説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

261 - 270 / 5,231


【課題】複数枚の記録媒体に同じデータを同時に記録する機能を持たない記録装置に、後から同時記録の機能を持たせる技術を提供する。
【解決手段】記録媒体アダプタ200は、複数の記録媒体250、260を接続するための記録媒体インタフェース230、240と、外部機器に接続するためのホストインタフェース210と、記録媒体インタフェース230、240およびホストインタフェース210に電気的に接続された制御部220とを備えている。制御部220は、複数の記録媒体250、260に同一のデータを同時に記録することが可能か否かを判断し、可能と判断した場合に、ホストインタフェース210を介して受信したデータを、各記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】画像データの取込みに手間と時間をかけずに所望の画像を表示させること。
【解決手段】デジタルカメラ2の撮像部31は、フォトフレーム1を含む被写体を撮影し、液晶モニタ37はその被写体画像を表示し、制御演算部40は、被写体画像中のフォトフレーム1の液晶ディスプレイ17の表示画面部分の位置のデータを算出し、その位置のデータに基づいてフラッシュメモリ35に記憶されている撮影画像を図形変換し、被写体画像中の液晶ディスプレイ17の表示画面部分に図形変換された撮影画像を嵌め込み、WiFi通信部39は、図形変換された撮影画像の原画像をWiFi通信部19を介してフォトフレーム1へ送信し、液晶ディスプレイ17はその原画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】高品質でテレビ等の放送画像を取得できるカメラおよび画像送信システムを提供する。
【解決手段】放送局33からのワンセグ放送による動画を受信し、この動画から静止画48を取得したタイミング情報を送信可能なカメラ100と、このタイミング情報に基づき静止画48に対応する高品位静止画49を検索し、カメラ100に送信可能なサーバー34から構成される。また、カメラ100は再放送の日時情報要求を送信可能であり、サーバー34は日時情報要求に応じて、放送DB43から再放送の日時情報を検索し、カメラ100に日時情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシを保護しつつ、且つユーザの利便性を向上する。
【解決手段】撮像した時の位置を示す撮像時位置情報を撮像画像に対して付加する撮像装置であって、撮像画像の転送先となる閲覧者が所属するグループが、撮像画像を閲覧することを許可された閲覧可能者に含まれるか否かを判断する判断部と、判断部によりグループが閲覧可能者に含まれないと判断された場合、撮像画像から撮像時位置情報を削除する削除部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続機能を有する記録媒体を再生する際、タイトル再生前にネットワークの状況を判別する機能を有する再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置は、プログラムにネットワークに接続するアプリケーションが含まれているかにより、映像ストリーム毎にネットワークを介したデータの取得が必要か否かを検出するネットワーク接続可否判定部と、ネットワーク回線情報を取得するネットワーク回線情報取得部と、ネットワーク回線情報の解析結果とネットワーク接続の必要可否情報に基づいてデータ供給源に接続するか否かを判定するシステム制御部と、判定信号に基づき、データ供給源に接続し取得したデータを用いて映像ストリームを再生し、または、データ供給源への接続を行わずに映像ストリームを再生するデータ再生部とを備える。ネットワーク回線情報取得部は、PINGコマンドを用いてネットワーク接続先が利用可能か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが理解し易い操作で、より気軽に画像データを転送する。
【解決手段】画像を撮影する撮影部(11〜13)と、撮影で得た画像データを記録するメモリカード32と、近接される外部機器と非接触でデータ通信環境を確立する近接通信部28と、装置の姿勢を検出する慣性計測部IMと、近接通信部28により外部機器とのデータ通信環境を確立した状態での慣性計測部IMの検出結果に応じて、メモリカード32から予め設定された単位の画像データを読出し、近接通信部28により上記外部機器へ転送させるCPU20とを備える。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供すること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリアルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイドはまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供する。 (もっと読む)


【課題】録画開始直前の装置の状態をテレビジョン受像機を通して報知することで、ユーザの現在の意志を反映可能な録画再生装置を提供することである。
【解決手段】テレビジョン受像機20を制御可能な録画再生装置(HDD一体型光ディスク装置)30は、録画予約がある場合、予約録画を開始する所定時間前になると、テレビジョン受像機20を録画再生装置30が接続された外部入力に切り替える信号を出力し、その録画予約に関する情報を表示するための信号を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置のユーザ操作による設定操作を簡易化すること。
【解決手段】 コンテンツ送信装置は、コンテンツ送信装置の設定項目をコンテンツ受信装置に送信する。コンテンツ受信装置は、コンテンツ送信装置の設定項目と、コンテンツ受信装置の設定項目とを含む設定画面を生成し、ディスプレイ装置に表示させる。設定画面において、コンテンツ送信装置の設定項目を決定する指示が入力されると、コンテンツ受信装置は、コンテンツ送信装置に設定を変更するように指示する。設定画面において、コンテンツ受信装置の設定項目を決定する指示が入力されると、コンテンツ受信装置が、コンテンツ受信装置の設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】不正確な間隔で配信されるメディアを記録する場合の中断を低減するシステムお
よび方法を提供すること。
【解決手段】媒体記録システムが提供され得る。記録システムは、記録することが予定さ
れた開始時間および終了時間の変更に起因して、特定の媒体事象の記録カットオフを減ら
す機能を含み得る。記録システムは、例えば、リストを選択することによって、番組を選
択する機会をユーザに提供し、それにより、視聴者に提示するための番組を予定された時
間で自動的に記録し得る。記録システムが、実際の時間変更または予想された時間変更に
ついての情報を受け取る場合、番組の予定の変更は、マニュアルで、または、自動的に補
償され得る。マニュアルモードにおいて、ユーザは、表示される時間変更情報に基づいて
、開始時間または終了時間を調整し得る。 (もっと読む)


261 - 270 / 5,231