説明

国際特許分類[H04N17/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式またはその細部のための診断,試験または測定 (1,290)

国際特許分類[H04N17/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N17/00]に分類される特許

861 - 870 / 870


【課題】 構成的にも、性能的にも、より実際の使用時に近い実質的フレア率を高精度に測定できるフレア率測定装置を提供する。
【解決手段】 黒色図形11と、何れかの色温度で発光する発光部を有し、黒色図形と発光部がカメラにより焦点が合った状態で撮影されるように配置される白色板10と、カメラが出力する信号から、黒色図形に位置対応した黒色図形信号レベルIFと、参照レベルIWと、基準黒信号レベルIBを検出する検出手段と、黒色図形信号レベルと、参照レベルと、黒信号レベルを基にフレア率を算出する計算手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 基準ビデオ・シーケンス及び試験ビデオ・シーケンスを空間的及び時間的の両方でアライメントをとる。
【解決手段】 基準ビデオ・シーケンスから、時間的遷移のあるフィールドを検出する。この遷移のあるフィールドをまたいで、所定時間間隔だけ離れた1対のフィールドを基準ビデオ・シーケンスからサブサンプリングされた基準ビデオ・シーケンスとして選択する。空間的及び時間的なアライメントを達成するまで、所定時間間隔だけ離れた試験ビデオ・シーケンスの1対のフィールドと、サブサンプリングされた基準ビデオ・シーケンスとの相関関係を繰り返し求める。繰り返しの各々の後に、試験ビデオ・シーケンスの1対のフィールドを1フィールドだけ増分する。 (もっと読む)



【課題】部品の再利用が可能な電子カメラにより撮像した画像を処理する画像処理装置及び電子カメラを提供する。
【解決手段】電子カメラ20により撮像が行われた後に、電子カメラ20の撮像特性を検出するので、画像データに欠陥があったとしても、かかる撮像特性に基づき、同じ電子カメラ20の撮像により得られた画像データを補正でき、それにより画像データから再生される画像の質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ一体型VTRの検査調整にかかる時間を短縮することができる電子機器の検査調整装置、電子機器の検査調整方法及びカメラ一体型ビデオテープレコーダーの検査調整システムを提案するものである。
【解決手段】 電子機器の検査調整装置は、複数の制御系を有する電子機器の検査調整装置において、複数の制御系に調整条件を供給して複数の制御系の出力信号を測定する検査調整手段としての検査調整装置24と、複数の制御系の各々に対して、調整条件に基づいて、同時に並行して検査調整を行うように制御する制御手段としてのマイクロコンピュータ9と、調整条件における複数の制御系の調整値を記憶する記憶手段としてのEEPROM10とを備えたので、電子機器の製造ラインで検査調整に要する時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 処理済みビデオ・シーケンスを基準ビデオ・シーケンスと比較して劣化を測定する際に、これらビデオ・シーケンスの時間的位置合わせを正確且つ短時間に行う。
【解決手段】 基準ビデオ・シーケンス26から部分的画像を選択し;部分的画像と処理済みビデオ・シーケンス22と比較して、処理済みビデオ・シーケンスを基準ビデオ・シーケンスに位置合わせして、位置合わせ不良誤差を求め;この不良誤差に応じて、位置合わせ誤差を補正する。 (もっと読む)


【課題】検査の手順の簡素化と効率アップを図る。
【解決手段】略中央に通過孔22が設けられた円板部21a及び円筒部21bから成るボディ21を有するキャップ20を、レンズブロック10の代わりにCCDカメラAの本体1のレンズマウント3に装着して検査を行う。キャップ20は、レンズブロック10のように回動させることなくワンタッチで本体1に装着並びに本体1から取外しが可能である。また、通過孔22の大きさは、白色のチャート16を撮像したときにCCD撮像素子2に付着した汚れがモニタ装置15の画面に映し出されるような寸法に設定されている。よって、何ら調整することなくキャップ20を本体1に装着し、高周波照明器具17で照明されたチャート16を撮像するだけで、モニタ装置15を使って目視にて検査を行うことができ、検査の手順の簡素化と効率アップが図れる。 (もっと読む)


【課題】 圧縮済みビデオの品質を、比較的迅速に且つ安価に自動測定する。
【解決手段】 特定マークを有する少なくとも1つの基準フレームを含んだ未処理入力ビデオ信号を発生する。特定マークは、未処理入力ビデオ信号内から基準フレームを識別するための時間的基準である。未処理入力ビデオ信号を圧縮し元に戻して処理済み信号とする。未処理入力ビデオ信号の基準フレームと時間的に正しい関係にある処理済み基準フレームを、特定マーク内の時間的基準に応じて抽出する。未処理基準フレームと処理済み基準フレームとを比較して品質測定を行う。 (もっと読む)


【課題】 カメラの使用中に生じる微細画素CCDの欠陥画素は移動したり、発生/消滅したりするが、これを確実に検出する。
【解決手段】 CCDからの画像信号はA/D変換器200、1/n割り算器201を通じ、加算器202、フィールドメモリ203により、1フィールド毎にn回積分され、積分された信号は比較回路208で閾値refと比較され、refを越えたとき欠陥画素とし、その数をカウンタ209で検出すると共に、その位置をnカウンタ205、垂直、水平カウンタ206、207で検出して垂直、水平カウンタ210、211に記憶する。欠陥画素の数に応じてrefの値を変更し、欠陥画素の位置に応じて画像信号を補間するように成す。 (もっと読む)


【課題】 遮光時の1回当りの露光ではCCDの欠陥画素と非欠陥画素の撮像信号レベル差が小さいために、各画素のレベルを所定の閾値と比較する場合に誤判断が生じる。
【解決手段】 遮光時に1回の露光によりCCD2の全画素の撮像出力レベルを第1閾値THL1と比較して欠陥候補画素を設定し、次に所定回数Nの露光にて得られるこれらの欠陥候補画素の撮像出力の累積値を算出し、これらの累積値を第2閾値THL2と比較して欠陥候補画素から欠陥画素を検出する。 (もっと読む)


861 - 870 / 870