説明

国際特許分類[H04N5/91]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 以上のためのテレビジョン信号処理 (21,250)

国際特許分類[H04N5/91]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/91]に分類される特許

12,001 - 12,010 / 12,063


【課題】コピープロテクト保護されているビデオデータを常にコピープロテクトしてTVモニタに再生出力する。
【解決手段】グラフィックコントローラ13にマクロビジョンIC100を組み込み、このグラフィックコントローラ13を起動するVGAドライバ102にマクロビジョンIC100を操作するためのインタフェース103,104を設ける。ビデオ再生時にDVDデコードソフトウェア101にてメディア11aに記録されたビデオデータをデコード処理した際に、当該ビデオデータがコピープロテクト保護されているデータか否かを判定する。コピープロテクト保護されているデータの場合、VGAドライバ102に設けられたインタフェース103,104を介してグラフィックコントローラ13内のマクロビジョンIC100を起動させ、コピープロテクトをかけてTVモニタに再生出力させる。 (もっと読む)


【課題】 暗号化画像のシーケンスから採取される2つの不連続探索画像を解読および復号することができ、解読画像が複写されるのを防止するとともに、マイクロプロセッサの処理量を著しく増加させない回路を提供すること。
【解決手段】 画像開始コードによってしきられた符号化画像のシーケンスから採取される第1および第2の不連続探索画像を復号する回路であって、当該シーケンスが複数の暗号化データ・パケットに分割され、探索画像のデータを含むデータ・パケットを選択し、第1の探索画像のデータを含む最後の暗号化データ・パケットのヘッダにマーク付けするプロセッサと、マーク・ヘッダを有するデータ・パケット内の画像開始コードに続く解読データを削除し、次の選択データ・パケット内の画像開始コードに先行する解読データ削除する、解読装置の出力側に配置されたフィルタリング回路を含む回路を提供する。 (もっと読む)


【課題】 撮影時の状況に応じて通常の一枚撮像と連写撮像とを適応的に切り換えることにより、使用者に負担をかけることなく撮影時のミスを低減できるようにした電子スチルカメラを提供する。
【解決手段】 連写機能を有する電子スチルカメラにおいて、撮像時に要する露光量、合焦位置、ストロボ光量などの撮像条件を設定する撮像条件設定部120 と、撮像条件又は該撮像条件で撮像された画像に基づいて連写を実行するか否かの判定を行う連写判定部121 と、連写判定部により連写を実行するものと判定された場合に連写時の各撮影こまの撮像条件を設定する連写条件設定部122 と、撮像条件設定部又は連写条件設定部で設定された撮像条件に基づいて撮像された画像をメモリカード118 に記録する記録手段とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】映像データに全体的に色や明るさが違ったフィールドデータが混入されていても、静止している部分と動いている部分とを的確に判断して高画質な静止画像を生成、記録することが可能な静止画記録装置を提供する。
【解決手段】各画素間の輝度信号の差分がΔY5からΔY7の範囲に収まる画素であれば、該画素は静止している部分と判断してフィールド間補間をし、収まらなければ、動いている部分と判断してフィールド内補間をして高画質な静止画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 電源投入時に、撮影条件を所定の初期値と前回の設定値とのいずれに設定するかを選択することのできるデジタルカメラを提供することにある。
【解決手段】 入力キー103を押す毎に、露出補正記憶の設定がONとOFFとで切り替わる。露出補正記憶がOFFのときは、デジタルカメラの電源を一度切って、再度電源を入れたときには、露出の補正値は初期値の0.0に戻される。露出補正記憶がONのときは、電源を切っても露出の補正値は保存される。入力キー104を押す毎に、ホワイトバランス設定記憶の状態がONとOFFとで切り替わる。入力キー105を押す毎に、ストロボ設定記憶の状態がONとOFFとで切り替わる。 (もっと読む)


【課題】 映像プリント遊戯装置において、複雑な回路を設けることなく、文字部分を除いた撮影画像のみを左右反転表示することができるようにして、遊戯者が表示された画像に基づいて立つ位置やポーズを容易に調整することができ、しかも、文字部分を正確に表示することができるようにする。
【解決手段】 VRAMに記憶された撮影画像を元の画像に対して左右に反転した画像に変換して(#6)、変換した後の画像と文字とを合成するようにした(#7)。これにより、合成画像中の文字は左右反転することなく、撮影画像のみが左右反転した状態となるので、この合成画像を表示することで、撮影画像に付加する文字をそのまま表示し、撮影画像のみを左右反転表示することができる。 (もっと読む)


【課題】機械操作が簡易で、短時間に希望するアイテムを指定可能な写真プリント作成機を提供する。
【解決手段】風景、人物を撮影した原画像の情報を入力する原画像入力手段と、この原画像入力手段に入力された多数の原画から特定の原画を選択する原画選択手段と、用途に応じたプリントサイズ情報、レイアウト情報、絵柄情報を組込んだ特定のアイテムを指定したアイテムカードと、このアイテムカードを読み取り必要な情報を入力する読取入力手段と、前記原画選択手段と前記読取入力手段との情報に基づき画像情報を表示するモニタ手段と、このモニタ手段に表示された映像をアイテムカードのアイテム内容による所望する大きさにプリントするプリンタとを備え、利用者が持参した原画像からアイテムカードによる指令アイテムに応じて所望のプリントをモニタ手段に表示して、この映像をプリントする写真プリント作成機の構成である。 (もっと読む)


【課題】 デジタルビデオデッキ装置において、簡単な操作でテープの編集・つなぎ取りが可能で、しかも、画像品質の低下がないものとする。
【解決手段】 記録媒体の再生中にポーズ動作指示を行うと、その時の映像の時間情報データに対応させてインデックスを付与し、データテーブルに書き込む。インデックスが付与された記録媒体の再生動作中に(#11)、インデックスを指示すると(#12)、このインデックスを基にデータテーブルを参照し (#13)、その情報に基づき記録媒体をサーチし(#14)、これを確認して、必要なつなぎ目であったなら録画ポーズとし(#18)、この状態にて外部端子からの入力映像とのタイミングを取って録画ポーズを解除すると(#20)、録画が開始される。こうして、記録媒体の所望の位置に外部からの映像をつなぎ編集することができる。 (もっと読む)


【課題】登場人物検出の検出区間の修正には、一度開始点または終了点を表す検出矢印を消してから再び新しい場所に検出矢印を設定する操作が必要で、検出矢印の消忘れ・つけ忘れなどの操作ミスを起し易く、またそれらのミスを発見し難い欠点があった。またオブジェクト枠の修正においても、1つのオブジェクト枠を修正すると、それ以降のフレーム内にあるオブジェクト枠も同時に修正され、意図していないオブジェクト枠が修正される欠点があった。
【解決手段】検出区間の修正を検出矢印のドラッグによって実現した。また検出区間をフィルムイメージ上であらかじめ指定してから、追加ボタンをクリックすることによって、検出区間の追加を実現した。同様に、検出区間をフィルムイメージ上であらかじめ指定してから、削除ボタンをクリックすることによって、検出区間の削除を実現した。またオブジェクト枠の修正は、フィルムイメージ上で指定した範囲だけしか変更されるないようにした。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等の画像読取装置において、画像を縮小する際、補間および間引き処理を行なうデータ数を削減することにより補間および間引き処理の時間が短縮される。
【解決手段】 2×2のマトリクスMの単位で繰り返し各色成分が配列される読取画面を構成する画素データから、破線Pで囲まれる画素データを間引く。間引いた後の画素データにより構成される読取画面の色成分の配列は2×2のマトリクスM単位で繰り返される。間引きによりデー多数の削減された画素データに補間処理を施して、縮小画像を生成するための各色成分毎の色データを生成する。 (もっと読む)


12,001 - 12,010 / 12,063