説明

国際特許分類[H04J3/16]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 多重通信 (20,054) | 時分割多重化方式 (2,402) | 一伝送サイクル内の個々のチャンネルに対する時間割り当てが可変であるもの,例.複数の信号の組合せが次々に変ってゆくのを調整するもの,伝送チャンネルの数を変化させるもの (185)

国際特許分類[H04J3/16]に分類される特許

71 - 80 / 185


【課題】無線通信システムにおけるセル間干渉を低減するリソース割当制御方法および装置を提供する。
【解決手段】無線通信システムの複数のセルにおけるリソース割当制御方法によれば、少なくとも2つのセルをそれぞれ制御する無線通信装置間で互いのセルの制御用リソース情報を通知し、各々の無線通信装置は、他のセルの制御用リソースに対応する自セルのリソースの所定リソース範囲内に緩衝領域リソースを設定する。各無線通信装置は、自セル内の情報送信要求に対して設定された緩衝領域リソースの割当を抑制する。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおける特定のセルでの通信が他セルでの通信よりも優先されるようにすること。
【解決手段】基地局装置は、時間的に一定の静的情報及び時間と共に可変な動的情報のうち少なくとも動的情報を含めて優先度を計算する手段と、前記優先度を報知する手段と、周辺基地局が報知する前記優先度を直接もしくは移動局を介して取得する手段と、自セルの前記優先度及び1以上の他セルの前記優先度を比較する手段と、前記優先度の比較結果から、自セルで使用される無線リソースが変更されるべきか否かを判定する手段と、前記判定結果から、無線リソースの変更を行う手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】基地局と移動局が広帯域な周波数の無線リソースを使用して通信を行う無線システムと、この無線システムより狭帯域な周波数を使用する通信装置が相互に通信を行う無線システムとを、同じ周波数の無線リソースを使用して共存させるとともに、通信装置が移動局と同一の処理を行うことなく基地局と通信することを可能にする。
【解決手段】基地局は、無線リソースのうち所定の予約済み無線リソースを除いた部分に通信チャネルを割り当てて移動局と通信を行う。通信装置は、予約済み無線リソースの時間領域内でのみ通信装置相互間の通信を行うように送信タイミングを制御する送信制御手段を備えるとともに、予約済み無線リソースのサブキャリアを用いて基地局と通信を行う。予約済み無線リソースの周波数は、変調シンボルの時間長にガードタイムを加えた期間におけるサブキャリアの位相回転量が2πの整数倍となるサブキャリアと一致させる。 (もっと読む)


【課題】フォールバック制御をするときにおいて、実効データ転送速度が均等化されるモデム通信方法を提供する。
【解決手段】電力線伝送路1に複数のモデム装置A,B,C・・・が接続されている。その中の2つのモデム装置が対となって、共通のチャネル(周波数帯域)を用いて1対1通信を行う。伝送制御部5Aは、フォールバック制御(伝送速度制御)機能、多重アクセス制御機能、実効データ転送速度制御機能を有する。モデム装置Aからモデム装置Bに宛てて、送信データに代えて伝送路評価用信号を送信し、モデム装置Bは、伝送路評価を行い、最適なフォールバック速度を決定し、決定したフォールバック速度をモデム装置Aに通知し、モデム装置Aでは、フォールバック度(ビットレート)に合うように、CSMA/CA多重アクセス制御におけるバックオフ期間を設定する。 (もっと読む)


【課題】基地局と移動局が広帯域な周波数の無線リソースを使用して通信を行う無線システムと、この無線システムより狭帯域な周波数を使用する通信装置が相互に通信を行う無線システムとを、同じ周波数の無線リソースを使用して共存させる。
【解決手段】基地局は、無線リソースのうち予め定めた周波数帯域と時間領域からなる予約済み無線リソースを除いた部分に通信チャネルの割当てを行うチャネル割当て手段を備え、チャネル割当て手段によって割り当てた通信チャネルを用いて移動局と通信を行う。通信装置は、予約済み無線リソースの時間領域内でのみ通信を行うように送信タイミングを制御する送信制御手段を備え、他の通信装置と予約済み無線リソースを用いて通信を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価にできて、低消費電力化が図れ、しかも汎用性に優れた無線通信装置および送信制御方法を提供する。
【解決手段】相手側へ送信するバーストデータの割り当て情報を割り当てる第1領域と、バーストデータを割り当てる第2領域とを有するフレーム構造を用いる直交周波数分割多元接続を採用して、バーストデータを送信する無線通信装置であって、バーストデータを送信するための送信手段(11-1〜11-m,17-1〜17-m,19-1〜19-m)と、第1領域におけるバーストデータの割り当て情報に基づいて、対応するバーストデータの第2領域における送信領域を把握するバーストデータ領域把握手段13と、把握された送信領域に基づいて、送信手段の動作を制御する制御手段13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
フレームを構成するタイムスロットの割当と解放が繰り返された後であっても、空きタイムスロットに対する効率的なスロット連結を適用でき、伝送効率を向上させること。
【解決手段】
スロット特定部9bは、フレーム内の空きタイムスロットのうちで、フレームの両端のタイムスロットに近い順に高い優先順位付ける。チャンネル割当部9cは、その優先順位にもとづき、最も優先順位が高いタイムスロットから端末装置に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】制御していない端末装置からの信号による受信特性の悪化を抑制したい。
【解決手段】制御チャネル割当部36は、複数のサブチャネルの周波数多重によってタイムスロットを形成しながら、複数のタイムスロットの時間多重によって形成されたフレームが規定されており、所定のフレームを形成した複数のタイムスロットのうちのいずれかを特定した後に、特定したタイムスロットを形成した複数のサブチャネルのうちのいずれかを制御信号に割り当てる。無線リソース割当部38は、特定したタイムスロットのうち、制御信号に割り当てたサブチャネル以外のサブチャネルを端末装置に優先的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】伝送効率のよい親子ピコネット間のデータフレームの中継方法及び親子ピコネットシステムが望まれていた。
【解決手段】親ピコネット10のスロット割り当て制御を行う親PNCが、第1の報知情報を同報送信する第1報知ステップと、子PNCが、第1の報知情報に基づき、第2の報知情報を同報送信する第2報知ステップと、各無線ノードが、第1の報知情報又は第2の報知情報に基づき、親ピコネット10と子ピコネット20との間で同期し、且つ、同一間隔で互いに連続する、第1の通信スロットと第2の通信スロットとを割り当てる割当ステップと、子PNCが中継ノードとして、第1の通信スロットで受信したデータフレームを第2の通信スロットで送信してデータフレームを転送する転送ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】制御していない端末装置からの信号による受信特性の悪化を抑制したい。
【解決手段】制御チャネル割当部36は、複数のサブチャネルの周波数多重によってタイムスロットを形成しながら、複数のタイムスロットの時間多重によって形成されたフレームが規定されており、所定のフレームを形成した複数のタイムスロットのうちのいずれかを特定した後に、特定したタイムスロットを形成した複数のサブチャネルのうちのいずれかを制御信号に割り当てる。無線リソース割当部38は、特定したタイムスロットのうち、制御信号に割り当てたサブチャネル以外のサブチャネルを端末装置に優先的に割り当てる。 (もっと読む)


71 - 80 / 185