説明

国際特許分類[H04N5/91]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 以上のためのテレビジョン信号処理 (21,250)

国際特許分類[H04N5/91]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/91]に分類される特許

12,011 - 12,020 / 12,063


【課題】レンズ付きフィルムやコンパクトカメラ等の安価なカメラで撮影された画像や、安価なデジタルカメラによって撮影された画像からであっても、高画質な画像が再生された高品質のプリント(写真)を得ることができる画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】光学的に撮影された画像から画像データを得、少なくとも鮮鋭度強調処理を施して出力画像用の画像データとするに際し、画像を撮影したレンズの情報を得てレンズ種を判別して、レンズ種に応じて、対応する画像の鮮鋭度強調処理の強度を変更することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構成で画像データと地域名とを対応させる。
【解決手段】被写体像を撮影する地域の郵便番号のコードデータ又は地域名をEEPROM59に記憶し、第1のCPU40の指令によりEEPROM59に記憶されたコードデータ又は地域名と画像データDとを対応させてメモリカード20に記憶する。 (もっと読む)



【課題】撮影目的に応じた最適な撮影レンズを持った撮像部を任意に交換使用できる便利なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズ301及び撮影レンズにより結像された被写体像を光電変換する撮像素子303を有する撮像部3と、撮像素子からの電気信号を画像処理する画像処理部を有するカメラ本体部2とを備え、前記カメラ本体部2に対して撮像部が着脱可能に装着されるデジタルカメラである。そして、種類の異なる複数の撮像部を交換装着可能に構成されている。これにより、撮影目的に合った撮影レンズを備えた撮像部3を選択使用すれば、前記撮影レンズに対応した最適の撮像素子が自動的に設定されることになり、使い勝手が良くなる。 (もっと読む)


【課題】画素数が多くなってもバッファメモリの容量を大型化することなく各種信号処理を行う。
【解決手段】CCD26は撮影レンズを通過する被写体像を撮像し、画像処理回路29は、CCD26から出力されるN行M列の画像データに対してγ補正、ホワイトバランスなどの種々の画像前処理を行い、さらにデータをフォーマット処理した後、圧縮回路33で圧縮する。ホワイトバランス調整などは、CCD20の出力に沿った1ラインごとに点順次で信号処理を行うライン処理回路100でライン順次で行われる。前処理後の画像データに対しては、n×m(N>n,M>m)のブロック単位で信号処理するブロック処理回路200でJPEG圧縮前のフォーマット処理が施される。すなわち、ブロック順次で信号処理される。 (もっと読む)


【課題】 パノラマ撮影やデジタルズーム撮影などにおいても適正な画像が得られるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 光学系を介して撮像素子に入射した撮像光を光電変換した後、所定の画像データを記録媒体に記録するデジタルカメラにおいて、前記撮像光から光量の測定を行って適正な露出制御を行う露出制御手段11と、所定の撮影モードにて前記撮像光の中から所定の注目部の画像データを選択して必要に応じて拡大して前記所定の画像データとする注目部抽出手段14とを具備し、前記露出制御手段11は、前記注目部抽出手段14が所定の注目部の画像データを選択する際に、当該注目部の少なくとも主要部および必要に応じて注目部の周辺部に対応する撮像光の光量に基づいて前記露出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な方法で、車両の事故直前の状況を事故の瞬間の破壊などがあっても誤りなく記憶保存することができ、メモリの寿命による制約を軽減できる画像記憶装置の実現を課題とする。
【解決手段】 車両内外の状況を撮影するビデオカメラ部1と、ビデオカメラ部1からのアナログ映像信号をディジタル映像信号に変換するA/D変換部2と、ディジタル映像信号を圧縮符号化する画像処理部3と、圧縮された画像データを記録するメモリ部4と、車両の衝撃を検出するためのセンサ部6とを具備し、メモリ部4にデータ保持に電源の必要なメモリとデータ保持に電源を必要としないメモリとを設け、データ保持に電源の必要なメモリに画像データを連続して記録し、データ保持に電源を必要としないメモリには画像データを間欠的に記録し、このデータをセンサ部6からの衝撃検出信号で保持する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにより取得されたデジタル画像データに画像処理を施す画像処理方法及び装置において、高画質の画像を再生できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1により取得したデジタル画像データSにより表わされる画像に対して、まず、濃度変換条件を決定し、次いで、該濃度変換条件に基づいて上記画像に対する階調変換の条件を求め、上記濃度変換及び/または階調変換条件に基づいて上記デジタル画像を変換して、処理済み画像データを得るようにした方法と装置。 (もっと読む)


【課題】 選択された撮影モードに応じた周波数処理を行うことで好適な画質の撮影画像が得られるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラはスイッチ群215に撮影モード設定スイッチを有し、複数の撮影モードが選択設定可能になっている。制御部204は撮影画像の高周波成分を増大して画像のエッジを強調する処理と撮影画像の高周波ノイズを除去して暗ノイズの画質への悪影響を抑制する処理とを行う周波数処理部219を有している。周波数処理部219では輪郭強調により鮮明な画質が要望される風景モード等の撮影モードではエッジ強調の周波数処理が行われ、低輝度シーンを撮影対象とする夜景モード等の撮影モードでは暗ノイズ抑制の周波数処理が行われる。設定された撮影モードに応じて周波数処理を異ならせることで好適な画質が得られるようにした。 (もっと読む)


【課題】 撮影者のイメージする画質の撮影画像が得られるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラは夕焼けモードが設定可能になっている。夕焼けモードでは撮像部3で取り込まれた画像信号は所定の画像処理の後、画像メモリ209に記憶される。サムネイル画像作成部219及びプレビュー画像作成部220は画像メモリ209から画像データを読出し、特性の異なる調整値でWB調整を行って色合いの異なる複数の見本画像を作成し、LCD表示部10にマトリックス表示する。撮影者はスイッチ群215の所定のスイッチを操作して所望の見本画像を選択することができ、見本画像が選択されると、サムネイル画像作成部219は画像メモリ209から画像データを読出し、選択された見本画像と同一の特性値でWB調整を行った後、メモリカード18に記録する。複数の見本画像を表示し、この見本画像に基づき所望の画像処理を選択できるようにした。 (もっと読む)


12,011 - 12,020 / 12,063