソフトウェアの更新サービスを提供するサービス拠点に関する位置情報を含むテキスト情報を取得し、テキスト情報をメモリへ格納し、表示画面に表示させる。ユーザが更新を望む操作を実行した場合、地図アプリケーションを起動させる。次いで、GPSを起動させ、強階層受信機1の現在位置情報を取得し、最寄りのサービスステーションを検索する。最寄のサービスステーション地図情報を強階層受信機1の表示画面に表示させる。或いは、GPSによる案内を開始するようにして、そのサービスステーションで更新を実行する。 (もっと読む)


【課題】親局設備で地図上で指定する位置に向かう複数方向の映像情報の収集を可能にして、監視区域内の状況を短時間で効率的に知ることができる防災無線システムを提供する。
【解決手段】親局設備1が備える操作卓13に接続された地図表示装置11にて映像を入手したい場所を地図上で指定する操作を行い、指定した位置情報(緯度経度標高情報等)を、無線送受信装置12を介して屋外拡声放送設備(2−1)〜(2−N)に一斉送信する。これら屋外拡声放送設備は、受信した指定位置情報と、自局設備の位置情報とを比較し、この比較結果に基づいて、指定された位置の映像を取得するのに最適な方向、角度、及びズーム値を計算して遠隔制御機能付き撮像機器(21−6)〜(2N−6)を制御し、映像情報を取得すると共に録画して、親局設備1に送信する。 (もっと読む)


【課題】エリアワンセグの放送波を送出する送信機の放送エリアを管理する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る送信機管理プログラムは、コンピュータを、ユーザによって時間およびチャンネルが入力されると、マップ管理データから入力された時間およびチャンネルに対応するマップ識別子を抽出するとともに、送信機管理データから抽出したマップ識別子に対応付けられた送信機の識別子、位置情報および受信可能距離を抽出し、各送信機の識別子について、当該送信機の位置を中心とする受信可能距離内の放送エリアをマップ上に描画するマップ描画手段と、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 放送対象の子局装置を簡単に選択できるようにした親局装置を提供する。
【解決手段】 本発明の親局装置は、表示器及び送信機を有し、子局装置に対し防災情報を放送する親局装置であって、複数のエリアに区分けされた放送区域の地図を前記親局装置に登録する地図登録手段と、前記エリアの1つが選択されると、このエリアに関連付けて登録された前記子局装置を前記放送区域の地図と共に前記表示器に表示する表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】低品質デジタル放送から高品質デジタル放送への受信設定の切り替えが制限されるエリアに車両が位置している場合においても高品質デジタル放送を視聴させることができる、ナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、地図情報を格納する地図情報DB91と、車両から所定範囲内に存在する施設であって、高品質デジタル放送の電波を遮蔽する可能性がある障害施設を、地図情報を参照して特定する障害施設特定部81と、車両の走行速度を特定する走行速度特定部82と、障害施設の数と車両の走行速度とに基づいて、所定の切り替え制限解除条件が満たされていると判定した場合には、放送切り替え制限エリアに車両が位置している場合においても、高品質デジタル放送と低品質デジタル放送とをこれら各放送の電波強度に基づいて自動的に切り替えて視聴可能とする視聴制御部83とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信手段を必須要件としなくても良い強階層受信機における更新ソフトウェアのダウンロード方法の提供。
【解決手段】ステップS1にて強階層SDTTを受信、ステップS2にてメーカー、モデルID情報を取得。ステップS3にて、対象受信機であるか否かの判定を行い、対象受信機であれば、ステップS4にて、サービス拠点に関する位置情報を含むテキスト情報を取得。ステップS5にて、ソフト更新が必要であり、最寄りのサービスステーションを表示させるかどうかユーザの操作を促す(ステップS6)。ステップS7にて、表示させる場合、ステップS9に進み、地図アプリケーションを起動。ステップS10にてGPSを起動させ、強階層受信機の現在位置情報を取得。ステップS11にて、強階層受信機の最寄りのサービスステーションを検索。ステップS12にて、最寄のサービスステーション地図情報を強階層受信機の表示画面に表示させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 11