説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

2,101 - 2,110 / 5,231


【課題】信号のフォーマットを変換する変換処理を適切に行う。
【解決手段】DVDプレーヤ21は、HDMI(R)を介して接続されたAVアンプ22、及びTV23それぞれに関する機器情報を取得し、DVDプレーヤ21、AVアンプ22、及びTV23が、画像信号のフォーマットを変換する変換処理が可能な変換可能装置であることを認識する。さらに、DVDプレーヤ21は、変換可能装置の中から、1つの装置を実行装置として選択し、実行装置が、DVDプレーヤ21である場合には、AVアンプ22、及びTV23のすべてに、変換処理の禁止を、CECラインを介して指令し、実行装置が、AVアンプ22又はTV23である場合には、実行装置に、変換処理の実行を、CECラインを介して指令するとともに、DVDプレーヤ21での変換処理の実行を禁止し、他の装置に、変換処理の禁止を、CECラインを介して指令する。本発明は、例えば、HDMI(R)を介して接続されたAVシステム等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 録画予約対象の放送番組に設定される複製可能回数を確認できる通信装置を提供する。
【解決手段】 他の通信装置3から録画予約要求を受信する受信手段202と、前記受信手段202で受信した録画予約要求に応じて録画予約情報を生成する予約情報生成手段204と、前記予約情報生成手段204で生成した録画予約情報に基づいて録画実行情報を生成する実行情報生成手段208と、前記実行情報生成手段208で生成した録画実行情報の中で、録画予約対象が重複する録画実行情報の総数を検出する実行情報検出手段209と、前記実行情報検出手段209で検出した、録画予約対象が重複する録画実行情報の総数を当該録画予約対象に設定される複製可能回数から減算する複製可能回数管理手段210と、複製可能回数管理手段210で減算した複製可能回数を含む録画実行情報を、前記他の通信装置4に提示する提示手段203とを備える。 (もっと読む)


【課題】高精細な映像データが求められる監視システムにおいて、画像処理を行った表示と画像処理を行っていない表示を選択でき、なおかつ、蓄積データ量を小さくする映像監視システムを提供することを課題とする。
【解決手段】映像機器からネットワークを通じて取得した映像データから、あらかじめ登録した映像パターンを検索し、その映像パターンを覆う範囲を映像データとは別データとして保持し、映像データを表示するときに映像パターンと一致する部分に画像処理を施す機能を備える。 (もっと読む)


【課題】過剰なコンテンツの複製を防止しつつコンテンツの複製を行うことが可能なコンテンツ複製装置及びコンテンツ複製方法を提供する。
【解決手段】コンテンツを複製する際に、複製元機器であるHDDレコーダ11aのメタファイル生成部103は複製したコンテンツの再生中に強制的に再生される強制視聴コンテンツを示すメタファイルを生成し、制御部101は当該メタファイルを複製されるコンテンツに付加してコンテンツの複製を作製する。複製先機器であるHDDレコーダ11bが複製されたコンテンツを再生するときは、メタファイルに従ってコンテンツの再生中に強制視聴コンテンツを再生しなければコンテンツの再生はできないため、不正な過剰コピーの数を抑制しつつコンテンツの複製を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生の利便性を向上させること。
【解決手段】再生装置20は、ネットワークNの通信状況を検知する通信状況検知部21と、検知された通信状況に基づいて、受信対象のコンテンツデータを決定する決定部24と、決定されたコンテンツデータをネットワークNを介して受信する受信部26と、受信されたコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶部27と、記憶されたコンテンツデータを再生する再生部29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】著作権に関する情報が付加された画像を取得した場合でも、サムネイル画像の一覧表示において、著作権の有無を明確にする。
【解決手段】サムネイル画像一覧表示時に、サムネイル画像とともに画像種類に対応した情報と著作権属性に基づく情報とを表示する。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラとネットワークとの通信状態が悪いときでも、記録時にはAVデータを確実に保存することが可能であり、再生時にはAVデータを確実に読み出すことができ、AVデータの記録失敗や再生失敗が起こらず、AVデータの記録信頼性と再生信頼性を向上させる。
【解決手段】記録再生装置のハードディスクに通信状態の良し悪しを判断する手段によって、通信状態が悪い場合には内蔵のハードディスクを活用してAVデータの記録再生を行うことで、記録再生の信頼性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク上で視聴年齢制限を維持できるようにする。
【解決手段】視聴年齢制限装置は、ホームネットワークを介して映像配信機器10に接続されるネットワーク通信部23と、映像配信機器10に保持される映像データのタイトルを選択するユーザインタフェース22,RMと、ユーザインタフェース22,RMにより選択されるタイトルの映像データを映像配信機器10に要求し、この要求に従って映像配信機器10から配信される映像データを再生する再生処理を行う制御CPU部21とを備える。制御CPU部21は選択タイトルが視聴年齢制限付きであることを確認した場合にこの選択タイトルの映像データの再生を省略する。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックするような余力が再生手段側にない場合であっても、再生の乱れや途切れを防止することができる再生装置を提供する。
【解決手段】Virtual FileSysterm部38は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engine32が認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。enable状態への変化は、BD-ROM上のファイル管理情報と、Local Storage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、Playback Control Engine32に引き渡すことによりなされ、disable状態への変化は、仮想的なボリューム管理情報から、Local Storage18におけるファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】 録画しておいた番組をいつでもどこでも視聴できるようにする。
【解決手段】 外部から提供されたコンテンツを記録・再生するレコーダ100と、このレコーダ100にネットワーク300を通じて接続されるポータブルタイプのプレーヤ400とから構成する。レコーダ100は、プレーヤ400からコンテンツの再生の要求を受けたとき、その要求を満たすコンテンツを示すデータをプレーヤ400に送信する。プレーヤ400は、この送信されてきたデータから目的とするコンテンツを選択し、この選択したコンテンツを示すデータを自機に送信するように、レコーダ100に要求する。この要求により目的とするコンテンツがレコーダ100から自機に送信されてきたとき、その送信されてきたコンテンツを再生する。 (もっと読む)


2,101 - 2,110 / 5,231