説明

国際特許分類[H04W16/24]の内容

国際特許分類[H04W16/24]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W16/24]に分類される特許

11 - 20 / 30


【課題】アンテナのチルト角や送信電力を一元的に自律設定することが可能な基地局及び基地局の自律設定方法を提供する。
【解決手段】チルト角設定部22により、X2インタフェース15を介して、隣接リストに登録されている複数の隣接基地局からそれぞれの隣接基地局の位置座標、アンテナ高及びアンテナのチルト角を取得し、また、GPS受信部25からの受信データに基づき当該基地局1の位置座標及びアンテナ高を取得し、これら取得した情報(即ち、隣接基地局の位置座標、アンテナ高及びアンテナのチルト角、並びに、当該基地局1の位置座標及びアンテナ高)に基づき、各隣接基地局に対する当該基地局1のアンテナ31のチルト角を推定し、推定したチルト角の中で最大となるチルト角を設定チルト角として、チルト角可変機構26を用いてアンテナ31のチルト角を設定する。 (もっと読む)


【課題】 端末のトラフィックと無線伝搬状況に応じて、最適な通信モードと最適なアンテナを選択する。
【課題を解決するための手段】 基地局と端末の間のトラフィック情報を用いて812、トラフィックが小さい場合はSISO通信もしくはSIMO通信を行い、トラフィックが大きい場合はMIMO通信をすべきかどうか判定を行い813、基地局の分散アンテナと端末のアンテナ間の無線伝搬チャネル情報を用いてMIMO通信として効果が発揮できるアンテナを選択する。また、MIMO通信を行うことによって、アンテナの選択が変わるため、SISO通信やSIMO通信を行っている端末への干渉影響を考慮して、SISO通信やSIMO通信を行っている端末にとって最適なアンテナを再選択する。 (もっと読む)


【課題】ユーザスループットのフェアネスを向上させることができる基地局装置、移動端末装置およびスケジューリング方法を提供すること。
【解決手段】複数の隣接セクタからなるクラスタにより構成されるクラスタパタンが複数用意され、クラスタパタン毎に異なる無線リソースが割り当てられており、移動端末装置に対して各クラスタパタンへの無線リソースの割り当て情報を通知するステップと、無線リソース毎に各クラスタパタンに応じたチャネル情報・チャネル品質情報を、移動端末装置から受信するステップと、チャネル情報・チャネル品質情報に基づいて、移動端末装置に対する無線リソースの割り当てを制御するステップとを有し、少なくとも1つのクラスタパタンが、クラスタ内の隣接セクタ間で協調送信される協調クラスタパタンであることを特徴とするスケジューリング方法である。 (もっと読む)


【課題】 無線基地局のカバレッジの電波状況の把握と、電波状況の異常に対する適切な補償を行う。
【解決手段】 移動通信システム1は、第1の無線基地局100及び第2の無線基地局200と、無線端末300と、通信制御装置400とを備える。通信制御装置は、第1の無線基地局の通信用パラメータの調整を制御する無線基地局制御部411と、通信用パラメータに変更があった第1の無線基地局のサービスエリア内に位置する、第1の無線基地局より小さいサービスエリアを有する第2の無線基地局に対して、第1の無線基地局の無線品質を測定するように指示する測定指示部413と、測定される無線品質に基づいて、第1の無線基地局の通信用パラメータの調整を行うか否かを判断する最適化判断部417とを備える。 (もっと読む)


【課題】分散型アンテナシステムにおいてダウンリンクのスペクトラム効率およびユーザースループットを改善すること
【解決手段】複数のユーザーと、各々が多数のリモート無線ヘッドを含むクラスターとなるように分割すべき複数のリモート無線ヘッドと、CBS(中央基地局)プロセッサ、CBSメモリ、ユーザー順序決定モジュールおよびユーザースケジューリング兼クラスター情報モジュールを含む中央基地局(CBS)とを備える分散型アンテナシステムにおいて、比例的フェア規準に基づき、ユーザーの機器(UE)をスケジューリングし、受信した信号強度に従って、スケジューリングされたUEに対しクラスターを形成するためリモート無線ヘッドをピックアップする。 (もっと読む)


【課題】セル識別子の衝突が発生した場合に、無線基地局が使用するセル識別子を適切に決定する。
【解決手段】2つの無線基地局(100)の間で収容するセル(150)に割り当てられるセル識別子(PCI)が衝突していることが検出されると、2つの無線基地局のうちセル識別子の変更に係る処理負荷が小さいいずれか一方の無線基地局のセル識別子が変更される。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの有効活用と通信品質の向上とを実現する。
【解決手段】無線制御部1は、無線部2毎に固有に設定される実無線識別子と、複数の無線部のうちの任意の組合せに共通に設定される仮想無線識別子とを生成する無線識別子生成部305と、実無線識別子と仮想無線識別子とに対して無線通信で利用可能な無線リソースを割り当てる無線リソース割当部306と、実無線識別子と仮想無線識別子とを含む制御データを無線部2に送信する制御データ送信部301とを具備し、無線部2は、有線により制御データを受信する有線データ受信部202と、有線データ受信部202で受信された制御データを無線により無線端末に送信する無線データ送信部204とを具備する。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が複数の周波数帯域のセルを用いて基地局装置と無線接続している場合に、隣接する基地局装置の不活性状態セルに対して効率的に活性化要求を行う無線通信システム、基地局装置および通信方法を提供すること。
【解決手段】複数の基地局装置と移動局装置とを具備し、前記移動局装置が複数の周波数帯域のセルを同時に用いて前記基地局装置と接続して通信を行なう通信システムであって、前記複数の基地局装置は第1の基地局装置と第2の基地局装置とを含み、前記第1の基地局装置は、前記第2の基地局装置に対して特定のセル情報を含むメッセージを送信し、前記第2の基地局装置は、前記特定のセルを含む前記移動局装置と同時に通信を行うことが可能なセルの組み合わせを特定し、前記特定した組み合わせのすべてあるいは一部のセルを活性化する。 (もっと読む)


【課題】セルの再構築を容易に行うことが可能な無線通信システムを得ること。
【解決手段】基地局3が、在圏移動局情報、ハンドオーバ情報を収集し、SONサーバ1へ送信する基地局情報収集部31、を備え、基地局5が、在圏移動局情報、ハンドオーバ情報を収集し、SONサーバ1へ送信する基地局情報収集部51、を備え、MME−GW2が、移動局4が在圏しているセルの分布情報を収集し、SONサーバ1へ送信するMME−GW情報収集部21と、再構築後のグループセルを構成する基地局3,5とそれぞれ通信を確立するMME−GWグループ制御部22と、を備え、SONサーバ1が、ハンドオーバした移動局4の移動元と移動先の関係を集計するSON情報収集部11と、集計された結果に基づいてグループセルを再構築するかどうかを判断するSONグループ生成部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】航空機等に設置する無線通信システムでは、アクセスポイントのアンテナの配置、指向性、偏波等によって、無線端末装置が受信する電波の条件(電界強度)が座席毎に異なるほか、反射波や透過波などの間接波の影響などにより複雑な無線環境にあるため、各座席に配設される多数の端末装置の受信品質が安定しない。
【解決手段】航空機等の移動体内の通信エリア100の上部に配設された無線基地局AP1と、通信エリア100において前後方向に配列された複数の座席列1M〜NMと、座席列1M〜NMを構成する各座席に配設された無線端末装置102とを備え、無線基地局AP1と無線端末装置102との間で無線通信を行う無線通信システムであって、無線基地局AP1を座席列1M〜NMの前後方向に通信エリア100の最前部または最後部の天井面に配設する。 (もっと読む)


11 - 20 / 30