説明

国際特許分類[H04W28/14]の内容

国際特許分類[H04W28/14]に分類される特許

31 - 40 / 60


【課題】 無線通信システムにおけるバッファ状態報告を処理する方法および装置を提供する。
【解決手段】 無線通信システムにおいてバッファ状態報告を処理する方法は、第1のバッファサイズの最大値を有する第1のバッファサイズのレベル表を提供するステップ、前記第1のバッファサイズの最大値より大きい第2のバッファサイズの最大値を有する第2のバッファサイズのレベル表を提供するステップ、およびキャリアアグリゲーション(CA)が1つ以上のアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)で構成された時、または1つ以上のUL CCで起動された時、第2のバッファサイズのレベル値を用いるステップを含む方法。 (もっと読む)


【課題】移動体通信装置間のメッセージの送信を制御する方法を提供する。
【解決手段】メッセージが複数の通信装置間で交換され、通信装置は、メッセージの内部送信順位を決定し、そして、メッセージに閾値(T)を割り当てるものであり、その閾値は、伝達媒体における負荷との比較に向けられる。メッセージの送信は、伝達媒体に現存する負荷レベル(LL)に応じて実行される。 (もっと読む)


【課題】無線リソースを有効利用しつつ、通信端末でのネットワーク向けデータの送信遅延を低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】基地局1では、無線通信部10が、通信端末から通知される、当該通信端末のバッファ内の送信待ちのネットワーク向けデータのデータ量である送信待ちデータ量を受信する。生成スループット推定部16は、通信端末がバッファ内に送信待ちとして新たに記憶するネットワーク向けデータの単位時間あたりのデータ量である送信データ生成スループットを推定する。無線リソース割り当て部12は、無線リソースの割り当てタイミングごとに、送信待ちデータ量及び送信データ生成スループットに基づいて、ネットワーク向けデータの送信用の無線リソースを当該通信端末に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】鍵パケットを選択するための情報が付加することなく、ネットワーク符号化されたパケットを受信したノードにおいて、復号に使用する鍵パケットを正しく選択する。
【解決手段】送受信局1は、送信したパケットを送信済バッファに送信順に格納する。中継局2は、送受信局1から受信したパケットを送信先及び送信元の組み合わせに対応した転送バッファに受信順に格納し、送信機会を得たときには、ぞれぞれの転送バッファから受信順にパケットを取得してネットワークコーディングの符号化を行ない、得られたNCパケットを送受信局1に送信すると、符号化に用いたパケットを転送バッファから削除する。送受信局1は、中継局2からNCパケットを受信すると、送信済バッファから送信順にパケットを取得し、取得したパケットを鍵パケットとしてNCパケットを復号し、所望のパケットを取得する。復号に用いた鍵パケットは送信済バッファから削除する。 (もっと読む)


【課題】鍵パケットを選択するための情報が付加することなく、ネットワーク符号化されたパケットを受信したノードにおいて、復号に使用する鍵パケットを正しく選択する。
【解決手段】送受信局10は送信パケットを送信済バッファに格納する。中継局20は受信パケットを送信先及び送信元に対応した転送バッファに格納し、各転送バッファが受信順に出力したパケットにネットワークコーディングの符号化を行なってNCパケットを生成し、ACK待機バッファに格納して送信する。NCパケット生成に使用したパケットは転送バッファから削除する。送受信局10は送信済バッファから送信順に出力されるパケットを用いてNCパケットを復号し、使用したパケットは送信済バッファから削除して削除待機バッファに格納する。中継局20は両送受信局10から応答を受信できない場合、NCパケットを再送し、送受信局10は削除待機バッファ内のパケットにより復号する。 (もっと読む)


【課題】映像信号送信端末と映像信号受信端末間の通信に干渉するような無線LANビーコンが存在する場合にも、映像信号受信端末において、映像表示規格に沿ったタイミングで映像を表示することが可能なように、映像信号送信端末から映像信号受信端末への映像信号の送信を可能にする。
【解決手段】他の無線システムから発信されたビーコン信号を検知した場合に、検知したビーコン信号を解析して、ビーコン信号が発信される期間を予想し(105)、ビーコン信の発信が予想される期間中は、映像信号の送信を停止させ、その間は映像信号を送信端末内のバッファ(102)に蓄積させ、当該期間の経過後、バッファ(102)に蓄積した映像信号を、映像信号同期情報とともに、ブランキング期間をも利用して受信端末(200)に送信させる。 (もっと読む)


【課題】親局装置1と子局装置3とが無線により通信する無線通信システムで、子局装置の利用者の使い勝手を向上させる。
【解決手段】親局装置は、放送情報(防災情報、行政情報)及びそれに対応した識別情報(案件情報、案件番号)を無線送信する。子局装置は、受信した放送情報及び識別情報を記憶し、記憶された放送情報を出力し、この場合に、受信した放送情報が既に記憶されたものであるか否かを判定し、既に記憶されたものではないと判定された放送情報については記憶することを行うように制御する一方、既に記憶されたものであると判定された放送情報については記憶することを行わないように制御する。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】無線LANでQoSを効率的に行う通信装置を提供する。
【解決手段】
送信するデータに含まれる優先度に関する情報に従い、上位層のスケジューリング手段にて下位層にデータを渡す順序のスケジューリングを行う。このスケジューリングにより計算された新たな優先度に関する情報を、改めてスケジューリング手段がデータに付与する。この上で、下位層では、スケジューリング手段から受け取った優先度の異なるデータを一つの送信キューに記憶する。そして、送信制御手段が、送信キューに記憶されたデータに付与されている新たな優先度に関する情報を基に、データに送信待ち時間を設定する。最終的に、送信制御手段は、設定された送信待ち時間に従って、データの送信制御を行う。 (もっと読む)


31 - 40 / 60