説明

国際特許分類[H04W4/12]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 無線通信ネットワークに特に適合するサービスまたは設備 (1,820) | メッセージ,例.SMS[ショートメッセージサービス];メールボックス;アナウンス,例.ユーザへの通信要求の状況の送信 (106)

国際特許分類[H04W4/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W4/12]に分類される特許

11 - 20 / 43


【課題】ピアトゥピア通信を用いて安全かつ安価にコンテンツ配信を行うこと。
【解決手段】コンテンツの配信を行う機器から、コンテンツ、コンテンツの再生を許容するための所定の条件、およびコンテンツを再生するための情報を含むコンテンツ情報の配信を受ける無線通信手段11と、受信したコンテンツの再生を許容する制御を所定の条件に基づいて行い、許容するコンテンツをコンテンツを再生するための情報で再生する制御手段14と、コンテンツ情報を他の無線端末に送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔ダウンロードを行う方法等を提供する。
【解決手段】本発明の実施例に従う遠隔ダウンロード方法は、無線サービスプロバイダによって保持されるプロキシサーバにおいて、遠隔ダウンロードリクエストを受信する段階を含む。遠隔ダウンロードリクエストは、無線サービスプロバイダのネットワークの少なくとも1つのコンポーネントを介してプロキシサーバに対して中継される。遠隔ダウンロードリクエストは、遠隔サーバによってホスティングされる少なくとも1つのファイルと関連づけられたアドレスを含む。方法は、更に、少なくとも1つのファイルを遠隔サーバから前記プロキシサーバへダウンロードする段階を含む。エンドポイントの存在を検出すると、方法は、そのエンドポイントと関連づけられたフェムト基地局を介してプロキシサーバからエンドポイントへ少なくとも1つのファイルを転送する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】無線LAN端末との接続中に自動的にメールサーバと接続することができない。
【解決手段】本発明の移動通信端末は、無線LANを介して無線LAN端末と接続され、該無線LAN端末からの、接続先サーバを示す接続要求を受信すると、前記接続先サーバに接続を指示する旨の制御信号を出力するLAN通信部と、無線基地局を介して、メールサーバを含む複数のサーバと接続し、前記制御信号に応じて前記接続先サーバと接続する無線通信部と、前記制御信号に応じて接続された前記無線通信部と前記接続先サーバとの間で通信が行われない無通信状態となると、前記無線通信部の接続先を前記メールサーバに切り替える制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末(PDA)又は携帯電話のような無線機器の使用に係るパレンタル制御及び監視付きの通信システムを提供する。
【解決手段】入り通信、出通信、及びアプリケーションの立ち上げを含むネットワーク無線機器の使用を遠隔制御可能にする方法。親の携帯電話やウェブサイトのような制御主体は、許可したいずれかの時間の入り通信のリストを選択したり、時刻や日付に基づいて許可した入り及び出通信発着信のリストを選択したりすることができる。入り通信にはテキストメッセージ及び電話の呼び出しが含まれる。さらに、制御主体は、入り通信及び出通信及びアプリケーションの立ち上げのような、無線機器の使用を制御主体に経路変更することもできる。無線機器の使用ログへのアクセスを、制御主体に設ける。 (もっと読む)


【課題】所定のアクセス・ネットワークの負荷が増加するという問題を解決することが可能なメッセージング装置を提供する。
【解決手段】受信部302は、通信端末1および2が無線通信を行う無線アクセス・ネットワークを示す通信ネットワーク情報を受信する。制御部305は、メッセージのサイズが所定値以上か否かを判断し、その判断結果と通信ネットワーク情報とに基づいて、メッセージの送受信を実行または保留させる。 (もっと読む)


【課題】乗物の運行状況に応じたコンテンツを配信できるようにする。
【解決手段】車内サーバ200は、車内アクセスポイント290を介して列車番号211を列車110内の携帯端末400に送信する。列車110が予定時刻に駅120に到着しなかった場合、車内サーバ200は、列車110が遅れたことを知らせる情報として列車番号211と遅れ情報212とをアクセスポイント間通信により構内サーバ300に送信する。構内サーバ300は、列車番号211と遅れ情報212とを対応付けて記憶する。携帯端末400は、列車110内で受信した列車番号211を構内アクセスポイント390を介して構内サーバ300に送信する。構内サーバ300は、列車番号211に対応する遅れ情報212に基づいて遅れサービス311を生成し、生成した遅れサービス311を構内アクセスポイント390を介して携帯端末400に送信する。 (もっと読む)


【課題】所定の空間内の携帯端末のユーザがミニブログに投稿されたつぶやきを即座に共有することができる携帯端末及び方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末20は、ミニブログの投稿を受け付ける投稿受付部241と、携帯端末20の位置情報を取得する位置情報取得部23と、投稿受付部241が投稿を受け付けた場合に、携帯端末20の位置から所定範囲内で他の携帯端末20が存在するとき、他の携帯端末20において、ミニブログの投稿の際に使用されているタグを検索するタグ検索部242と、タグ検索部242がタグを検索できた場合に、他の携帯端末20において使用されているタグを取得するタグ取得部243と、タグ検索部242が前記タグを検索できなかった場合に、新規にタグを生成するタグ生成部244と、タグ取得部243により取得されたタグ又はタグ生成部244により生成されたタグを投稿の内容に付与するタグ付与部245と、を備える。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に地域別の具体的な被災状況を早期に把握して救援活動の初動を早くし、緊急連絡の手段を確保する。
【解決手段】センターが携帯電話端末を対象として災害調査特別メールを配信して未着信数から重大被災の分布を把握する。災害調査特別メールの箇条書きに対応して返信メールに記載された記号から被災内容別の分布を把握する。災害救助連絡緊急メールを配信して返送メールを指定の転送先に転送する。優先通話通知メールで携帯電話端末をコントロールして時間帯を区切った優先通話を順次確保する。 (もっと読む)


【課題】ほぼ独立した複数の識別子と可変容量を有する高速ページング・メッセージを生成するシステムと方法を提供する。
【解決手段】システムは、アクセス端末を特定する高速ページング・メッセージを生成して該アクセス端末に対するスケジュールされたページング・メッセージの存在を示す。該システムは、スケジュールされたページング・メッセージを有するそれぞれのアクセス端末に対して高速ページング通知を生成し、そして、該高速ページング・メッセージで通知されるそれぞれのアクセス端末に属するほぼ独立した圧縮識別子を生成する。圧縮技術は、1つの高速ページング・メッセージで通知されるアクセス端末の個数と同様該高速ページング・メッセージに割り当てられるビット数に基づいて変わることが出来る。 (もっと読む)


移動中のモバイルデバイスで着信データメッセージを安全に処理するためのオプションがモバイルデバイス内に提供される。着信データメッセージが検出されると、モバイルデバイスは自身の速度を判定する。速度が所定の値を超える場合、デバイス構成要素によって測定された視覚または生体測定データなどの外部データを分析して、モバイルデバイスが移動中車両の運転者の位置にあるか否かを判定する。モバイルデバイスが移動中車両の運転者の位置にある場合、着信呼の告知が防止され、所定のメッセージが送信者に自律的に送信される。外部データの分析が確定的でない場合、着信メッセージをどのように処理するかについての選択可能なオプションとともにプロンプトが受信者に提示される。受信者から受信する様々な入力に応答して、モバイルデバイスは、送信者に応答メッセージを自律的に送信したり、受信者と送信者との間に直接音声呼出しを確立したりできる。
(もっと読む)


11 - 20 / 43