説明

国際特許分類[H04L9/12]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | 秘密または安全な通信のための配置 (13,382) | 特殊な方法で同期化または初期化される送信および受信暗号化装置 (247)

国際特許分類[H04L9/12]に分類される特許

111 - 120 / 247


【課題】光強度の強い古典チャネルが入射されたことを検出して、量子チャネルのゲートバイアスにマスクを掛け、過剰な雑音による性能劣化が生じない、良好な量子通信装置を得る。
【解決手段】量子チャネルと古典チャネルとを合波する合波手段3と、合波手段で合波された光信号を伝送する伝送路4と、伝送路を介して伝送された光信号を分波する光分波手段5と、光分波手段で分波された光信号のうち量子チャネルの光信号を受信する光子検出手段6と、光分波手段で分波された光信号のうち古典チャネルを検出する古典チャネル検出手段7と、古典チャネル検出手段の検出結果をもとにマスク信号を発生するマスク信号発生手段8と、マスク信号を元に光子検出手段に印加するバイアス信号をマスクするバイアス信号発生手段9とを備えた。 (もっと読む)


【課題】往復型光学系を特徴とする量子暗号通信装置において、量子暗号の性能等を低下させることなく、後方散乱光の影響を回避する。
【解決手段】受信側端末102のレーザ光源121で発生するパルス光(信号光P1、参照光P2)は、通信路103を介して送信側端末101に送信され、そのパルス光が再度通信路103を介して受信側端末102に戻ってくる。音響光学素子111は、信号光P1を平均光子数が1個程度の微弱光になるように減衰すると共に、信号光P1および参照光P2の周波数を高い方向にシフトする。受信側端末102において、信号光P1、参照光P2の周波数は、光ファイバ内で発生する、周波数が同じか、低くなる後方散乱光の周波数とはずれたものとなる。これにより、信号光P1と参照光P2との干渉に対する雑音となる、参照光P2と後方散乱光との干渉が抑制される。 (もっと読む)


単一光子を検出するように構成された光子検出器と、光子検出器の出力信号を、第1の部分が第2の部分と実質的に同一である第1の部分と第2の部分とに分周する信号分周器と、第2の部分を第1の部分に対して遅延させる遅延手段と、信号の第1の部分と遅延させた第2の部分とを、遅延させた第2の部分が出力信号の第1の部分における周期的変動を打ち消すために使用されるように合成する合成器とを備える光子検出システム。
(もっと読む)


【課題】 正規利用者の持つべき装置が従来技術より簡単な装置構成で済む、量子暗号装置を提供することにある。
【解決手段】 本発明の量子暗号装置は、量子ビットの情報担体となる光子を発生する微弱レーザ光源11と、平面光回路の構成要素である2つの光学腕のもつ光路長差(光学位相差)が2偏波モード間で(m+1/2)λ/n(mは整数、λは波長、nは平面光回路における導波路の平均屈折率)だけ異なるように制御された非対称マッハツェンダー干渉系13と、光子を伝送する光伝送路16を含む。 (もっと読む)


【課題】 伝送路の遅延量によって、送信者ユニットへの光パルスと送信者ユニットからの光パルスが受信者ユニットの位相変調器へ同じタイミングで入力しないようにする量子暗号鍵配布システムを提供する。
【解決手段】 送信者ユニットにおいて受信者ユニットからの光パルスを受信者ユニット側に折り返し、受信者ユニットにおいて送信者ユニットで折り返して戻ってきた光パルスの位相変調を行う。受信者ユニットは、送信者ユニットへ送出するクロック信号と送信者ユニットで折り返して戻ってきたクロック信号の両方に基づいて光パルスの送受信の同期をとる周波数同期部を有する。 (もっと読む)


【課題】 偏光コーディングされた量子情報を、一旦位相コーディングに変換することで、安定なファイバー伝送を実現する。
【解決手段】 単一光子の偏光自由度に量子情報が符号化された光パルス信号に対し、偏光ビームスプリッタ1、2を用いて偏光に応じて時間差のついた2つの光パルス信号に分割し、そのうちの片方の光パルス信号の偏光を変調コントローラ10により制御された偏光回転素子3で回転させることにより、偏光自由度に符号化されていた量子情報をパルスの時間自由度へと転写する。その後、この量子情報を2分割された光パルス信号としてファイバー伝送し、伝送先で上記と逆の手順により再び偏光自由度に符号化された情報として復元する。 (もっと読む)


【課題】通信装置間で共有情報を同期管理する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】送信器10から受信器20へ原乱数により変調された単一光子パルスを伝送すると共にフレームパルスを通常光パルスにより伝送する。フレームパルスにより規定されるフレーム単位でビット・基底照合が実行され、送信器10および受信器20のそれぞれでファイル化された選別鍵が生成される。選別鍵はファイル単位でエラー訂正、秘匿増強およびファイル共有処理が実行され、送信器10および受信器20において共通の暗号鍵が同期して蓄積される。生成された暗号鍵は、鍵管理部107および207により暗号鍵と復号鍵とに分けて管理され、蓄積量が少ない方に優先的に割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】量子情報通信において、経路探索の負荷を軽減すること。
【解決手段】量子情報中継装置100であって、送信ノードのIPアドレスと受信ノードのIPアドレスとに基づいて、古典通信経路テーブル133から送信ノードと受信ノードとの間に存在する所定のノード間の古典通信経路を検索する古典経路検索部136と、検索された古典通信経路に対応する相関関係に基づいて所定のノード間の量子通信経路を決定する量子経路決定部132と、検索された古典通信経路または決定された量子通信経路に従って、光子の量子情報通信を行う中継器120とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高速ビット誤り率計算モードは、特に、量子鍵配布システムの迅速なセットアップ及び/又はキャリブレーションに有益であり、繰り返しも速くでき、量子鍵配布システムの調整後毎にビット誤り率の測定を更新することができる。
【解決手段】量子鍵配布システム(10)のための高速ビット誤り率(F−BER)計算モードを開示する。本方法では、各QKDステーション(アリスとボブ)のシフトビット(SB)バッファにシフト鍵の複数のバージョンを確立する。同方法はまた、ボブにアリスのバージョンのシフト鍵を送り、ボブは二つのシフト鍵のバージョンを比較する。シフト鍵の長さに対する二つのシフト鍵のバージョン間のビット誤り数が高速ビット誤り率となる。高速ビット誤り率は、比較的複雑な誤り訂正アルゴリズムを行う従来(通常)のビット誤り率計算(N−BER)よりはるかに高速に計算される。 (もっと読む)


【課題】 アンチスクイズド光を用いたセキュア光通信において、安全性を維持するために信号が確定しない状態で、電気的な手法により中継することが課題である。
【解決手段】 送信基底とは無関係に、局発光の位相を基準に信号光の位相を測定し、中継機内のアンチスクイズド光源からの出力光をその測定した位相で変調する。中継機で知りえる情報は局発光の位相を基準にした信号光の相対位相のみであり、また信号光のアンチスクイーズ分の揺らぎを持った情報なので、中継機内の情報を仮に盗聴されたとしても、容易に情報が解読されることはない。 (もっと読む)


111 - 120 / 247