説明

国際特許分類[H04N5/91]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 以上のためのテレビジョン信号処理 (21,250)

国際特許分類[H04N5/91]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/91]に分類される特許

981 - 990 / 12,063


【課題】シリーズ番組の録画状況についての把握を容易に行うことができる動画像録画装置、録画情報管理方法、及び録画情報管理プログラムを提供すること
【解決手段】番組データを録画する動画像録画装置1は、シリーズ番組録画判定部36と、通知部37と、を備える。シリーズ番組録画判定部36は、電子番組表情報に基づいて、互いに関連する番組であるシリーズ番組についての録画状況を判定する。通知部37は、シリーズ番組録画判定部36の判定に基づいて、ユーザに対してシリーズ番組の録画状況について通知する。 (もっと読む)


【課題】画像データの中から所望の画像データを抽出し、この抽出した画像データを第三者に簡単に提供することができる撮影装置等を提供する。
【解決手段】撮影部120は、被写体を撮影し、画像データを生成する。メモリカード190は、撮影部120が生成した画像データを記憶する。通信部180は、画像を検索するための識別画像データと外部機器を識別するための識別情報とを外部機器から受信する。制御部110は、通信部180により受信した識別情報に基づいて、メモリカード190に記憶されている画像データの外部機器への転送を許可するか否かを判断する。制御部110は、転送を許可すると判断された場合、メモリカード190に記憶されている画像データのうち識別画像データを含む画像データを抽出する。通信部180は、制御部110が抽出した画像データを外部機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】容易にコンテンツを管理する。
【解決手段】実施形態のデータ制御プログラムは、利用順序を有する複数のコンテンツを記憶するデータ記憶手段を備えたコンピュータに対して、送信ステップと、第1の判定ステップと、第1の削除ステップと、第2の判定ステップと、受信ステップと、を実行させる。送信ステップは、複数のコンテンツを、外部装置に対して送信する。第1の判定ステップは、コンテンツ毎に、利用順序に従って定められた利用条件を満たしているか否かを判定する。第1の削除ステップは、利用条件を満たしていないと判定されたコンテンツを、データ記憶手段から削除する。第2の判定ステップは、外部装置に蓄積されたコンテンツであって、データ記憶手段に記憶されていないコンテンツについて、利用条件を満たしているか否かを判定する。受信ステップは、利用条件を満たしていると判定されたコンテンツを、外部装置から受信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの受信機において、さまざまなネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】コンテンツを出力する出力媒体の指定を受け付ける受付部と、受付部で指定された出力媒体に対するコンテンツの出力条件を記載した出力条件情報を取得する出力条件情報取得部と、コンテンツを指定された出力媒体に出力する出力部を有し、出力媒体は、コンテンツ記録部と、コンテンツの出力条件情報記録部とを有し、出力条件情報は、コンテンツの出力回数を示す出力回数情報を有しており、出力部は、コンテンツに対する出力条件情報から、出力回数情報を取得し、取得された出力情報が2回以上である場合、コンテンツを記録媒体に出力すると共に、複数回分の出力回数を使用して、記録媒体における出力条件情報記録部に対し、コンテンツの出力条件情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ受信機において、様々なネットワークから配信されるコンテンツを受信、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】コンテンツを出力する出力媒体の指定を受け付ける受付部と、前記受付部で指定された出力媒体に対するコンテンツの出力条件を記載した出力条件情報を取得する出力条件情報取得部と、前記コンテンツを指定された前記出力媒体に出力する出力部を有し、前記出力媒体は、コンテンツ記録部と、コンテンツの出力条件情報記録部とを有し、前記出力条件情報は、前記コンテンツの出力回数を示す出力回数情報を有しており、前記出力部は、前記コンテンツに対する前記出力条件情報から、前記出力回数情報を取得し、取得された前記出力情報が2回以上である場合、前記コンテンツを前記記録媒体に出力すると共に、複数回分の出力回数を使用して、前記記録媒体における前記出力条件情報記録部に対し、コンテンツの前記出力条件情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの受信機において、さまざまなネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】コンテンツ提供元から受信機が受信可能なコンテンツの一覧画面を取得するコンテンツリスト取得手段と、コンテンツ提供元から2Dコンテンツあるいは3Dコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、外付けあるいは内蔵のモニタ上にコンテンツ一覧画面やコンテンツの再生画面を表示する表示手段と、受信機が装備する3Dコンテンツおよび2Dコンテンツの視聴に対する機能を判別する機能判別手段と、を備え、コンテンツリスト取得手段は、機能判別手段により自機が3Dコンテンツを視聴可能か否か判別し、表示手段は、コンテンツリスト取得手段により取得したコンテンツリストを前記モニタ上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしたデータのローカルストレージへの書き込みを抑制できる「映像再生装置及びそのデータ管理方法」を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、記録媒体の装着−脱着が自在な記録情報読取装置と、コンテンツ再生部と、外部サーバとの間で通信を行う通信部と、制御部と、操作部と、揮発性メモリと、不揮発性メモリとを有する。制御部は、記録媒体に記録された映像コンテンツに関連する関連情報を通信部を介して外部サーバから取得し、その関連情報の取得がユーザの指示によるものか否かを判定する。そして、ユーザの指示によるものであると判定したときには関連情報に付加情報を付加して揮発性メモリに記録し、揮発性メモリに記録された関連情報のうち付加情報が付加された関連情報のみを不揮発性メモリにコピーする。 (もっと読む)


【課題】インターバル撮影の途中で電源をオフした後、再度電源を投入した場合に、インターバル撮影を自動的に続けることができるようにする。
【解決手段】インターバル記録モードにおいて電源オフの指示があった後、前記所定数のフレームの動画データの記録開始時間となるまでに電源オンの指示があった場合、前記インターバル記録モードにおける前記動画データの記録を継続し、前記インターバル記録モードにおいて電源オフの指示があった後、前記所定数のフレームの動画データの記録開始時間となった後に電源オンの指示があった場合、前記インターバル記録モードにおける前記動画データの記録を停止するようにすることにより、インターバル記録モードにおいて、一旦カメラの電源をオフした後で、電源投入後に引き続きインターバル撮影を行う場合のユーザの手間を軽減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのタグリストを利用して、録再装置における当該コンテンツのチャプタの設定処理を制御する。
【解決手段】
録画再生装置は、コンテンツに対するチャプタ生成部を有する。この録画再生装置に対して、携帯端末は、前記コンテンツのタグリスト情報に含まれるタグ時間情報を、前記チャプタ生成部のチャプタ設定情報として送信する。また前記録画再生装置の前記コンテンツに対して、既存のチャプタ設定がされている場合、前記既存のチャプタをキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録を行う際に、データ救出などのための付加情報が適切に管理されるようにする。
【解決手段】入力したデータを記録メディアに転送して、特定のファイルシステムを使用して記録メディアに記録させる記録処理を行う。そして、その記録メディアに記録させたデータの内の一部の領域又はファイルを特定して、ファイルシステムで用意された、付加情報領域の記録情報とする管理処理とを行う。この管理処理を行うことで、ファイルシステムで用意された付加情報領域の記録情報とされたデータ又はファイルについては、そのファイルシステムに適合した特別なインタフェースなどを用意しない限り、その付加情報にアクセスできないようになる。 (もっと読む)


981 - 990 / 12,063