説明

国際特許分類[H04W12/06]の内容

国際特許分類[H04W12/06]に分類される特許

1 - 10 / 271



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】携帯端末機におけるデバイス接続装置及び方法に関し、特に、携帯端末機の通信モードで所望するデバイスにより便利に接続する携帯端末機におけるデバイス接続装置及び方法を提供する。
【解決手段】携帯端末機におけるデバイス接続装置は、特定のデバイスとの接触を介して通信接続のためのデバイス情報を交換する近距離通信モジュールと、前記近距離通信モジュールを介して前記交換されるデバイス情報に基づいて特定のデバイスへの通信を接続するように前記近距離通信モジュールを制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスポイントへの接続を許可すべき無線端末を特定することができる無線端末特定方法を提供する。
【解決手段】無線通信を行うアクセスポイントに接続を許可する無線端末を特定するために、接続すべき無線端末が送信する電波のスペクトル変化のパターンを記憶する記憶手段を備える無線端末特定装置における無線端末特定方法であって、所定期間に渡って受信信号のスペクトル変化のパターンを計測し、得られたスペクトル変化のパターンが記憶手段に記憶されたスペクトル変化のパターンと一致するか否かを判定し、一致した場合には、計測したスペクトル変化のパターンの信号を復調して得られる信号に含まれる無線端末の識別子をアクセスポイントに接続すべき無線端末の識別子とする端末特定ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利用者への利便性を損なうことなく、セキュリティリスクを回避することが可能な携帯端末認証システム、および携帯端末認証方法を提供する。
【解決手段】携帯端末からの要求に応じて利用者を認証する携帯端末認証システム1000であって、利用者が認証のために利用する被認証用携帯端末102と、認証者が利用者を認証するための認証用携帯端末102と、を備え、業務サーバ101は、被認証用携帯端末102から通信パケットを受信するパケット受信部と、認証用携帯端末102からアクセス要求を受信する要求受信部と、パケット受信部が受信した通信パケットに被認証用タグIDと認証用タグIDとが含まれている場合に、要求受信部が受信したアクセス要求を許可する利用者認証部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信におけるセキュリティ機能に拘わらず、不正アクセスを効果的に防止する。
【解決手段】操作パネルを用いて画像形成装置を用いるユーザを管理するか否かの管理設定が行われる。いずれかのPCからジョブ要求を受信した際、CPUは無線通信によってジョブ要求を受信したか否かを判定する。無線通信でジョブ要求を受信した場合、CPUは無線通信に所定のセキュリティ設定が行われているか否かを判定する。無線通信に所定のセキュリティ設定が行われていない場合、CPU管理設定が行われていないとジョブ要求の受け付けを拒否する。 (もっと読む)


【課題】WWANにアクセスできないモバイルデバイスのユーザが、WWAN対応モバイルデバイスをもつユーザによって、ワイヤレスアドホックネット・ワーキングを使用してワイヤレス・アクセス・サービスに動的に加入できるようにする。
【解決手段】アドホック・サービス・プロバイダはユーザ・インターフェースを含む。アドホック・サービス・プロバイダは、ユーザがユーザ・インターフェースを介してネットワークにワイヤレスでアクセスできるようにし、サーバによって認証されたモバイル・クライアントにネットワークへのワイヤレス・アクセス・ポイントを提供するように構成される。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置のネットワーク接続時の認証を無線パラメータ共有処理の際の認証処理を利用して行うことにより、セキュリティを強化する。
【解決手段】通信システムは、無線通信装置の識別子に基づく第1の認証と、無線通信のための無線パラメータを無線通信装置と基地局とが共有する共有処理の際に無線通信装置を認証する第2の認証とが成功し、かつ、無線通信装置と基地局との無線パラメータの共有処理を成功したことを条件に、基地局を介した所定の有線ネットワークへの接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使用する携帯端末を変更した場合でも、新たなパスワード設定等を行うことなく確実にユーザの認証を行うことができる、認証システム、認証方法、及び認証プログラムを提供すること。
【解決手段】認証システム1は、携帯端末3と通信する通信部20と、携帯端末3に格納されたユーザ情報を記憶するユーザ情報DB24aと、ユーザ情報の内、住所、名称、若しくは電話番号の少なくとも一つを含む個人を特定可能なユーザ情報、又は、ユーザの認証以外の目的で携帯端末3に格納されたユーザ情報を、認証鍵として設定する認証鍵設定部23aと、通信部20が携帯端末3から受信したユーザ情報が、認証鍵設定部23aにより予め設定された認証鍵と一致するか否かに基づき、ユーザの認証を行う認証部23bとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みの通信サービスを容易に受ける。
【解決手段】取得部は、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権を共有する複数の無線通信装置から構成されるグループを識別するための識別情報を取得するための取得要求をグループに属する無線通信装置から受信した場合に、取得要求を送信した無線通信装置が属するグループに係る識別情報を、グループを管理する管理システムから取得する。制御部は、取得された識別情報と、当該識別情報に係るグループに属する無線通信装置が通信サービスを利用する際に用いられるログイン情報とを関連付けて保持部に保持させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】新たな機器を無線ネットワークに追加する場合に、パスフレーズを入力することなく、簡単にセキュリティー設定を行う無線システムおよび無線装置を提供する。
【解決手段】テレビのような家電機器をまず親機として起動させ、認証用パスフレーズをバーコードとして表示する。撮影機能を持つ無線LAN子機がこのコードを撮影し、認証用パスフレーズを読み取り家電機器に接続する。家電機器は子機から以前に接続されたことがある他の親機のSSIDや認証用パスフレーズ情報を取得し、親機一覧として表示する。この一覧から指定された親機に対し、取得した情報を用いて、家電機器は子機モードに切換えて接続することにより、指定された親機、子機と家電機器が同一ネットワークとして構成される。 (もっと読む)


1 - 10 / 271